まんとくんが、
白目をむいたイベント「ひみこファイル」
という記事を書かれてましたが、確かにあれは単なる講演会ではなく、様々な要素があったイベントでしたね。
主催しておきながら、終ったあと気づきました(笑)。
会場のエネルギーが凄かったという話は他の方々も書いてますので、それらも合わせてまた今度ご紹介しますが、
まずは、先ほどのまんとくんの記事から、
MISAOさんのヴァイオリン演奏についての話を抜粋します。
バイオリンを弾き始めると、すぐにプチプチときたので、おもわずえみさんと顔をあわせてしまったくらいでした。
きたね!という感じで
そして、どんなエネルギーか調べてみると
この空間にある、様ざまなエネルギーの調和をもたらしてるんですね。
不調和なエネルギーはポロポロと粒子のように地面に落ちて行き、その落ちていく時に、『ありがとう、ありがとう』と言って落ちていくのです
もう、その瞬間涙が出てきました。
不調和なエネルギーがポロポロと落ちていく時にありがとうと感謝を残して落ちていったのですから。
そして、その落ちていったその地面から、新たなエネルギーが生まれ始めたのです!
それは調和に満ちたエネルギーでした。
本当に素晴らしいエネルギーを奏でる方です
11月11日に横浜の方で演奏会があるみたいなんで、近い方は行かれたらいいですよ。
本当にいいですよ
抜粋は以上ですが、トーニングの話もそのあと書かれていまして、音の持つ力の凄さがわかると思います。
そして、
「misaoさんはバイオリンをもつとエネルギーがひらくので、ポスターもバイオリンを持った写真がいいですよー」
とのことでしたので、講演会での演奏の画像を載せます。せつこさんとこから借りました。
![]()
MISAOさんの記事「ひみこファイル」には、まんとくんとえみさんの話の感想が書かれていますので、一部抜粋します。
伺いながら感じたのは、私のちっぽけな意識なんて軽く飛び越えて、音にはそれ自身が持つ力や役割があるのだと改めて気付かされました。
音は生まれたがっていて、私はそこのゲートになるだけ。
余計なことはしない。
私はいつだってどんな環境でも、もっともっと音を信頼していいし、
音が全て必要なことを起こしてくれている。
ここへ100%委ねることが私の仕事であり、音を生み出す者の役割かなと、
お二人の感想を聞きながら思ったのですよ。
抜粋終了。
まだまだ席はありますので、ぜひ、体の不調和を調和へと導くヴァイオリンを浴びて、気持ち良くなって、音と一体になって、全てを忘れて、覚醒体験しましょう。
![]()
![]()
お申し込みは
https://ws.formzu.net/fgen/S69348493/
まで。
白目をむいたイベント「ひみこファイル」
という記事を書かれてましたが、確かにあれは単なる講演会ではなく、様々な要素があったイベントでしたね。
主催しておきながら、終ったあと気づきました(笑)。
会場のエネルギーが凄かったという話は他の方々も書いてますので、それらも合わせてまた今度ご紹介しますが、
まずは、先ほどのまんとくんの記事から、
MISAOさんのヴァイオリン演奏についての話を抜粋します。
バイオリンを弾き始めると、すぐにプチプチときたので、おもわずえみさんと顔をあわせてしまったくらいでした。
きたね!という感じで
そして、どんなエネルギーか調べてみると
この空間にある、様ざまなエネルギーの調和をもたらしてるんですね。
不調和なエネルギーはポロポロと粒子のように地面に落ちて行き、その落ちていく時に、『ありがとう、ありがとう』と言って落ちていくのです
もう、その瞬間涙が出てきました。
不調和なエネルギーがポロポロと落ちていく時にありがとうと感謝を残して落ちていったのですから。
そして、その落ちていったその地面から、新たなエネルギーが生まれ始めたのです!
それは調和に満ちたエネルギーでした。
本当に素晴らしいエネルギーを奏でる方です
11月11日に横浜の方で演奏会があるみたいなんで、近い方は行かれたらいいですよ。
本当にいいですよ
抜粋は以上ですが、トーニングの話もそのあと書かれていまして、音の持つ力の凄さがわかると思います。
そして、
「misaoさんはバイオリンをもつとエネルギーがひらくので、ポスターもバイオリンを持った写真がいいですよー」
とのことでしたので、講演会での演奏の画像を載せます。せつこさんとこから借りました。

MISAOさんの記事「ひみこファイル」には、まんとくんとえみさんの話の感想が書かれていますので、一部抜粋します。
伺いながら感じたのは、私のちっぽけな意識なんて軽く飛び越えて、音にはそれ自身が持つ力や役割があるのだと改めて気付かされました。
音は生まれたがっていて、私はそこのゲートになるだけ。
余計なことはしない。
私はいつだってどんな環境でも、もっともっと音を信頼していいし、
音が全て必要なことを起こしてくれている。
ここへ100%委ねることが私の仕事であり、音を生み出す者の役割かなと、
お二人の感想を聞きながら思ったのですよ。
抜粋終了。
まだまだ席はありますので、ぜひ、体の不調和を調和へと導くヴァイオリンを浴びて、気持ち良くなって、音と一体になって、全てを忘れて、覚醒体験しましょう。


お申し込みは
https://ws.formzu.net/fgen/S69348493/
まで。