土曜は次男の運動会のおかげで会社休めましたが、実はいつも一番忙しい時期なので、毎年休めず、今まで次男の誕生日に誕生会はやってませんでした。
いつも前の日にやってましたから、初めてでした。
でも、長女や長男はバイトやお出かけで、みんなでお祝いとはいきませんでしたが、次女は部活から帰ってきてたので4人でバースデーソング歌ってケーキ食べました。
そんなわけで、今日も仕事でしたが、合間にシンギングボウルCDのジャケットとラベルを作成してました。
10月10日までとか先日書きましたが、西郷さんのチラシも作らないといけないし、報告したいことや、やるべきことはたくさんあるので、何度も試行錯誤してなんとか作りましたよ。
アルバムジャケットの表と裏
![]()
一応チベット5大元素のイメージが全部入っているフリー写真候補を何点か選び、最後はケイさんに決めてもらいました。
上の写真は普通紙に印刷したのを写したものなので、あまり綺麗じゃないですが、実際は光沢紙使うのでもっと綺麗になります。
CDラベルも円になっている曼荼羅のデザイン候補をケイさんに見てもらって決めましたが、著作権等の問題もなさそうだったんで、若干修正して使いました。
![]()
まだ、二回目の演奏が入ったCDが届いてないし、販売用のCDや用紙やカバーの袋なども買わないといけないですが、デザインのOKは出たんで、素材がそろえばすぐに作れます。
まぁ、どんだけ欲しい人がいるのかわかりませんし、振動が直接伝わる瞑想会が一番ですが、月に一回じゃもの足りないとか、遠隔地の方とかもいますから、必要な人に届けばいいなと思います。
そして家帰って録画してたキングオブコント観たんで、ブログ書くの遅くなりましたが、笑うことは浄化の効果ありますし、免疫力も上がりますから、お笑いは必要です。
今回も面白かったですし、度肝を抜かれる新らしいネタもいくつかあって良かったですね。
決勝の1本目で半分脱落しましたが、その中でもアキナのネタとか結構好きでした。
にゃんこスターとか1回目は衝撃的でしたが、2回ともほぼ同じネタをやりましたね。いい根性してるのか、結成5ヶ月なので、他のパターンがないのかわかりませんが、今後ネタ番組に出るでしょうから注目していこうと思います。
かまいたちの優勝に異論はありません。2本とも面白かったです。
明日は西郷さんのチラシ作りして、早く日常を取り戻したいです。書きたいことがたまりまくってますからね。
そうそう、ドニパトロはシンギングボウルのことで、チベットではそう呼ばれているそうです。とりあえず、最初のCDなのでストレートなタイトルにしました。
実は「変容」を次に演奏する予定だったんで、次はまた全然違う感じになりますが、いつになるかなぁ、録音できるのは。
いつも前の日にやってましたから、初めてでした。
でも、長女や長男はバイトやお出かけで、みんなでお祝いとはいきませんでしたが、次女は部活から帰ってきてたので4人でバースデーソング歌ってケーキ食べました。
そんなわけで、今日も仕事でしたが、合間にシンギングボウルCDのジャケットとラベルを作成してました。
10月10日までとか先日書きましたが、西郷さんのチラシも作らないといけないし、報告したいことや、やるべきことはたくさんあるので、何度も試行錯誤してなんとか作りましたよ。
アルバムジャケットの表と裏

一応チベット5大元素のイメージが全部入っているフリー写真候補を何点か選び、最後はケイさんに決めてもらいました。
上の写真は普通紙に印刷したのを写したものなので、あまり綺麗じゃないですが、実際は光沢紙使うのでもっと綺麗になります。
CDラベルも円になっている曼荼羅のデザイン候補をケイさんに見てもらって決めましたが、著作権等の問題もなさそうだったんで、若干修正して使いました。

まだ、二回目の演奏が入ったCDが届いてないし、販売用のCDや用紙やカバーの袋なども買わないといけないですが、デザインのOKは出たんで、素材がそろえばすぐに作れます。
まぁ、どんだけ欲しい人がいるのかわかりませんし、振動が直接伝わる瞑想会が一番ですが、月に一回じゃもの足りないとか、遠隔地の方とかもいますから、必要な人に届けばいいなと思います。
そして家帰って録画してたキングオブコント観たんで、ブログ書くの遅くなりましたが、笑うことは浄化の効果ありますし、免疫力も上がりますから、お笑いは必要です。
今回も面白かったですし、度肝を抜かれる新らしいネタもいくつかあって良かったですね。
決勝の1本目で半分脱落しましたが、その中でもアキナのネタとか結構好きでした。
にゃんこスターとか1回目は衝撃的でしたが、2回ともほぼ同じネタをやりましたね。いい根性してるのか、結成5ヶ月なので、他のパターンがないのかわかりませんが、今後ネタ番組に出るでしょうから注目していこうと思います。
かまいたちの優勝に異論はありません。2本とも面白かったです。
明日は西郷さんのチラシ作りして、早く日常を取り戻したいです。書きたいことがたまりまくってますからね。
そうそう、ドニパトロはシンギングボウルのことで、チベットではそう呼ばれているそうです。とりあえず、最初のCDなのでストレートなタイトルにしました。
実は「変容」を次に演奏する予定だったんで、次はまた全然違う感じになりますが、いつになるかなぁ、録音できるのは。