今朝起きて窓の外を見たら、ありえないほど大粒の雨が降っていて驚きました。
普通窓越しだと雨降ってるかもよくわからないんですが、まさにバケツをひっくり返したって感じ。
でも、家を出る時には上がってました。
実は今日、ブログの読者の一人に会う予定にしてましたし、外での仕事も入っていたんで助かりました。
お客さんとこを出て、最寄り駅のカフェで待ち合わせ。
その方はブログは書いてませんので、どんな方かわからなかったんですが、昔あんでるせんに行ったことがあり、中山さんの話も聞いたことがあり、私のあんでるせん報告の記事を見つけてそこから読んでくれてたとのこと。
で、いろいろと話聞きたいとメッセージをいただいたのです。
先日初めてお会いしたkeiyuugoさんも、やはり全然知らなかったんですが、私のブログを読まれていて、メールをいただいたのがきっかけです。
ウイングメーカーさんとかはブログも読んでたし、コメントのやりとりもしてましたし、その前に会った方も同じような感じでしたから戸惑いはなかったですが、
いきなりだと驚きますね。
でも、やはり中山さんの講演聞かれてたということでしたし、遠くから来られるんであれば、せっかくなんで、どうにか会えるように調整したくなります。
同郷でほぼ同世代でしたしね。
今回は東京在住で比較的時間が自由になる方でしたので、こちらの都合に合わせていただきました。
私より7つくらい下でしたが、私より前に中山さんの講演聞いてまして、あんでるせんもずっと前に行ってた方で、スピな知識や認識も近くて、楽しく会話できました。
90分くらいカフェにいましたが、あっという間。
私と同じく山田玲司の漫画が好きなようで、私の知らない「水の鳥」という作品を一つ持って来られてました。
中身は見ませんでしたが、ぜひ読みたいと思います。
彼の「絶望に効くクスリ」とか読むと、政治的には若干左寄りかなと思いますが、高木さんほどではないかな(笑)
別に右でも左でも思想は自由ですし、いい悪いじゃないし、私はケースバイケースでどっちでもないし、自分に必要な情報をありがたくいただくだけなので、そんなに気にしません。
全て自分に合ってる人なんていませんからね。
ちなみに、彼の「Bバージン」は大好きで全巻持ってます。
でも、一番良かったのは、私が全く知らなかった方二人を紹介していただいたことです。
早速ブログやHPや本の情報をチェックしました。そのうちご紹介します。
素晴らしい人やオリジナルなことをやってる方って、世間には本当にたくさんいますね。まだまだ知らないことだらけなんで、人生楽しいです。
私もブログには書けないオフレコな話をいろいろとお伝えしました。
こういう話をできるっていいですよね。
本当はブログにも全部書ければいいのですが。
早くそんな時代にならないかな。
しかし、こんな私でも会いたいと言ってくれる人がいるってのは幸せなことです。
基本的に来るものは拒まずの精神ですが、メッセージには返信できない状況なので、メールだと助かります。
そういえば、カフェにいる間にまた外は嵐になりましたが、出る時にはまた上がってました。
そこから会社へ戻る途中、直前でまた雨に降られましたが、駐車場に着いたらあがってました。
ありがたいですが、変な天気ですね。
にわか雨のレベル超えてますし。
家に帰った時は降ってませんでしたが、その後バイトから帰った長女は濡れてました。
また降ったんですね。
家では次男に100マス計算やらせようとしたんですが、電動鉛筆削り器がまたちゃんと研げずに、次男は手動で削ってました。
でも、私が何度か押し込んでたら、なんとか少しずつ削れるようになり、その後次男が「直った」と言ってましたから良かったです。
そして、引き算でタイムを大幅に更新して100点取りましたので、たくさん褒めてやりました。
引き算のダブル達成は初めてでしたから。
昨日は足し算も100点でしたので、ようやく力が着いてきたようです。
例の探してる装置のことも、いろんな人から情報が集まり、自分でもネットで調べて勉強してるので、少しずつ知識がついてきて、理解が深まってきてます。
文系で、ずぶの素人ですからまだまだわからないことだらけですが、そのうちなんとかなる気がします。
さて、9月9日はMISAOさんのニューアルバムの発売日で、発売記念ライブがあります。
MISAO♪レコ発ライブ Newアルバム「Voltex〜内なる平和〜」
私もぜひ行きたかったんですが、家族の予定がいろいろ入って残念ながら行けなくなりました。
でも、金曜の夜東京にいる方にはお勧めです。
行けるかどうかギリギリまでわからなくて、ライブのお知らせが直前になって申訳ないですが。
あと、来週金曜のあんでるせんですが、キャンセルが出て1名空きが出ているようです。
私は主催者ではないですが、さっきチェックしたらそうでした。
あんでるせんだけの日帰り参加もできますし、貸し切りですから、ピンと来たらお早めに。
http://minanohiroba.com/?pid=104287418
最後ですが、先日書いたフンドシスト「ノーパンマン」のコメント欄を三つも使って、ケイさんが、アンサーソングならぬアンサーノベルを書いてくれました。
嬉しかったですね。
ノーパンマンのその後を知りたい方はぜひチェックしてくださいね(笑)
普通窓越しだと雨降ってるかもよくわからないんですが、まさにバケツをひっくり返したって感じ。
でも、家を出る時には上がってました。
実は今日、ブログの読者の一人に会う予定にしてましたし、外での仕事も入っていたんで助かりました。
お客さんとこを出て、最寄り駅のカフェで待ち合わせ。
その方はブログは書いてませんので、どんな方かわからなかったんですが、昔あんでるせんに行ったことがあり、中山さんの話も聞いたことがあり、私のあんでるせん報告の記事を見つけてそこから読んでくれてたとのこと。
で、いろいろと話聞きたいとメッセージをいただいたのです。
先日初めてお会いしたkeiyuugoさんも、やはり全然知らなかったんですが、私のブログを読まれていて、メールをいただいたのがきっかけです。
ウイングメーカーさんとかはブログも読んでたし、コメントのやりとりもしてましたし、その前に会った方も同じような感じでしたから戸惑いはなかったですが、
いきなりだと驚きますね。
でも、やはり中山さんの講演聞かれてたということでしたし、遠くから来られるんであれば、せっかくなんで、どうにか会えるように調整したくなります。
同郷でほぼ同世代でしたしね。
今回は東京在住で比較的時間が自由になる方でしたので、こちらの都合に合わせていただきました。
私より7つくらい下でしたが、私より前に中山さんの講演聞いてまして、あんでるせんもずっと前に行ってた方で、スピな知識や認識も近くて、楽しく会話できました。
90分くらいカフェにいましたが、あっという間。
私と同じく山田玲司の漫画が好きなようで、私の知らない「水の鳥」という作品を一つ持って来られてました。
中身は見ませんでしたが、ぜひ読みたいと思います。
彼の「絶望に効くクスリ」とか読むと、政治的には若干左寄りかなと思いますが、高木さんほどではないかな(笑)
別に右でも左でも思想は自由ですし、いい悪いじゃないし、私はケースバイケースでどっちでもないし、自分に必要な情報をありがたくいただくだけなので、そんなに気にしません。
全て自分に合ってる人なんていませんからね。
ちなみに、彼の「Bバージン」は大好きで全巻持ってます。
でも、一番良かったのは、私が全く知らなかった方二人を紹介していただいたことです。
早速ブログやHPや本の情報をチェックしました。そのうちご紹介します。
素晴らしい人やオリジナルなことをやってる方って、世間には本当にたくさんいますね。まだまだ知らないことだらけなんで、人生楽しいです。
私もブログには書けないオフレコな話をいろいろとお伝えしました。
こういう話をできるっていいですよね。
本当はブログにも全部書ければいいのですが。
早くそんな時代にならないかな。
しかし、こんな私でも会いたいと言ってくれる人がいるってのは幸せなことです。
基本的に来るものは拒まずの精神ですが、メッセージには返信できない状況なので、メールだと助かります。
そういえば、カフェにいる間にまた外は嵐になりましたが、出る時にはまた上がってました。
そこから会社へ戻る途中、直前でまた雨に降られましたが、駐車場に着いたらあがってました。
ありがたいですが、変な天気ですね。
にわか雨のレベル超えてますし。
家に帰った時は降ってませんでしたが、その後バイトから帰った長女は濡れてました。
また降ったんですね。
家では次男に100マス計算やらせようとしたんですが、電動鉛筆削り器がまたちゃんと研げずに、次男は手動で削ってました。
でも、私が何度か押し込んでたら、なんとか少しずつ削れるようになり、その後次男が「直った」と言ってましたから良かったです。
そして、引き算でタイムを大幅に更新して100点取りましたので、たくさん褒めてやりました。
引き算のダブル達成は初めてでしたから。
昨日は足し算も100点でしたので、ようやく力が着いてきたようです。
例の探してる装置のことも、いろんな人から情報が集まり、自分でもネットで調べて勉強してるので、少しずつ知識がついてきて、理解が深まってきてます。
文系で、ずぶの素人ですからまだまだわからないことだらけですが、そのうちなんとかなる気がします。
さて、9月9日はMISAOさんのニューアルバムの発売日で、発売記念ライブがあります。
MISAO♪レコ発ライブ Newアルバム「Voltex〜内なる平和〜」
私もぜひ行きたかったんですが、家族の予定がいろいろ入って残念ながら行けなくなりました。
でも、金曜の夜東京にいる方にはお勧めです。
行けるかどうかギリギリまでわからなくて、ライブのお知らせが直前になって申訳ないですが。
あと、来週金曜のあんでるせんですが、キャンセルが出て1名空きが出ているようです。
私は主催者ではないですが、さっきチェックしたらそうでした。
あんでるせんだけの日帰り参加もできますし、貸し切りですから、ピンと来たらお早めに。
http://minanohiroba.com/?pid=104287418
最後ですが、先日書いたフンドシスト「ノーパンマン」のコメント欄を三つも使って、ケイさんが、アンサーソングならぬアンサーノベルを書いてくれました。
嬉しかったですね。
ノーパンマンのその後を知りたい方はぜひチェックしてくださいね(笑)