昨日ブログの最後に書いたように、冬至の夜、会社でハンドパンの練習をしたんですが、やって良かったです。
車に置いてたハンドパンは冷えていて固く、親指の関節では痛そう、ていうか痛かったので、中指の腹で演奏しました。
そしたら、今までで一番いい音色が出たんです。
ハンドパンは、場所、鳴らし方、演奏方法によって音が変わります。
冬至前までは親指の方がいい音が出ると思ってましたが、まだまだ中指の腹での鳴らし方が未熟だっただけだったようです。
冬至の日にようやくそのことに気付きましたが、やはりこれからは中が大事だということです。
外の神に祈ったり、誰かに依存したりするのではなく、自分の心の中にある力や答えを信頼し、プラスもマイナスも統合して中心のゼロの意識て生きる時代です。
ハートチャクラは7つのチャクラの中心に位置しています。
ケイ素は少なくとも6つの要素それぞれの中心に位置しています。
中指は5つの指の中心に位置しています。
中心にあるということは基礎であり、最も重要ということでもあります。
アイドルグループもセンターがエースですからね。
実際に中指で叩いても痛くはなりませんし、上手く叩ければ一番いい音色を出せます。
これからは中指での演奏の練習をメインにやっていこうと思い、
家に帰り、風呂の設定も修理も上手くいき、冬至の日からキッチンでも風呂でも同時にお湯を使えるようになり、新しい時代を快適に過ごせるようになりました。
でも、深夜にお風呂に入り、1時半過ぎに横になり、夢見心地になっていたのに、寝かせてくれないのです。
もう眠いよ、明日にしてよ、と言うんですが、許してもらえず、3回もやらされました。
いくらタフな私でも勘弁してくれ、と思いましたよ。
すみません。嘘をつきました。そんなタフなタイプではないです(笑)。
なんのことかわからない人もいるでしょうから、具体的に書きます。
「中に入れて」
という話です。
夢を見始めたら、メロディが聴こえてきたんです。
どこかで聴いたことがあるような氣がしたんですが、一応録音しとくか、と起きてスマホ持って風呂場に行きました。
一人暮らしならその場で録音しますが、家族が寝てるので、洗面所の奥の風呂場なら一番問題ないからです。
そこで録音し、また戻って寝ました。
もう来ないでくれよ。寝るんだから、と思ってウトウトしていると、今度は続きで別のメロディまで聴こえてきたのです。
これは聴いたことはない氣がするから録音しとかないとなぁ、と眠いのにまた起きて風呂場へ。
それで、今度こそ寝る。もう眠いんだから、続きがあるなら明日の朝にして、と心の中で言って寝たのに、また違うメロディが。
勘弁してよ、と思いながら、そのまま寝たら絶対忘れるので、仕方なく起きてまた風呂へ。
ということで、寝たのは2時でした。
今度の土曜に録音する新曲を練習しなくちゃいけないので、もうさらなる新曲は今年はいらないと思ってたんですが、冬至を過ぎて新しい時代を表す曲を降ろしたかったんでしょうか。
一応今日のお昼休みに車の中で再現してみましたが、ほぼそのままの順に演奏して曲になってました。
もちろん、中指で鳴らしましたよ。
これを2回か3回繰り返してラストをどうするか決めれば2分~3分の曲が完成します。
今までにない感じの曲でしたので嬉しいですが、これもニューアルバムの「中に入れて」ってことだったようです。
どこかで聴いたと思った最初のメロディが、自分の曲の一部に似てることに気付き、タメを作って違う感じに出来たんで良かったです。一応妻に確認してもらいますが。
昨日の夜は中指で新しい感じの即興演奏をやっていたので、アルバムにそんな感じの即興曲を入れるつもりでしたが、今回のも入れるとなると全18曲になります。
新曲はどちらも名前が付いてませんから、また中山さんに聴いてもらうか、自分でつけるかしないですが、
今までのアルバムには、2~4曲リプライズで別バージョンを入れてましたので、全部違う曲でカウントすると、1枚目も2枚目も12曲でしたから、3枚目の18曲って凄く多いです。
即興曲は今回入れなくていいかな、曲が多いし、と思ってたんですが、先日2枚目聴いた方が気に入った2曲はどちらも即興曲でしたから、1曲はいれておこうかと思い直したので、入れないという選択肢は無くなりました。
ただ、即興曲なんで、どんな曲になるのか、いい曲ができるのか全くわかりませんが、いい曲であることを祈るのみです。
あとは、既に出来てる曲をどこまで中指でいい演奏できるかですね。なかなか簡単ではありません。
だから、親指やスティックでの演奏も一応やる予定です。
とりあえず土曜までは練習あるのみ。
もう三枚目のアルバムの録音が終わるまでは、新曲は降ろさないで欲しいです。
もし来たら一応スマホに録音しますがそのまま放置です。再現している暇はないですからね。
話は変わりますが、ケイ素は珪素ですから、二つの土の王様です。地殻で一番多い元素ですから王様は間違いないですが、土は十と一の11で、それが二つで22です。
ケイ素は原子番号は14(石)で、漢字だと22(圭)なのです。
シリカエナジーの産みの親の唐津所長の誕生日が2月22日というのは偶然ではありません。
生まれる前から決まっていたってことです。
そして今日業者から電話があって、家のリフォームが完成するのが2月22日になりました。
その日は聖徳太子の命日でもあるので、その日に聖徳太子の曲のアルバムを出せたら、と秘かに思ってます。
既にある4曲に聖徳太子コード7巻のタイトルのイメージに合わせた即興曲7つの組曲を併せた11曲で。
中山さんの聖徳太子コードの講演会を主催し、DVDを販売し、ケイ素の勉強会を開いて、唐津所長のシリカエナジーを販売している私にとって、最適な日ではないでしょうか。
ただ、その前に3枚目のアルバムが出来てないと話になりませんが(笑)。
まぁ無理せず、流れに任せます。
なお、その後また業者から、「手付金の入金12月22日に確認しました」と電話がありました。
昨日の夜手続きしたんですが、22日付けになってたようです。
どうやら私はケイ素浸けですね。
新曲のタイトルは、中山さんに聴いてもらえなかったら「22」にしようかな。実際22日に降りてきたわけだし。
「22を超えていけ」という本がありますが、22を超える時代に入ったとも言えるのかもしれないし、いいかもしれない。
2分22秒の曲になればそうします。ワンコーラス1分ちょっとだったので、2回繰り返してラストを作ればそのくらいになるでしょう。
もし「22」という曲になったら、聖徳太子にも関係するから、そっちのアルバムにも入れないといけませんね。そしたら12曲か。
まだ曲も完成してないし、組曲もないので、絵空事ですけどね(笑)。
あっ、確定申告の時期だから無理かな。もしも早く終わったら考えることにします。
1月11日は、横浜市青葉区の会場で「音の癒しと体験」
1月15日は、横浜市緑区の会場で「ケイ素の神秘 実践編」
どちらも詳しくはこちら
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはこちらまで。
※12月7日~25日までの間に1回だけ使える5%OFFクーポンがBASEから出ています。購入時にクーポンコード shop120thx3 を入力してくださいね。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。※こちらはクーポンは使えません。
kandkuniverse@yahoo.co.jp