Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

ゼロからのスタート

$
0
0
令和元年の初日、GW明け開業予定のお客さんとこに仕事で行きましたが、そこは前オーナーのデータをゼロに戻してのスタートとなりました。

実はその時、ある設定が普通ではなかったので、これも元に戻すことになったのですが、
やり方覚えてなくて、プログラムをチェックして、きっとこれだろう、と思って修正したんですが、なんと会社帰っても誰も知らない項目でした。

ある設定を変更した時だけ表示される項目だったのです。

これもある意味ゼロからのスタートでしたが、結果オーライで良かったです。


私はそのあと会社に帰る前に最近見つけた絶好の場所(あるスーパーの屋上)で30分ほどハンドパンの練習をしましたが、
なんと、初めて自作曲三曲連続ノーミスで演奏できました。
私もゼロからのスタートダッシュを飾ったのです。

なので、その後は他の練習を行い、また新しい演奏方法を編み出しました。
いつかその技を使う曲もできるでしょう。


そして、会社が終わり、みんなが帰ったあと、久しぶりに折りたたみ椅子にセットして会社の中で練習してみました。
車の中で狭くて演奏しずらいので、できればいつもそうしたいところですが、なかなかチャンスがなかったのです。

ミスしないようにと最近少しテンポを遅らせていたんですが、どうやらそのせいでかえって難しくなってた氣がして、一番しっくりくるスピードで演奏するようにしたら、テンポは早いですが、そっちの方が上手くいくことがわかりました。

この曲はこのテンポって最初から決まってたんだなぁ、ということに気づきました。

ということで、テンポも最初の状態、ゼロに戻してのスタートとなったのです。

スピードが速いから難しい、という先入観や、早いと失敗するかも、という恐怖心を捨て、予定どおりに演奏できなくてもリズムを崩さなければなんとか形になる、と開き直ったのが良かったようです。

早弾きみたいになるところは上手くいくと気持ちいいです。
ゆっくり(ほんの少しの差ですが)で成功してもそこまでの気持ち良さはなかったですから、失敗を恐れずチャレンジしていこうと思います。

ということで、ミスもゼロ、テンポもゼロからのスタートになりました。

令和がゼロの時代と書いた日でしたので、時代の流れに乗ったのかもしれません(笑)

そういえば、ピロリーヌさんが、令和になったら高次元化が加速して、アストラル界での作業も高速になった、と書いてましたね。

であれば、地上でも高速化は起きてくるでしょう。私の演奏が高速化したように(笑)

とにかく、楽しい時代の幕開けを感じています。


楽しいといえば、今朝の夢(令和の初夢)は楽しかったですね。

私はあまり夢を覚えていないことが多いんですが、今朝はアクション映画のようだったり驚きの展開だったりする内容で久々に楽しめました。

覚えていると得した気分になるので、今後は寝る前に意図を放ってみます。


実はこれから中山さんと会うので、これも楽しみです。

2013年に宇宙塾が始まってからずっと幹事をやってきましたし、講演会も何度か主催しましたが、打ち合わせは電話がほとんどでしたので、イベントの時以外にわざわざ会って話するのは初めてです。

いろんなマル秘話から今後の打ち合わせや確認などがあるんですが、私から報告することや提案することもあるので、非常に楽しみです。

では、行ってきます。



5月のken2のワークショップ「ハートの癒し」「SB瞑想会」などはこちら


5月のK&K in 長野箕輪はこちら

5月のK&K in 東京はこちら


5月のケイさんのイベント情報はこちら


DVD「ひみこファイル」や「聖徳太子コード」、CD「STREAM」、
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。

注文すると、noreply@thebase.in  から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186