さて、タイトルは何を言いたいのでしょうか?
正解はこちら。
すっかり涼しくなって秋を感じている今日この頃ですが、私はここ数日、文字やリンクやHPの修正しまくりです。
間違って修正することを繰り返すのは私の習性とも言え、三つ子の魂であれば終生続くのでしょう。
今世の中はいろんなものが破壊され、まるで世の終わりが近づいているかのようですが、昨日アップしたHPはいろんな人が出演してたくさんの人が参加して集成となるチャリティイベントですので、楽しんでいけば波動もあがっていい世の中になっていくと思います。
ということで、
先日修正しまくりの記事を書きましたが、実は今朝まで続いていました。
11月16日の「MANAKAリアリティ・ダイジェスト」のリンクが上手くいってなくて修正しましたが、
今度は、11月14日の「空洞構造効果とケイ素と音の秘密」の申込先のアドレスが間違ってました。
前者はmisaさんに、後者は申込されたhana hanaさんに教えていただいて発覚したのですが、自分では気づかないことがあるので、他人の存在は本当にありがたいです。
ケイ素の勉強会も率直な感想があるからこそ、どんどん修正して、いい感じに集成していってます。
ハンドパンも感想や反応や自分で試したことで、演奏方法や演奏スタイルを修正しながら今に至ります。
完成はなく、きっといつまでも少しずつ修正しながら良くなっていくんだと思います。
今朝はとりあえず今の段階での演奏に適したテンポを確認しながら練習しました。121、108、77、と曲によって変えますが、あとはこのリズムを体で覚えるまで繰り返し、本番のつもりで練習することですね。
ただ、今ほとんど指で鳴らしてますが、しばらくスティックに頼っての演奏が多かったためか、指にかかる負担が大きく、結構痛いです。
今日気づいたんですが、指のマメの上になんと針の先くらいの小さなかさぶたが出来てました。
夕方もう一度買い物帰りの駐車場の車内で練習しましたが、やっぱ痛いです。強く叩きすぎか練習し過ぎですかね。練習方法か演奏方法を修正しないと。
明日はスイスで造られた最初のハンドパンを持っている方の住む群馬の山奥までへ行って触らせてもらうことになってますが、このままではヤバイです。
ずっと楽しみにしてたので、シリカエナジーちょこちょこつけて、明日の到着までは叩かないようにしようと思います。
あと、修正してたのは、令和元年台風被害復興支援チャリティイベント in 横浜のHPのモバイル版。実際に自分のスマホで完成後に確認したら、変なことになっていて、それはフォントを拡大してたからでした。
通常に戻したらそれほど変ではなくなりましたが、1文字だけ改行されてたりってとこがいくつかあったので、スペースを消したり、文字を小さくしたりして、なんとか見栄えも良くなりました。
ただ、申込をメール対応にしていたら、返信しないといけないことに気づいて、自働返信メールがある申込フォームに修正しました。
そんなわけで、日々修正に追われているのでした(笑)。
11月14日(木)は毛細血管診断付きの新ワークショップ空洞構造効果とケイ素と音の秘密
11月16日(土)は中山康直講演会「MANAKAリアリティ・ダイジェスト」
台風15号と19号の被災地対象のチャリティ活動については、
令和元年台風被害復興支援をご覧になり、ぜひご協力ください。
11月24日(日)は
12月26日(木)稲城で行うチャリティイベントについては後日発表します。
ケイさんの11月のイベントはこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めはこちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp