Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

最高の長岡出張

$
0
0
100%の雪の予報だったので、こんなものを買って、
こんな感じで靴裏の滑り止めとカバーをして歩く準備をして行きましたが、
長岡は雪は積もってましたが、霧雨。
会社で試しに付けた時、足裏の滑り止めゴムを反対の手で付けようと引っ張って腕がつりましたから、使わずにすんで良かったです。(笑)

仕事は予定どおり終わり、長岡駅に三時半前に着きましたが、かまぶろ温泉前に停まるバスは五時でした。
 近くまで行くバスは十分後でしたので、トイレ行って煮たまご入りのしんじょうというものを食べるのにちょうど良かったです。

ふわふわの魚の擂り身ですね。半熟卵とマッチして美味しかったです。

かまぶろ温泉は、昭和の銭湯のような少しさびれた感じの旅館で、平日の4時だからか、風呂は先客が一人いるだけ。
貴重品だけロッカーに入れて、風呂に入り、体洗ったあと、気付きました。
ロッカーのキーを手首に付けていないことに。
大事なもの全部入れてる財布なので、無くすと致命傷です。

百円入れて鍵をかけるタイプだったので、百円は出して棚に置いてましたが、スーツ脱いでたたんで、そっちはかごに入れてたんで、ロッカーのこと忘れてしまってたんです。
あわてて戻りましたよ。
客が他にいなかったので良かったですが、ヤバいですね。

温泉のあと、いったん脱衣場に戻り、隣の小さなドアからかまぶろを覗くと、先客が木の枕をしてむしろに寝てました。
でも、そんな枕どこにも見当たりません。
いったん外に出るとドアの脇にいくつか置いてたので、それを取って横になりました。

気温はたいしたことなく、気持ち良くて、そのまま寝たくなりましたが、下からの熱はかなり熱く、長くは寝てられません。
仙骨がやけどしそうだったので、立て膝にして腰をつけたり、片方だけ足を倒したりして体勢を変えながら汗をある程度かくまで寝て、また温泉に入ってから出ました。

レンガの上に塩、その上にむしろはいいですが、壁と天井がコンクリートなのがちょっと残念なのと、混んでたら、人の汗が残るむしろに寝ることになるので、バスタオルを敷くか、むしろを替えるかした方がいいんじゃないかと思いました。
空いてたので、問題なかったですが。

その後、いっぷくさんに迎えに来ていただき、長岡駅へ。

驚いたのは、道路のセンターラインや横から水が噴水のように出ていたこと。
雪が降るとセンサーで出てくるので、多少の雪なら道路に積もらないそうですが、長岡発祥の装置だとか。
ただ、ドカ雪降ると追いつかないそうですが。

駅に着いたので、笹団子を買いました。
前回来た時会場でいただいた笹団子が美味しかったので、同じのが欲しかったのですが、いっぷくさんはどのメーカーかわからないというので、一番美味しそうなのを選んで。

そしたら、前回持って来られた方が懇親会に来られてお土産にいただいたのと同じメーカーでした。
前回サービスエリアで買ったらあまり美味しくなかったので、残念に思ってましたが、今回は最高の笹団子をたくさん持って帰れます。
ラッキー!

二日前の告知で平日の夜なので、いっぷくさんとデートかと思っていたら、六人になっていて、嬉しかったです。
ブログには書けない話をたっぶりさせていただきましたよ。
特にケイ素とシリカエナジーについて。皆さん驚いてました。
中山さんの話も聞かれたのでしましたが、そのうち新潟でも講演会とかやることになるでしょう。
いっぷくさんが。
たぶん、ケイ素の話でも呼んでくれるんじゃないかな(笑)
シンギングボウルの瞑想会もセットでやりたいですが。

楽しい時間はあっという間で、十時半には解散となりましたが、
私はバスまで一時間以上あったので、初めて一人カラオケやりました。

佐野元春五曲、尾崎豊三曲、ブルーハーツ、バンプ、大瀧詠一、レミオロメン一曲ずつ歌い倒して喉がヤバくなりましたが、久しぶりのカラオケ楽しかったです。

ただ、尾崎と元春はなんとか頑張れば、高音も出せましたが、粉雪はいくら頑張っても無理だとわかりましたし、バンプは難しいということもよくわかりました。

今高速バスですが、残席4で予約したので、隣もいると思ってたら、いないのでラッキーでした。
行きの新幹線も隣いなかったし、快適な旅でしたよ。

さて、そろそろ寝ます。明日も仕事だし(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles