「血管を全部繋げると地球2周半。そのうちの95%が毛細血管」
ケイ素の勉強会でも毎回お伝えしてきたことですが、
毛細血管を通して各臓器や細胞に酸素や栄養素を届け、老廃物を回収しています。
それなのに、毛細血管が正常な人は1割しかいないそうです。
病気になる方が多いのは当然ですね。
毛細血管の壁や細胞壁は、ケイ素でできたゴムの糸が何本も集まって並んでいるようなものと考えるとわかりやすいと思います。
普段は壁ですが、必要な時に伸縮して隙間をつくって栄養素と老廃物を交換するのです。
でも、年とともに体内のケイ素量は減少していきます。
ケイ素が不足すると、古く固くなったゴムのように伸縮性がなくなり、切れてしまったり、まっすぐに伸びなくなります。
本来はヘアピンのようにまっすぐ伸びてUターンしてくる形なのに、歪んだり、短くなったり、壊れたり、塞がったりしてしまうのです。
![]()
![]()
![]()
あなたの毛細血管はどのタイプでしょうか?
毛細血管スコープで自分の毛細血管の状態を確認できます。
先日も6人ほど見させていただきましたが、やはり、太くしっかりしたヘアピン状の毛細血管で流れがいい、という方は少なかったです。
今度の日曜のセミナーかワークショップに来られる方は、ご希望であれば無料でチェックさせていただきます。
なお、毛細血管正常化にケイ素が必要だとはいっても、ケイ素が入っていればどれも同じではありません。
粉状にしても、固体の結晶化したものは代謝できません。
ピラミッドのような形(シリケート4面体)のオルトケイ酸Si(OH)4の水溶液であれば、ケイ素の力を最大限発揮でき、体内でいろんな働きができますが、
他のミネラルとくっついたメタケイ酸だとそこまでの力はないのです。
食べ物に含まれるケイ素や劇薬の化学溶剤を使っていると推定できるケイ素水のケイ素はメタケイ酸で、しかも、消化酵素を使っても1割しか代謝されません。
その点、オルトケイ酸であるシリカエナジーは、劇薬の化学溶剤を一切使っていないので安全で、細胞と同じナノコロイド状なので消化酵素不要で体内に吸収・代謝され、存分にケイ素の力を発揮できます。
パッケージに「ナノコロイド」と書かれた文字がある水溶液で、成分表がケイ素も含めて
全て1リットルあたり○○mlという数字になっていれば、シリカエナジーの姉妹品なのでお勧めできます。
ケイ素だけ違う単位の表示になってるものはお勧めしません。
ちなみに、昨日買い物中に次男の目が何かのアレルギー反応を起こしたようで、私が忘れ物を取りにいって戻ってきたら、目のまわりにブツブツができて下まぶたが腫れていました。
でも、前回の記事に写真を載せたバッグにシリカエナジーを入れていたので、取り出してすぐに点眼し、まわりにもつける、ということを何度かやったら、食事する頃には治ってました。
次男は普段ほとんど飲んでいませんでしたが、これで飲む氣になったでしょう。
シリカエナジーは車とリュックには常備してますが、リュックはでかいので、買い物中にシリカエナジーを持ち歩くことは無かったですから、小さなバッグを買って正解でした。
流れがいい、という昨日の記事に書くのは忘れてましたが(笑)
怪我、ヤケド、打撲は、すぐつければ即効性がある、ということは体験してましたが、
今回のような突然のアレルギー症状でも同じでしたね。
通常サイズは持ち歩きに便利なので、本当に重宝しています。
皆さんも、「出かける時は忘れずに」
6月16日(日)のken2の「健康回復セミナー&ワークショップ」はこちら
6月のケイさんのイベントはこちら
7月13日(土)~15日(月)の三連休は「K&K万座温泉ツアー」
詳細はこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。
ケイ素の勉強会でも毎回お伝えしてきたことですが、
毛細血管を通して各臓器や細胞に酸素や栄養素を届け、老廃物を回収しています。
それなのに、毛細血管が正常な人は1割しかいないそうです。
病気になる方が多いのは当然ですね。
毛細血管の壁や細胞壁は、ケイ素でできたゴムの糸が何本も集まって並んでいるようなものと考えるとわかりやすいと思います。
普段は壁ですが、必要な時に伸縮して隙間をつくって栄養素と老廃物を交換するのです。
でも、年とともに体内のケイ素量は減少していきます。
ケイ素が不足すると、古く固くなったゴムのように伸縮性がなくなり、切れてしまったり、まっすぐに伸びなくなります。
本来はヘアピンのようにまっすぐ伸びてUターンしてくる形なのに、歪んだり、短くなったり、壊れたり、塞がったりしてしまうのです。



あなたの毛細血管はどのタイプでしょうか?
毛細血管スコープで自分の毛細血管の状態を確認できます。
先日も6人ほど見させていただきましたが、やはり、太くしっかりしたヘアピン状の毛細血管で流れがいい、という方は少なかったです。
今度の日曜のセミナーかワークショップに来られる方は、ご希望であれば無料でチェックさせていただきます。
なお、毛細血管正常化にケイ素が必要だとはいっても、ケイ素が入っていればどれも同じではありません。
粉状にしても、固体の結晶化したものは代謝できません。
ピラミッドのような形(シリケート4面体)のオルトケイ酸Si(OH)4の水溶液であれば、ケイ素の力を最大限発揮でき、体内でいろんな働きができますが、
他のミネラルとくっついたメタケイ酸だとそこまでの力はないのです。
食べ物に含まれるケイ素や劇薬の化学溶剤を使っていると推定できるケイ素水のケイ素はメタケイ酸で、しかも、消化酵素を使っても1割しか代謝されません。
その点、オルトケイ酸であるシリカエナジーは、劇薬の化学溶剤を一切使っていないので安全で、細胞と同じナノコロイド状なので消化酵素不要で体内に吸収・代謝され、存分にケイ素の力を発揮できます。
パッケージに「ナノコロイド」と書かれた文字がある水溶液で、成分表がケイ素も含めて
全て1リットルあたり○○mlという数字になっていれば、シリカエナジーの姉妹品なのでお勧めできます。
ケイ素だけ違う単位の表示になってるものはお勧めしません。
ちなみに、昨日買い物中に次男の目が何かのアレルギー反応を起こしたようで、私が忘れ物を取りにいって戻ってきたら、目のまわりにブツブツができて下まぶたが腫れていました。
でも、前回の記事に写真を載せたバッグにシリカエナジーを入れていたので、取り出してすぐに点眼し、まわりにもつける、ということを何度かやったら、食事する頃には治ってました。
次男は普段ほとんど飲んでいませんでしたが、これで飲む氣になったでしょう。
シリカエナジーは車とリュックには常備してますが、リュックはでかいので、買い物中にシリカエナジーを持ち歩くことは無かったですから、小さなバッグを買って正解でした。
流れがいい、という昨日の記事に書くのは忘れてましたが(笑)
怪我、ヤケド、打撲は、すぐつければ即効性がある、ということは体験してましたが、
今回のような突然のアレルギー症状でも同じでしたね。
通常サイズは持ち歩きに便利なので、本当に重宝しています。
皆さんも、「出かける時は忘れずに」
6月16日(日)のken2の「健康回復セミナー&ワークショップ」はこちら
6月のケイさんのイベントはこちら
7月13日(土)~15日(月)の三連休は「K&K万座温泉ツアー」
詳細はこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。