Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

日本の時代

$
0
0

日本人の国民性に勤勉性や協調性などがありますが、これは人間だけに限りません。


西洋ミツバチは、ヨーロッパのモンスズメバチに対してはスクラムを組み、腹を圧迫して窒息死させますが、オオスズメバチやキイロスズメバチに対しては策を持っていないため、襲来に対し、1対1で戦いを挑み、全員討ち死にします。

日本ミツバチは、スズメバチを200~300匹以上の働き蜂からなる蜂球に封じ込めて「蒸し殺す」そうです。

ただ、真ん中にいるミツバチも自分の体温が上がるし、襲われるリスクも負ってるのですが、それに構わず仲間とともに戦い、勝利を手にします。


日本犬は海外ではとても大人しく従順でしつけやすい、と評価されています。


淡路島の日本ザルに至っては、ボスが隠居し、新ボスに禅譲し、お互い仲良く暮らす、というボスの座を巡る争いさえなくなってるそうです。


人間にも触れておきましょう。

ソ連に捕虜として連れていかれた日本人は、非常に過酷な目に遭ってきました。

それでも、ウズベキスタンでの日本人捕虜の働きぶりは現地の人も驚くほどで、彼らが建築した建物は、戦後の大地震で唯一潰れなかったそうです。

ウズベキスタンでは今でも子供達に、

「大きくなったら、日本人のようになれ」

と教えているそうです。


ガイアの法則」によれば、世界の文明の中心は西洋と東洋を順番に定期的かつ等角度を保って推移してきていて、これからは日本の順番なのです。(下の図がそれを表わしています)




実際、日本の食や文化や社会や行動は世界からの評価がどんどん高まってきています。

これは、今後の世界の文明の中心となるべく、エネルギーが日本にシフトしてきてるからだと思います。


ちょっと話が大きくなっちゃいましたが、今こそ日本人の良さをサッカーにおいても出す時なのです。

女子の「なでしこJAPAN」は既に大きく世界にアピールしています。


日本人は、世界のどの国よりもチームとして協力して戦うことに長けているのです。

一対一では勝てなくても、協力しあって全員守備、全員攻撃で戦えば、強敵コロンビアにだって勝てるはずです。

日本はもっとスピードがあってもっとできるチームなのにどうしたんだ、という声は他のアジアの国のサポーターからもあがっています。

その持てる力を100%出し尽くして戦う姿を見せて欲しいです。

「サムライブルー」という武士道精神とともに。


ということで、グループリーグ最終戦が、とうとう明日の朝5時に迫ってきました。

この状況から決勝トーナメント進出したとしたら奇跡です。

そのくらい難しい状況に追い込まれています。

でも、奇跡は信じる者に起きます。


ちなみに、今日私は仕事でお客さんとこ行ったんですが、停めるつもりだった隣の駐車場は満車で、その横の駐車場も満車で行列ができているほどでした。

おかしい、運がいいはずなのに。でも、きっと直前に空くんだろうと、近くに停めて待ってました。

でも、時間ギリギリまで待っても空かないので、仕方なく路駐し、荷物だけ持ってお客さんとこに一度置かせてもらい、別の遠いとこに停めるしかない状況で階段降りて車に戻ったら、一台出ようとしてました。
ラッキー!
すかさず、そこに停めてお客さんとこに戻りました。

仕事が終わり、会社の駐車場に戻ると、いきなり近くに雷が。ピカ、ドーン!

でも、会社に着くまでは雨も降らないだろうと、傘も持たずに車を出ましたが、大丈夫でした。
その後各地で停電するほど雨と雷はひどくなりましたが。

そんな感じで、「運がいい」と思い続けているので、今日も奇跡が起きました。

感謝、感謝です。


さて、明日の試合の話に戻ります。

昨日と違って、今夜は1時からイタリアVSウルグアイという決勝トーナメント進出をかけた好カードもありますので、久々に徹夜しようかと思いましたが、
今朝5時からのブラジル戦も途中何度か寝てたくらいなので、そっちは録画して、やはり早寝早起きで日本戦に備えようと思います。

ガンバレ、日本! 奇跡を見せてくれ!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles