今日は午前中ペット専門の斎場に行きました。
お別れ式では、たくさんの花に囲まれて布団被って寝てるようだったので最後の撮影。
布団じゃなく妻の服ですが。
返骨まで1時間半くらいだというので、一旦外に出て、妻が行きたいといったカフェに入って注文したあと、ふと思い出しました。
10時に会場予約するんだった!
もう20分過ぎてます。
京野さんとのコラボの二回目を8月に行うのです。1回目はまだやってもいませんが、キャンセル待ちの状態ですからね。
埋まってたらどうしよう。
それで、慌てて店を出て車に向かうと、お店の人は、食い逃げか? と慌ててたそうです。妻によると入口まで追いかけてきてたとか。全然気づきませんでしたが(笑)
おかげさまで、無事8月27日(日)の会場を押さえられました。
思い出して良かった。るちあが教えてくれたのかも。
キャンセル待ちの方でこの日で良い方は、募集前に優先的に入れますので、言ってくださいね。
それから食事して、斎場に戻り、骨壺を受け取り、市役所に向かいました。
児童手当の提出書類があったのです。
妻と長女は車にいても良かったのですが、地下駐車場で暗いので、一緒に出ました。
そして、カバンから書類を出すと、長女に間違って届いていた年金の書類が出てきました。
すっかりそのことは忘れていました。
私一人で来ても、手続きは後日になるところでしたが、一緒にいたのでスムーズに手続きが終わりました。
葬儀がなければ一緒に来ることはなかったので、るちあのおかげです。
そのあと、買い物した時、レジ打ち後のカゴに妻が後ろから商品を入れました。
おいおい、清算済みのカゴに入れちゃダメだろ。盗っ人か?
「すみませんね」
と謝り、打ちなおしてもらい、カードやポイントカードを出すと、ビニール袋に入れてくれました。
それを受け取って帰ろうとすると、
「お客様、お支払いを」
袋に入れるのは通常清算後なので、てっきり終わったものと出したカードは財布に戻してました。
「あっ」
妻だけでなく夫も盗っ人だったとは。
という店員さんの心の声が聴こえてきたのは言うまでもありません。
今日は食い逃げに買い逃げ未遂で捕まるとこでした。無事だったのはるちあのおかげでしょう。
・・・・・・いや、関係ないか。
家に帰って鍵を開けた時、るちあがもう迎えに来ないことに一抹の寂しさを感じましたが、慣れるしかないですね。
しばらくすると、郵便屋さんが来ました。
実はあと一つ、次女の学校に出す書類があったのですが、その添付書類が届いたのです。
今日は今月中にはやらないといけなかった提出書類3つをいっぺんに処理できてスッキリ。
そのあとプリンターでるちあの骨壺の入った袋に写真を印刷しようとしたんですが、古いせいかいくらクリーニングしても目詰まりが取れないので、コピー機代わりに使っていた複合機と入れ替えました。
そちらで写真を印刷し、
ノートパソコンが壊れてセッションで使えなくなったUSBスピーカーをデスクトップパソコンにつなげ直しました。
夕方には伸び放題の次男の髪を切りましたし、るちあのおかげで会社休んで時間ができたので、気になっていてできていなかったことをことごとく処理できてスッキリ。
あとは一週間以内に2カ所の会場費の支払いするのを忘れなければいいだけだと安心したところで、
メールチェックして困ったことが。
今朝、宇宙塾の問い合わせが来てたんですが、アドレスがエラーで返信できないのです。
大阪で中山さんの講演を聴いたことがあるということは書かれてましたが、それだけでは何もわかりません。
最近iPhoneからのメールにアドレスが表示されないケースが増えてきてまして、今までは知り合いだったり、本文の末尾にアドレスが表示されていてなんとかなってたんですが、全く知らない方だし、HNもないし、本名をFBで検索しても出てきません。
お手上げ。
一応宇宙塾ブログには、プロフィールに追記したり、新しい記事「iPhoneでメールする方へ」という記事を書きましたが、どこから情報を得てメールしてきたのかわからないので、見るかどうかもわかりません。
今後何か申し込みしてもらう時は、メールアドレスと電話番号を併記するようにお願いすることにします。
が、Iさんとまず連絡が取れないと。
るちあ、どうにかしてくれ~~。
最後に告知ですが、
7月9日の「元祖K&K」は残席1名、
7月17日のシンギングボウル瞑想会ロングバージョンは残席6名、
となっています。
ピンときた方はお早めに。
↧
おかげでいろいろ
↧