記憶するのは脳だけではありません。
あらゆる細胞は、その人の遺伝子情報が全て書き込まれているDNAを持っているように、
その人の記憶も持っています。
臓器移植で趣味嗜好が変わる、という例がいくつも報告されていますが、友人のいっぷくさんは、角膜移植でまた少し違った体験をされています。
許可を得てその部分を転載します。
「角膜移植は、海外ドナーからのもので、
移植当日、3本立て続けに夢を見ました。
それは、頭の中には一切なかったブラジルの夢です。
・南米系でのバスケットボールの試合。かなり観客席が盛り上がっています。
・ラテンの音楽とともに繰り広げられる派手な感じのシンクロナイズドスイミング
・ラテン音楽の大音量とともに繰り広げられるリオのカーニバル
ブラジルなんて一切、脳内になかったのですが
熱情とともに、この3本の夢を見ました。
多分、ドナーはブラジルの方だと思われます」
いかがでしょうか。
夢の内容にはいろいろあって、非物質世界の情報、パラレルワールド、などの場合もありますが、過去の記憶を再構成したものもあります。
いっぷくさんの体験は、ドナーの記憶が角膜に保存されてた、ということを示すものだと言えるでしょう。
また、細胞は昔の痛みや苦しみも記憶しているので、一度治っても、ストレスによってその症状が条件反射的に発生する、ということが起きる場合があります。
ギックリ腰などはその典型的なもので、大した物理的負荷がかかってないのに動けなくなる状態になるのは、記憶が痛みを呼び起こすからです。
ちなみに細胞の寿命は、脳神経や心臓の筋肉のように再生しないと言われているものを除けば、短いもので1週間から3ヶ月、長くても1年です。
つまり、1年経てば再生する細胞は全て新しく生まれ変わっているのです。
細胞が痛みを記憶していたとしても、全て再生されたら、その記憶はどこにもないはずですが、
慢性的な痛みや何度も繰り返すギックリ腰が継続して起こるというのは、
細胞が生まれ変わっても記憶を受け継いでいるからでしょう。
そして、条件反射でその痛みを再発させるのです。
たいした負荷もないのに。
実際私が30年間繰り返して苦しんできたギックリ腰は、最初こそ反動を思い切りつけたストレッチで「ブチッ」と腰の何かが切れて起きましたが、その後はほとんどが、なぜそんなことで? と思うほどの動作でした。
たとえば、テニスでちょっとサイドステップしただけ、網戸を動かそうとしただけ、普通にかがんだだけ、ただ座っていてほんの少し上半身を動かしただけ、とかです。
そんなことくらいで痛めるわけないのに、起き上がることもできなくなったりするのは、
たまったストレスをきっかけに、細胞が過去の記憶の状況を条件反射的に再現するから。
ということは、ストレスをためないようにし、記憶を消すか、再現させないようにすれば、痛みは起きないということです。
だから、物理的には問題なく記憶が起こしているだけ、ということを認識して腑に落とし、思考を変えてストレスが起きないようにし、脳と細胞に条件反射が起きないように言い聞かせればいいのです。納得するまで根気強く。
アメリカの整形外科医がそれに気づき、たくさんの患者で実証していますが、
私も物質・非物質含めてどこに行っても誰にやってもらってもどんな治療でも治らず、30年苦しんできたものが、これで治りました。
腰や風邪で毎月数日病欠していたのに、もう6年以上病欠ゼロですから。
胃弱や記憶力の低下も克服しています。
それ以前に、オリジナルメソッドで、体の異常な重さやだるさを軽減させたりもしています。
その頃が一番辛かったですね。慢性腰痛にギックリ腰に虚弱体質で10分も立っていられませんでしたから。
風邪はプレアデスの教え、記憶力は脳科学のデータからですが、胃弱も腰痛も体の重さやだるさも含めて、全て意識の力だけで回復しています。
書くと簡単そうですが、そんな単純な話でもないので、今回セミナーで詳しくお話させておただくことにしました。
自分を癒す最大の力は自分の中にあります。
手術や薬や誰かの治療で一時的に良くなることはあるかもしれませんし、緊急時に頼ることは必要かもしれません。
でも、意識が変わっていないといずれ再発します。
原因が残っているからです。
意識が変われば、それだけで治ることもありますが、薬やそれ以外の治療を否定しているわけではありません。
シリカエナジーなども含めて、必要だと思われることを併用することで、効果もさらに上がり、苦しみから解放されるでしょう
意識の力を実感し、依存・執着・恐怖心を手放し、さらに明るく楽しい人生を送れるよう、今度の日曜午前のセミナーでは、できる限りのことをお伝えし、腑に落ちる話ができれば、と思っています。
午後は併用効果的が期待できるものについてのいろんなワークショップですが、最後は音と振動で癒しを味わっていただきます。
なお、毛細血管チェックはお昼休みに行います。時間があればハンドパンも。
6月16日(日)のken2の「健康回復セミナー&ワークショップ」はこちら
6月のケイさんのイベントはこちら
7月13日(土)~15日(月)の三連休は「K&K万座温泉ツアー」
詳細はこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。
あらゆる細胞は、その人の遺伝子情報が全て書き込まれているDNAを持っているように、
その人の記憶も持っています。
臓器移植で趣味嗜好が変わる、という例がいくつも報告されていますが、友人のいっぷくさんは、角膜移植でまた少し違った体験をされています。
許可を得てその部分を転載します。
「角膜移植は、海外ドナーからのもので、
移植当日、3本立て続けに夢を見ました。
それは、頭の中には一切なかったブラジルの夢です。
・南米系でのバスケットボールの試合。かなり観客席が盛り上がっています。
・ラテンの音楽とともに繰り広げられる派手な感じのシンクロナイズドスイミング
・ラテン音楽の大音量とともに繰り広げられるリオのカーニバル
ブラジルなんて一切、脳内になかったのですが
熱情とともに、この3本の夢を見ました。
多分、ドナーはブラジルの方だと思われます」
いかがでしょうか。
夢の内容にはいろいろあって、非物質世界の情報、パラレルワールド、などの場合もありますが、過去の記憶を再構成したものもあります。
いっぷくさんの体験は、ドナーの記憶が角膜に保存されてた、ということを示すものだと言えるでしょう。
また、細胞は昔の痛みや苦しみも記憶しているので、一度治っても、ストレスによってその症状が条件反射的に発生する、ということが起きる場合があります。
ギックリ腰などはその典型的なもので、大した物理的負荷がかかってないのに動けなくなる状態になるのは、記憶が痛みを呼び起こすからです。
ちなみに細胞の寿命は、脳神経や心臓の筋肉のように再生しないと言われているものを除けば、短いもので1週間から3ヶ月、長くても1年です。
つまり、1年経てば再生する細胞は全て新しく生まれ変わっているのです。
細胞が痛みを記憶していたとしても、全て再生されたら、その記憶はどこにもないはずですが、
慢性的な痛みや何度も繰り返すギックリ腰が継続して起こるというのは、
細胞が生まれ変わっても記憶を受け継いでいるからでしょう。
そして、条件反射でその痛みを再発させるのです。
たいした負荷もないのに。
実際私が30年間繰り返して苦しんできたギックリ腰は、最初こそ反動を思い切りつけたストレッチで「ブチッ」と腰の何かが切れて起きましたが、その後はほとんどが、なぜそんなことで? と思うほどの動作でした。
たとえば、テニスでちょっとサイドステップしただけ、網戸を動かそうとしただけ、普通にかがんだだけ、ただ座っていてほんの少し上半身を動かしただけ、とかです。
そんなことくらいで痛めるわけないのに、起き上がることもできなくなったりするのは、
たまったストレスをきっかけに、細胞が過去の記憶の状況を条件反射的に再現するから。
ということは、ストレスをためないようにし、記憶を消すか、再現させないようにすれば、痛みは起きないということです。
だから、物理的には問題なく記憶が起こしているだけ、ということを認識して腑に落とし、思考を変えてストレスが起きないようにし、脳と細胞に条件反射が起きないように言い聞かせればいいのです。納得するまで根気強く。
アメリカの整形外科医がそれに気づき、たくさんの患者で実証していますが、
私も物質・非物質含めてどこに行っても誰にやってもらってもどんな治療でも治らず、30年苦しんできたものが、これで治りました。
腰や風邪で毎月数日病欠していたのに、もう6年以上病欠ゼロですから。
胃弱や記憶力の低下も克服しています。
それ以前に、オリジナルメソッドで、体の異常な重さやだるさを軽減させたりもしています。
その頃が一番辛かったですね。慢性腰痛にギックリ腰に虚弱体質で10分も立っていられませんでしたから。
風邪はプレアデスの教え、記憶力は脳科学のデータからですが、胃弱も腰痛も体の重さやだるさも含めて、全て意識の力だけで回復しています。
書くと簡単そうですが、そんな単純な話でもないので、今回セミナーで詳しくお話させておただくことにしました。
自分を癒す最大の力は自分の中にあります。
手術や薬や誰かの治療で一時的に良くなることはあるかもしれませんし、緊急時に頼ることは必要かもしれません。
でも、意識が変わっていないといずれ再発します。
原因が残っているからです。
意識が変われば、それだけで治ることもありますが、薬やそれ以外の治療を否定しているわけではありません。
シリカエナジーなども含めて、必要だと思われることを併用することで、効果もさらに上がり、苦しみから解放されるでしょう
意識の力を実感し、依存・執着・恐怖心を手放し、さらに明るく楽しい人生を送れるよう、今度の日曜午前のセミナーでは、できる限りのことをお伝えし、腑に落ちる話ができれば、と思っています。
午後は併用効果的が期待できるものについてのいろんなワークショップですが、最後は音と振動で癒しを味わっていただきます。
なお、毛細血管チェックはお昼休みに行います。時間があればハンドパンも。
6月16日(日)のken2の「健康回復セミナー&ワークショップ」はこちら
6月のケイさんのイベントはこちら
7月13日(土)~15日(月)の三連休は「K&K万座温泉ツアー」
詳細はこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。