今日は第二回宇宙来でしたが、前回が自己紹介で終わったので、実質一回目の宇宙会議とも言えます。
前回はそれでもかなり盛り上がり、初めて参加した方々も満足したようで、今回も参加されました。
果たして今回はどうなのか、議題はクルーから上がるのか、いろんな人が発言するのか、全くどうなるかわかりませんでしたが、思ってた以上に様々な話題についていろんな方が発言し、かなり盛り上がりました。
しかも、MCの中山さんもその中でいろんな体験やエピソードを話されたので、中山さんの話を聴きたい方も満足されたと思います。
私も知らなかったことや、前にはそこまで詳しく聞いてなかったことなどありましたから。
そんな宇宙来でしたが、始まる前にいろいろありました。
まず、体調不良で当日の朝キャンセルの連絡が二人あり、最初の方の分のランチはキャンセル料無しでいけましたが、もうお弁当作り始めていたので、その次の方の分はキャンセルは厳しいとなり、私が持ち帰ろうかと思いましたが、シロさんが急遽友達に連絡して、ランチを食べに来てくれることになりました。
あとでわかったんですが、幕の内弁当といっても、お店のちゃんとした器で持ち帰れるタイプではなかったので助かりました。
そのあと中山さんに新曲3曲聴いてもらい、テロップが出たんですが、また地球に存在しない文字や熟語や造語が出てきて興味深いタイトルばかりでした。
そのあと、出かける準備をして、玄関に荷物を置いてたんですが、ヒデさんから、
「サイケンさん、ふんどし干しっぱなしじゃないですか?」
「あっ」
回収に行きます。すると今度は、
「リビングの靴下、サイケンさんのじゃないですか?」
「あっ」
昨日ふんどし干したことも、みんなで話している時に靴下を脱いで床に置いてたこともすっかり忘れてました。
それらをバッグにしまって車に乗りましたが、ふと、今日ついた新曲のタイトルなんだったけ、と思いました。
中山さんが助手席に乗ってきたので、聞けばわかるとも思いましたが、
紙を確認すれば聞くまでもないと、探すもありません。
「あっ」
さっき写真撮ったところに置いたままかも。
そこで、既に鍵をして車を出そうとしていたシロさんを止めて、鍵を開けてもらいました。
しかし、忘れすぎですね。
ちなみに、このシロさんの旧宅は、今誰も住んでないのですが、とても広くて立派な屋敷なので、「家政婦のミタゾノ」のロケ屋敷に選ばれ、来月2週間撮影で貸すそうです。
いつの放送かわかったらお知らせしますね。
それから会場に向かう前に、千葉最古の木造建築 栄福寺薬師堂に行きました。
そこにはいろいろと興味深いものがいくつかありましたが、また今度ご紹介しますね。