今日は夏至で、沖縄では慰霊祭でしたが、龍宮城プロジェクトの日でもありました。
時間がないので、その報告は後日します。
タニトさんちに泊めていただいたのですが、朝部屋を出て、階段を二階分ほど降りたところで、忘れ物に気付きました。
沖縄は冷房ガンガンかけるので、長袖があった方がいいと言われて準備してたのに、Tシャツしか着てなかったのです。
慌て戻って、服を着ようとしたら、タニトさんに、今は持っていった方がいいと言われました。
朝から蒸し暑かったですからね。
そして、また二階分ほど階段降りたところで、また忘れ物に気付き、取りに戻りました。
ハンドパンです。
亀仙人にならないですし、練習もできないですからね。
また戻ったので、呆れたタニトさんに、他にもないですか? と聞かれましたが、さすがにもうなかったです。
ただ、終了後に、他の塾生や知り合いとファミレスに行き、食事したあと、まだ残る人もいる中、車でホテルに送る人がいたので、先に席を立ち、5人で一階に降りて、外に出ようとしたところで、忘れ物に気付きました。
傘です。折り畳み式だったので、足元に置いてたのです。
走って取りに戻りましたよ。
全部、ギリギリのところで気付いてるので、大丈夫でしたが、何度も走りましたので、ちょっと足が筋肉痛です(笑)
しかし、1日に三回も忘れ物するなんて、ちょっとやり過ぎです。
さすがに私もそう思いましたが、やってしまうので、どうしようもないです。
忘れ物王選手権があったら、優勝できるかもしれないですが、
そんな王にはなりたくないです(笑)。