Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

イベント最終案内と講演会最新案内

$
0
0
まずは現在募集中のK&Kのイベントの最終案内から。


昨日、9月9日10日の第二回万座温泉ツアー参加申し込み者全員に詳細メールを送ったんですが、なんと、私がカウントし忘れていた人が数名発覚しまして、既に12室埋まってました。

一室空いてますとウソの情報流してました。ごめんなさい。


K&Kはウソつき集団か?

と思われた方、

申し訳ないですが、

そうなんです。(笑)

ケイさんは皆さんをなごませるためにユースケサンタマリアばりのウソを連発し、私が突っ込んですぐに訂正してますが、
私の場合、自分がウソをついてることに気づかない、うっかりミスによるウソを連発しております。
シンギングボウルの数も間違ってましたし。
こちらも気づいたらすぐに訂正しますので、どうか皆様、暖かい目で見守ってください。


さて、部屋は埋まってましたが、京野さんの部屋に男性はあと一人入れます。

さらに、ウソを本当にするべく、あと一室追加しましたので、女性三人(別々でも仲間でも)もしくは夫婦・親子・兄弟・友人二人ペアでの参加のどちらかが可能です。

これが埋まれば締め切ります。これ以上の人数はシンギングボウル演奏もセラピーもちょっと厳しくなりますので。期限は今月いっぱいです。

現在我々含めて29名のツアーとなっていますが、最大で33名となります。当初の予定どおりですね。

バスツアーで大人の遠足気分を味わい、高地の温泉で毛細管を開いて老廃物を出し、シンギングボウルで癒され、残暑を忘れる避暑地での週末を過ごす、楽しく健康になるツアーの詳細は、
第2回K&K万座温泉ツアー募集開始
まで。



次に、8月11日のシンギングボウル瞑想会ショートバージョンですが、明日10日の19時で締め切ります。


昨日は会社からツアーのメールを送ったあと、家に帰ってまたシンギングボウルとシリカスティックリンを出して鳴らしてたんですが、なんと、大きいからって低い音とは限らないようです。
これも思い込みですね。(もしくは私の耳がポンコツなだけかも)

同じ材質で同じ形で同じ作り方なら大きい方が低い音になりますが、私の持つ一番大きなチベット製のハンドメイドシンギングボウルは、低い方から三番目だとわかりました。

これは同時にいろんな音が出てるのでわかりにくかったのですが、妻に確認してもらい、並べて何度か音を出したらやはりそうでした。

一番低いのは一回り小さなハンドメイドシンギングボウルで、次が先日買ったマシンメイドのもの。

そして、4番目がこれまた先日買った、Π式可能な形状の大きいタイプ。

一番高いのがこれまた先日買った小さめのもの。

で、シリカスティックリンの練習もしてたんですが、ふと「これでシンギングボウルを鳴らしたらどうなるだろうか」と思ってやってみたらビックリ。

シリカスティックリンは二本だけですが、スピニングスライドアタックでたくさんの鈴が鳴ってるように聞こえます。

でも、高音のシンギングボウルと合わせると、さらに多くの音色が紡ぎ出されるのです。

低音のものとはあまり合わなかったのですが、少なくとも半分くらいのものとは合います。

ただ、こちらで制御して鳴らすのは難しいので、鳴るに任せるしかないですが、きれいな音が出るので、つい長い時間やりがちです。

でも、シンギングボウル演奏がメインなので、まるで「HELP!」の冒頭のフレーズのように、最初だけとか、ポイントで使っていこうと思います。


そんな演奏を聴けるのは、今月三回ありますが、ロングと京野さんのは満席です。

つまり、残りは今週金曜の山の日しかないのです。しかも明日の夕方締め切ります。

ピンときたら、3つの異なるシンギングボウル瞑想会まで。



最後ですが、前も書きましたように、10月15日の「ひみこファイル」講演会は、「聖徳太子コード」を浴びた方が対象です。

聖徳太子については昨年講演会をやる前にいろいろと書きましたが、
臨死体験中に目撃した中山さんによると、お札に書かれていたような姿ではなく、まるでダースベーダーのようだったとか。

そういう臨死体験で観た様々な情報と、現存する証拠等を比較検証した結果、導き出された答えは、歴史の教科書が伝えるものとは全く違っていたのです。

聖徳太子が本当にやりたかったことは何か、伝えたかったことは何か、

通常なら7回の講演会で14時間(DVDではさらに詳しい情報を加えて21時間)かかるところを昨年はダイジェストで5時間にして一回で話してもらいました。

凄く濃い内容でしたが、「ひみこファイル」はその続編に当たります。

で、今回「ひみこファイル」に参加したいけど「聖徳太子コード」を浴びてない方のために、さらに2時間半に縮めてエキスだけ濃縮したバージョンの講演を急遽やることになりました。
もう一度浴びたい方のためにはリピーター割りもあります。

「聖徳太子コード超ダイジェスト」は、

初めて浴びる方、5千円
リピーター、3千円

です。

「ひみこファイル」は、

講演会参加費、5千円
懇親会にも出る人、プラス2千円

です。

「ひみこファイル」は火の巻、風の巻、水の巻の三回の講演を一日で全部聞ける、お得なもので、前回好評だった懇親会も行います。
懇親会はちょっと時間が短いので、形態は変わりますが、楽しい時間を過ごしていただけるはずです。

二つの講演会ですが、窓口は一つで両方同時募集するという前代未聞の形となります。

ただ前回と同じく、申し込み受付メールを返信して金額も案内する形に改めました。
私の手間は増えますが、その方が確実だし、トラブルも少ないでしょうし、やっぱ楽しようとしてはいけないかなと思い直しまして。

一番楽なのは当日現金払いですが、料金体系が単純ではないので、当日受付で相当時間がかかってしまいます。
これはスタッフも大変ですが、来場者も待たされるとストレスだと思いますし、なにしろ時間に余裕がありません。

それで今回も事前振り込みですが、3日前までに連絡すればキャンセルでも返金しますので、安心して申し込んで入金していただければ、と思います。

もう募集用のHPは完成してますが、これからお盆休みに入るので、アップするのは8月15日の午前0時にします。


今回急だったのと、二つの講演会で二通りの料金で複雑なパターンになるうえ、人数把握も大変になるので、前回のような宇宙塾の塾生の先行予約はやらず、窓口をHPに一本化しました。

塾生向けにはコミュのトピックに新たな記事をあげているのでチェックしていただければ、と思いますが、塾生であってもすぐに申し込まないと入れない可能性があります。
先行予約募集したのに申し込みそびれてキャンセル待ちのまま入れなかった塾生もいましたから。

「聖徳太子コード」は、ほとんどの方は復習みたいなものなので、浴びたい方は全員入れるんじゃないかと思いますが、
「ひみこファイル」はすぐに埋まる可能性が高いです。

前回と同じくらいの募集人数となりますので、8月15日の募集開始記事を見逃さないようにしてください。

「ひみこファイル」だけの申し込みも、両方申し込みも、「聖徳太子コード」だけも全部同時に受け付けますから、お間違いのないようお願い致します。


では、8月15日の記事を、

Don't miss it!(どんと見据えて)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles