Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

映画が教えてくれる世界のからくり

$
0
0

今朝は次女と次男が出かけるので駅まで送って、そのあと駐車場で、昨日降りてきたメロディの再現作業して、以前に降りてきていたメロディで新曲を仕上げました。

 

最初三つのメロディを繋げてみましたが、イマイチだったので、二つに減らして3コーラスにしました。

 

それからいったん部屋に戻って、妻のリクエストで正月に行けなかった近所の鈴鹿明神社に行きました。

 

道中で新曲を聴いてもらい、感想を聞くと、ヒーリングミュージックとして虫の声とかと一緒にすると良さそう、とのことで、特に問題なかったので、アルバム「Inner Heart」に入れることにします。

 

なお、鈴鹿明神社とは、

古墳時代に伊勢の鈴鹿の神輿を海上輸送していた時、暴風雨で神奈川まで流されて漂着したことが由来となって作られた神社です。

【御祭神】

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)/素戔鳴尊(すさのをのみこと)

だと今ネットで見て知りました。

 

天気が良くて気持ちよく、鐘も突きましたよ。

 

それからイオン言ってランチして、映画を観ました。

私は、スピ系の人たちが絶賛している「すずめの戸締り」を。

妻は前に見ているので、別の映画を観ましたが、終わりはほぼ同時刻だったので、

一緒に帰りましたが、車中でそれまでにスマホに録ったいくつものメロディも聴いてもらいました。

 

つまんないとか何かに似てる、ということも無いとのことでしたので、私が自分の曲に似てると思った二つ以外は新曲に使えることがわかって嬉しかったです。

 

それで、夕方また車の中で今朝再現したメロディと以前の二つを組み合わせて新曲に仕上げました。

Aメロは短いので、3コーラスにしまして、妻にあとで聴いてもらいましたが、悪くない感じでしたので良かったです。

今日だけで新曲2曲できましたが、一応明日からこの2曲を車で何度か聴いて、必要なら修正や仕上げをして完成となります。

 

 

さて、映画の感想ですが、新海監督の作品は今までに4、5作観てますが、一番良かったです。

今までの作品も全部いいんですが、あえて言うと、どこかしら突っ込みたくなったり、違和感が若干あったり、テンポに不満があったりする部分がありましたが、それがほとんど無かったので。

 

途中で疑問に思うことはありましたが、あとでなんとなくわかったりしましたし、

なんで、何が起きてるの、というまま進むのは好きなので。

 

封印と解放のどっちがいいのか、という点でスピ系でも議論が起きる部分はありますが、私はどちらでも構わないと思ってます。

起きることを体験するのみなので。

 

ただ、自分のハートに忠実に生きていれば、何が起きようが自分にとっての最善の人生になるとも思ってますので、そこは大事にしたいですが。

 

それより、過去の自分が未来の自分に助けられる、ということが描かれていたので、木内さんが体験したことと一緒だ、と思いました。

 

あとは、この世界と見えない世界は重なって存在していて、見えない世界には過去も未来も同時に存在していて、影響し合っている、ということも描かれていましたが、これもその通りだと思ってます。

 

とにかく、面白かったし、観て良かったです。

 

 

ついでに、最近アマゾンプライムで観た映画の感想も書いておきます。

 

「アンチャーテッド」は予告編で面白そうだと思ってましたが、ルパンやインディジョーンズを観てるような感じで楽しめました。

裏切りと信頼が行ったり来たりで、ハラハラドキドキなアドベンチャームービーが好きな方にはいいと思います。

 

 

そして、ほとんど予備知識なく観たのが「アーカイブ」

 

これが実は良かったです。

 

あまり詳しく書くとこれから観る人が面白くなくなりますので控えますが、ラストは驚きでした。

 

これはSF映画ですが、実はこの世界がどういうものか、ということを描いていると捉えることもできます。

 

何か起きてるようだけどなんだかよくわからない、という不安な感じで進みますが、次第にいろいろと展開していきます。ロボットに感情移入できるほどです。

 

アメリカ人が主人公ですが、舞台が山梨の山奥の秘密の研究所となっているので、漢字や日本語がちょこっと出てくるので、日本人はそこも楽しめます。

 

 

アバターの一作目やジュマンジのウェルカムトゥジャングルと続編のネクストレベルやマトリックスとかも、我々が実はどういう存在で、この世界はどういうものかを描いていると捉えられますが、これはそれらとは違う角度から描かれています。

 

いずれの作品もそんな風に普通の人は見ないで、単なるSFとして楽しむとは思いますが、

この世界は実は幻で夢の中にいるようなもの、我々のキャラクターや特長は本質ではなく借り物で、それらを体験している、ということが理解しやすくなると思います。

 

 

 

<今後の予定>

 

1月12日(木)茨城の方のご自宅でケイ素の勉強会

1月26日(木)埼玉でケイ素の勉強会とハンドパンライブ(モアイさん主催)

 


ケイ素の勉強会や演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、現在リクエストに応じた開催のみとなっていますので、

kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。

 

 

毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。

平日は横浜で夕方6時くらいから、

土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中にファミレスかカフェで開催します。

基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。

希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp

 

 

ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp

 

 

ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。

上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。

 

 

youtubeにアップした最新動画はこちら。

ゴールデンシップ ~運命の船~ HIRO MIX


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles