Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

過去最高に濃く楽しかった万座温泉ツアー

$
0
0

4回目の万座温泉ツアーは企画した以上のイベントが次々に起こって、初日から過去最高に濃くて楽しいと思いましたし、いろんなハプニングもありましたが、全て終った3日目には、皆さん笑顔で帰ることができました。

一週間くらいいたんじゃないかと思うくらい濃かったし、楽しかった、とか、
必要な浄化が起きて、来て良かったとかって方ばかりで嬉しかったです。


京野さん以外バスツアーでしたので、新宿からの送迎バスに乗り、2回の休憩時に席替えを行い、まず親睦を高めます。

到着したら、最初にシンギングボウル演奏。

そのあと京野さんの話と施術のデモンストレーション。

それから温泉タイム。

そのあと、AFTの4人はそれぞれ希望者への施術に入りました。

ここまでは今までと同じでしたが、

今までと違ったのは、まず初日の宴会で最後カラオケを何人かの方が歌ったこと。
実は企画したのは、6月10日の「Alive!!」に出演するセシュアさんの歌とbellさんのダンスのみ。
それも軽くでいいと言ってましたが、それなりの衣装まで用意されていて感激。

これは21日に初練習する予定でしたので、ぶっつけでのコラボでしたが、凄かったです。

そして食事のあと、自然発生的にカラオケが始まり、初めてムンちゃんの松田聖子を観ましたが、姿形は似ても似つかぬはずなのに、声もしぐさもそっくりで、松田聖子に見えたり、TRFの早いテンポで息も絶え絶えながら、キレッキレのダンスと歌に大爆笑。

いずみんさんのかわいい歌声や、オペラとは全然違うセシュアさんの地声のドリカムなども聴けて盛り上がったところで、私に佐野元春を歌わせようという動きがありましたが、せっかくの盛り上がりに水を差すのは嫌なので全力で拒否。

ちょうど時間となったので、お開きにしてホテルのショーを観に行きました。

ちなみに、我々の宴会で挨拶をされた女将は、若くて綺麗な方だと思っていたら、元芸能人でした。
GaGaalinGという元リンドバーグのドラムを中心に結成したバンドの女性ボーカルだったのです。
来月本も出版されます。TVにもよく出てるそうです。

ショーがまた凄くて、日本を代表するジャズマンのTRIO’ ( ドラム市原 康 ・ ピアノ福田 重男 ・ ウッドベース森 泰人)の三人が出演。

プロのミュージシャンだったアツミケンジさんも、プロ中のプロと絶賛する三人でしたが、
ウッドベースの森 泰人さんはスウェーデン在住で、なんと「イパネマの娘」で有名なゲッツ&ジルベルトのアルバムでサックスを吹いてたスタン・ゲッツの最後の欧州ツアーのメンバーとして演奏し、スウェーデンの国営ビッグバンドに所属されてる方でした。

他のお二人もジャズ知ってる方なら超有名な方なのに、そんな方々の演奏が無料で聴けるんですから、万座温泉日進舘は凄いです。

しかも、ジャズ初心者でも楽しめるように聴き方をリーダーの市原さんがレクチャーしてくれて最高に盛り上がりました。
68歳というのに若くてカッコ良かったです。

さらに、なんとそこに万座温泉でテナーサックス演奏をたまに披露している元総支配人とアルトサックスの我らが京野さんが急遽出演し、2曲コラボするという演出。

そして、終了後の無料宿泊券抽選会(当選者4名)で、セシュアさんが当選。

盛り上がらないはずがありません。

セシュアさんはTRIO’ の三人にも興奮してまして、終了後にいずみんさんやこいけやさんとともに話しかけてましたが、

実は私の父がゲッツ&ジルベルトのLPを持っていて、それで初めてボサノバを聴いたのが確か中学か高校の時。

だから私もそこに加わり森さんと話できてテンション上がりました。
名刺ももらってみんなの写真にも入れてもらえて感激。

夜は今回から大広間で10時半から懇親会を企画しました。部屋で早く寝たい人もいますし、個人の部屋ではなく、みんなで集まれる広さの部屋で親睦を深めていただこうと思いまして。

これも楽しかったです。途中京野さんが意識の使い方をレクチャーし、体が固くなったり重くなったり軽くなったり、力が強くなったり、というショーみたいなものまで見られましたし。

その前の露天風呂では時間も遅くないのに、ケイさんと秀さんと私の3人だけで30分ほどいたのに誰も入って来なくて楽しいトークも弾んでたんですが、
私の馬鹿笑いが、隣の女子の露天風呂にも聞こえていたようで、我々の名前を呼んでたそうです。
なんかしゃべってるなと思いましたが気づきませんでしたね。

そういえば、京野さんがbellさんにいろんな人格を降ろして「チェルノブイリ」という言葉を言わせたんですが、そこに私の名前も出ました。

すると笑いながら「チェルノブイリ」と言うのです。

ちょっとビックリ。

今はやっていませんが、昔K&Kの部屋の最初のバージョンをやっていた時、セッション内容を録音してました。

それを初めて聴いた時、「ケイさんいい声してるな。私はなんで笑いながらしゃべってるんだろう?」と思ったことがあったので。

他には、私だけ何度か言葉を聴き取れなくて「歌」が「お茶」に聞こえたりして、みんな爆笑してましたが、本人は笑わそうとしたことはありません。

たとえば、ケイさんと長野行った時、コンビニでいろいろ買って車に乗った時、なぜか舌を噛んでしまい、

「痛っ! 舌噛んだ」

と叫んだら、ケイさんが

「思いっきり買いました?」

というので、買い物を思いっきりするって不思議な表現だなと思いつつ、

「思いっきり買いましたよ」

と答えましたが、ケイさんは、

「思いっきり噛みました?」

と聞いてきてたのでした。

冷静に考えたら、人が痛いって叫んでるのに買い物の話などするわけないのですが、
私は前後の脈絡関係なく、今聞こえたことに反応してしまうのです。

しかもたいてい聞き間違え。

だから、ただやらかすだけなんですが、みんなが楽しんでいただけるならそれもいいのかなとつくづく思いました。

そんな感じで初日は終わったのですが、もう眠いので、続きはまた今度書きます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles