今日は午後に長女を横浜で一番大きな本屋に連れていきました。
高校の問題集や参考書を買うために。
車で一緒に出て、途中大城さんの荷物を出しにヤマトへ行きました。
そしたら、2mのものは宅配便で送れないそうで、それはその先にある西濃運輸さんなら送れますよ、と教えてくれました。
なので、そこでは二つの段ボール箱だけ送ることに。
「一緒じゃなくていいんですか」
「いいんです」
一個は会場の入り口にかけてあった掛け軸を丸めて細長い箱に入れたもので、もう一つは普通のもの。
「沖縄は結構かかりますから、一個にまとめた方がいいですよ」
と対応された女性が親切に勧めてくれまして、「入る箱がないんです」と言うと、外にある段ボール置き場からピッタリのものを出してくれました。
空間が空いてるので「緩衝材か何か詰めないと」と言うと、箱に切れ目を入れてピッタリサイズに縮めてくれました。
住所は聞いてなかったんですが、箱についてた送り状を破ってそれを見て記入。
支払いが2千円以上節約となり、水曜着とのこと。
良かったと車に戻ると、2mの巨大巻物を事務所に置き忘れてました。
それで取りに戻り、車に積み直して上着の内ポケットを探ると、今度は財布がありません。
さっき支払った時に置いてきたかなと、また事務所に戻って聞いたら、ないとのこと。
「わかりました」とまた車に戻って探すと、倒してた後部座席を上げた時に落としたようで、隙間に挟まってました。
よし、じゃぁ西濃運輸に行くか、と思ったら今度はさっきもらった控えの紙がありません。
送り状と一緒にしてたんですが。どっちも見当たらないのです。
あれがないと送り先がわからない。困ったな、と思ったら、
空になってゴミが入っていた段ボールにも送り状が貼ってありました。今度はそれを破って持っていくことに。
西濃運輸でも宅配便では無理なので、5千円以上かかると言われ、「そんなに」と目を丸くしていたら、「1m20kg換算で2mなので40kg換算だけど、30kgで見積もりし直しましょう」と言われました。
別に交渉したわけではないんですが、「今回だけで、僕がいる時しかこういうことできませんからね」
と4千円台にしてくれました。ただ陸送と船便で土日はコンテナ保管だから月曜着だとか。
急がない、と大城さんが言われてたので、それで送りました。
ヤマトといい西濃運輸といい、頼んでもいないのに親切にしてくれてありがたかったです。
でも、なんだかんだで、荷物出すのに合計で一時間くらいかかりました。
そのうち10分くらいは移動時間で10分くらいは私の探し物騒ぎですが(笑)
本屋には1時間以上いて参考書問題集を7冊買いまして、帰りには大城さんの話を聞かせました。
あとは私の体験談。
次女のモチベーションもあがったと思います。内容は後日書くかも。
帰りに卵買う予定でしたが、駐車場に着いた時次女がそれを思い出しました。
次女に言っていて良かったです。
すぐに車を出して買い物して家に帰りました。
夕食後、今度はケイさんに会いにいきます。
「K&Kの部屋」の打ち合わせです。
ただ、家を出て車に乗る時に携帯忘れたのに気づきました。取りに帰るのに、家まで100m戻って5階まで階段上る必要があるので参りました。
春分の日は忘れ物の日のようですね。私だけ?
当初は水曜の夜の予定でしたが、ケイさんの予定が変わって今日になったんです。
春分の日という節目の日にしなさい、ということだったのかもしれませんね。
宇宙塾でやったのは15分のプチセッションでしたが、30分に拡大して、オリジナルの誘導瞑想とシンギングボウルヒーリングも加わって40~45分ほどになります。
今度の木曜にカフェでオーナーシェフ相手にお試しセッションやって、実際そこでやれるのか、最終決定となります。
OKなら来月以降予定も決まっていくと思いますが、私とケイさんの役割分担も、内容も明確になってきましたし、かなり自由で人によってパターンが変わってくる可能性があります。
まさにライブって感じでやる方も受ける方もワクワクするものになると思います。
いろいろと決まったら内容の詳細も報告しますので、お楽しみに。
高校の問題集や参考書を買うために。
車で一緒に出て、途中大城さんの荷物を出しにヤマトへ行きました。
そしたら、2mのものは宅配便で送れないそうで、それはその先にある西濃運輸さんなら送れますよ、と教えてくれました。
なので、そこでは二つの段ボール箱だけ送ることに。
「一緒じゃなくていいんですか」
「いいんです」
一個は会場の入り口にかけてあった掛け軸を丸めて細長い箱に入れたもので、もう一つは普通のもの。
「沖縄は結構かかりますから、一個にまとめた方がいいですよ」
と対応された女性が親切に勧めてくれまして、「入る箱がないんです」と言うと、外にある段ボール置き場からピッタリのものを出してくれました。
空間が空いてるので「緩衝材か何か詰めないと」と言うと、箱に切れ目を入れてピッタリサイズに縮めてくれました。
住所は聞いてなかったんですが、箱についてた送り状を破ってそれを見て記入。
支払いが2千円以上節約となり、水曜着とのこと。
良かったと車に戻ると、2mの巨大巻物を事務所に置き忘れてました。
それで取りに戻り、車に積み直して上着の内ポケットを探ると、今度は財布がありません。
さっき支払った時に置いてきたかなと、また事務所に戻って聞いたら、ないとのこと。
「わかりました」とまた車に戻って探すと、倒してた後部座席を上げた時に落としたようで、隙間に挟まってました。
よし、じゃぁ西濃運輸に行くか、と思ったら今度はさっきもらった控えの紙がありません。
送り状と一緒にしてたんですが。どっちも見当たらないのです。
あれがないと送り先がわからない。困ったな、と思ったら、
空になってゴミが入っていた段ボールにも送り状が貼ってありました。今度はそれを破って持っていくことに。
西濃運輸でも宅配便では無理なので、5千円以上かかると言われ、「そんなに」と目を丸くしていたら、「1m20kg換算で2mなので40kg換算だけど、30kgで見積もりし直しましょう」と言われました。
別に交渉したわけではないんですが、「今回だけで、僕がいる時しかこういうことできませんからね」
と4千円台にしてくれました。ただ陸送と船便で土日はコンテナ保管だから月曜着だとか。
急がない、と大城さんが言われてたので、それで送りました。
ヤマトといい西濃運輸といい、頼んでもいないのに親切にしてくれてありがたかったです。
でも、なんだかんだで、荷物出すのに合計で一時間くらいかかりました。
そのうち10分くらいは移動時間で10分くらいは私の探し物騒ぎですが(笑)
本屋には1時間以上いて参考書問題集を7冊買いまして、帰りには大城さんの話を聞かせました。
あとは私の体験談。
次女のモチベーションもあがったと思います。内容は後日書くかも。
帰りに卵買う予定でしたが、駐車場に着いた時次女がそれを思い出しました。
次女に言っていて良かったです。
すぐに車を出して買い物して家に帰りました。
夕食後、今度はケイさんに会いにいきます。
「K&Kの部屋」の打ち合わせです。
ただ、家を出て車に乗る時に携帯忘れたのに気づきました。取りに帰るのに、家まで100m戻って5階まで階段上る必要があるので参りました。
春分の日は忘れ物の日のようですね。私だけ?
当初は水曜の夜の予定でしたが、ケイさんの予定が変わって今日になったんです。
春分の日という節目の日にしなさい、ということだったのかもしれませんね。
宇宙塾でやったのは15分のプチセッションでしたが、30分に拡大して、オリジナルの誘導瞑想とシンギングボウルヒーリングも加わって40~45分ほどになります。
今度の木曜にカフェでオーナーシェフ相手にお試しセッションやって、実際そこでやれるのか、最終決定となります。
OKなら来月以降予定も決まっていくと思いますが、私とケイさんの役割分担も、内容も明確になってきましたし、かなり自由で人によってパターンが変わってくる可能性があります。
まさにライブって感じでやる方も受ける方もワクワクするものになると思います。
いろいろと決まったら内容の詳細も報告しますので、お楽しみに。