昨日、ケイ素王選手権の記事を書きましたが、お得な内容に変更し、特典を決定しました。
午前中の会費2千円と当初書きましたが、お得感がないので、シリカエナジー1本プレゼントにして3千円に変更しました。
まさかの値上げですが、シリカエナジーがつくので、実質値下げです。
セミナー代をタダにしたようなものですが、タダは受ける方も気が引けると思いますので、こっちの方がいいでしょう。
でも、クイズにする内容は、大事なことを全て網羅したものになりますし、ブログに書けない情報や、石も含めていろんな使い方とか具体的なこともわかるようにしますので、非常にいい資料になりますよ。
さらに、クイズ王に輝いた方には、シリカエナジーもう1本プレゼントします。
もし、参加者が一人だったら、自動的に2個ゲットです(笑)。
もう二度とやらない企画かもしれませんので、ピンときたらぜひ。
さて、今日は、大田区のお客さんとこに行く予定が入ったので、早めに出て、羽田空港に行き、ハンドパンの機内持ち込みについて確認してきました。実物背負って。
こわれもの扱いでケースに入れて運んでくれる、というので、沖縄に持っていきます。
竜宮城プロジェクトと中山さんのツアーで、週末から6日間留守にしますが、その間練習できないのは嫌なので。
ハンドパン背負ってグラサンすると亀仙人みたいになるんですが、竜宮城といえば亀なので、その格好で会場に行くのもいいんじゃないかとも思いまして(笑)。
そのハンドパンですが、先日スーパーの屋上で練習してたら、なんとなく曲が降りてきたので、鼻歌を録音してみたのです。
2分くらいのメロディで、果たしてそれがハンドパンで演奏できる曲なのか、全くわかりませんでした。
そして、今日またちょっとしたフレーズが降りてきたので、会社のトイレで録音しました。
そのあと出かけて、空港からお客さんとこに行きましたが、1時間くらい余裕があったので、近くのスーパーの屋上に行って、それを演奏してみました。
もう忘れてたので、録音したものを聴いてから演奏するのですが、1度では覚えきれず、
結局3回聴いては演奏し、ようやく再現できました。
実は鼻歌を録音したものを再現したのは初めてでしたが、そういえばこの間の曲も再現できるだろうか? と思い、聴いては止めて演奏し、というのを何度も繰り返し、結果、全部再現できました。
まるまる1曲降ろしたのは先日初めてで、自分でも驚いたんですが、それがハンドパンの8音だけで再現できたことにも驚きました。
一番高い音と一番低い音も含めて全部の音が使われてまして、それ以外の音はなかったのです。
絶対音感がないので、手探りで音を見つけます。
だから最後までわかんなかったんですが、ハンドパンの曲だったんだな、と感心しちゃいましたよ。
ちなみに、録音した鼻歌は「ぬぬぬ~」と入っていまして、
なんで「ぬ」なんだ? 「ららら」とか「ふふふ」とかのハミングの方がそれっぽいのに、
と自分でも変だなと思いながら聴いてました(笑)。
土曜に4曲目が出来上がり、まだ誰にも聴かせたことがないのに、5曲目も出来ちゃって、その他に短いフレーズだけだと3つくらいあります。
そのうちの一つは、中間に即興演奏を入れて弾く曲として録音してもいるので、
現在オリジナルで6曲。
あと佐野元春のイントロや曲をいくつか集めてアレンジしたメドレーが1曲。
それに創ったフレーズに即興演奏を混ぜたりすれば、あと2,3曲はできそうです。
ただ、演奏技術がまだまだなので、皆さんに披露できる段階ではないです(練習の一環でやらしてはもらってますが)し、いい曲かどうかは別にして、
まさか私が作曲するようになるなんて、半年前まで考えもしてなかったので、ちょっと嬉しいです。
ただ、1曲でも驚いてたのに、こんな短期間に6曲もできるなんて、どうしちゃったんでしょうか。
スマホに録音して聴くとひどい音ですが、自分で演奏しながら聴いてる分には全部気にいってます。
ただ、他人がどう感じるかはわかりません。
芸術って好みの問題なので、好き嫌いはどうしても出てきますからね。
ある有名なバンドのベスト盤を借りて、1週間車で聴き続けて、1曲も録音しないまま返したことがあります。
悪くはないけど、何度も聴きたいか、と自分に問いかけたら、別にそこまでじゃなかったので。
たくさんのファンがいるんで、いいバンドなんだと思いますが、好みってのはそんなもんです。
ちなみに、ビートルズと同時期に活躍して未だに現役のローリングストーンズの曲で、私が好きなのは2曲くらいしかないです。
どちらも超有名な世界的なバンドですが、私は圧倒的にビートルズ好きで、アルバム曲も含めてほぼ全曲何度も聴いてます。
だから、いいんです。私の曲もどう思われようが、自分が好きなら。
ただ、できれば納得いく音で録音できたらなぁ、とは思いますが。
7月13日(土)~15日(月)の三連休は「K&K万座温泉ツアー」
詳細はこちら
7月17日(水)のken2のセミナー&ワークショップはこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。
午前中の会費2千円と当初書きましたが、お得感がないので、シリカエナジー1本プレゼントにして3千円に変更しました。
まさかの値上げですが、シリカエナジーがつくので、実質値下げです。
セミナー代をタダにしたようなものですが、タダは受ける方も気が引けると思いますので、こっちの方がいいでしょう。
でも、クイズにする内容は、大事なことを全て網羅したものになりますし、ブログに書けない情報や、石も含めていろんな使い方とか具体的なこともわかるようにしますので、非常にいい資料になりますよ。
さらに、クイズ王に輝いた方には、シリカエナジーもう1本プレゼントします。
もし、参加者が一人だったら、自動的に2個ゲットです(笑)。
もう二度とやらない企画かもしれませんので、ピンときたらぜひ。
さて、今日は、大田区のお客さんとこに行く予定が入ったので、早めに出て、羽田空港に行き、ハンドパンの機内持ち込みについて確認してきました。実物背負って。
こわれもの扱いでケースに入れて運んでくれる、というので、沖縄に持っていきます。
竜宮城プロジェクトと中山さんのツアーで、週末から6日間留守にしますが、その間練習できないのは嫌なので。
ハンドパン背負ってグラサンすると亀仙人みたいになるんですが、竜宮城といえば亀なので、その格好で会場に行くのもいいんじゃないかとも思いまして(笑)。
そのハンドパンですが、先日スーパーの屋上で練習してたら、なんとなく曲が降りてきたので、鼻歌を録音してみたのです。
2分くらいのメロディで、果たしてそれがハンドパンで演奏できる曲なのか、全くわかりませんでした。
そして、今日またちょっとしたフレーズが降りてきたので、会社のトイレで録音しました。
そのあと出かけて、空港からお客さんとこに行きましたが、1時間くらい余裕があったので、近くのスーパーの屋上に行って、それを演奏してみました。
もう忘れてたので、録音したものを聴いてから演奏するのですが、1度では覚えきれず、
結局3回聴いては演奏し、ようやく再現できました。
実は鼻歌を録音したものを再現したのは初めてでしたが、そういえばこの間の曲も再現できるだろうか? と思い、聴いては止めて演奏し、というのを何度も繰り返し、結果、全部再現できました。
まるまる1曲降ろしたのは先日初めてで、自分でも驚いたんですが、それがハンドパンの8音だけで再現できたことにも驚きました。
一番高い音と一番低い音も含めて全部の音が使われてまして、それ以外の音はなかったのです。
絶対音感がないので、手探りで音を見つけます。
だから最後までわかんなかったんですが、ハンドパンの曲だったんだな、と感心しちゃいましたよ。
ちなみに、録音した鼻歌は「ぬぬぬ~」と入っていまして、
なんで「ぬ」なんだ? 「ららら」とか「ふふふ」とかのハミングの方がそれっぽいのに、
と自分でも変だなと思いながら聴いてました(笑)。
土曜に4曲目が出来上がり、まだ誰にも聴かせたことがないのに、5曲目も出来ちゃって、その他に短いフレーズだけだと3つくらいあります。
そのうちの一つは、中間に即興演奏を入れて弾く曲として録音してもいるので、
現在オリジナルで6曲。
あと佐野元春のイントロや曲をいくつか集めてアレンジしたメドレーが1曲。
それに創ったフレーズに即興演奏を混ぜたりすれば、あと2,3曲はできそうです。
ただ、演奏技術がまだまだなので、皆さんに披露できる段階ではないです(練習の一環でやらしてはもらってますが)し、いい曲かどうかは別にして、
まさか私が作曲するようになるなんて、半年前まで考えもしてなかったので、ちょっと嬉しいです。
ただ、1曲でも驚いてたのに、こんな短期間に6曲もできるなんて、どうしちゃったんでしょうか。
スマホに録音して聴くとひどい音ですが、自分で演奏しながら聴いてる分には全部気にいってます。
ただ、他人がどう感じるかはわかりません。
芸術って好みの問題なので、好き嫌いはどうしても出てきますからね。
ある有名なバンドのベスト盤を借りて、1週間車で聴き続けて、1曲も録音しないまま返したことがあります。
悪くはないけど、何度も聴きたいか、と自分に問いかけたら、別にそこまでじゃなかったので。
たくさんのファンがいるんで、いいバンドなんだと思いますが、好みってのはそんなもんです。
ちなみに、ビートルズと同時期に活躍して未だに現役のローリングストーンズの曲で、私が好きなのは2曲くらいしかないです。
どちらも超有名な世界的なバンドですが、私は圧倒的にビートルズ好きで、アルバム曲も含めてほぼ全曲何度も聴いてます。
だから、いいんです。私の曲もどう思われようが、自分が好きなら。
ただ、できれば納得いく音で録音できたらなぁ、とは思いますが。
7月13日(土)~15日(月)の三連休は「K&K万座温泉ツアー」
詳細はこちら
7月17日(水)のken2のセミナー&ワークショップはこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。