いやぁ、また勘違いしてやらかしてしまいました。
シリカエナジー500mlについては、他の代理店の方を刺激しないような価格で販売してください、と言われてたので、
通常いくらくらいで売ってるのかお聞きして、それに合わせた価格でネットに載せたんですが、
それは対面販売する時の価格だったのです。
元々50mlはネットでは定価販売だと聞いてましたが、やはり500mlも同じということです。
考えればわかりそうなものですが、ちょっと違う話も聞いたので、変わったのかな、と思い込んでしまいました。
そしたら、クレームが入ったそうです。当然ですよね。
なので、前の記事も該当部分は削除し、いったん、ネットショップからの販売は中止させていただきました。
もちろん、既に注文いただいた分は出荷致しますが、大変申し訳ありません。
対面販売に関しては問題ないので、ワークショップやイベントではネットに出していた価格で提供させていただきます。
ただ、何かご相談等ありましたら、kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールいただけたら、と思います。
シリカエナジーやケイ素や病気に関係することであれば、何でもご質問ください。
なかなかブログには書けないことがありますが、メールなら詳しくお答えできますので。
すみません、と今日は販売元に頭を下げながら電話してましたが、実はトイレでも同じ言葉を連発してました。
会社の近くのドラッグストアのトイレを時々使わせていただいてるんですが、たまに鍵をし忘れてることがあります。
荷物を持っていたら、それをどこに置こうかと考え、鍵のことを忘れてしまうのです。
先日も座っていたら突然ドアが開いたので、すみません、すみません、と押し戻して鍵をかけましたが、
今日も同じことをやってしまいました(TдT)。
2回目です。二度あることは三度ある、と言いますが、三度目はないように、まず鍵、ということを意識しようと思います。
同じように、よく車に携帯を置き忘れるのは、セットして充電してるからですが、エンジン切ったらまず携帯を外す、ということをしようと先日決意しました。
ちなみに、先日とは前回のワークショップの日です。
荷物を忘れないように、確認して駐車場から会場まで運んだんですが、携帯だけ忘れてたんです。
忘れ物がないように、と注意しても忘れるんですからどうしようもないですが、
最初にやる、と決めればもう忘れません。鍵も携帯も。
・・・・・・
たぶん ・・・・・・ きっと ・・・・・・ だといいなぁ(遠い目)
皆さんも忘れがちなものは最初に確認するといいですよ。(まだ実績も出してないくせに)
えっ、そんな外のトイレに入って鍵かけないなんてあり得ない?
ですよねぇ、ハハハ ・・・・・・ ○| ̄|_
えっ、そんな絵文字今時誰も使わない?
確かに、ハハハ ・・・・・・ ○| ̄|_
時代遅れですみません。(TдT)
6月16日(日)のken2の「健康回復セミナー&ワークショップ」はこちら
6月のケイさんのイベントはこちら
7月13日(土)~15日(月)の三連休は「K&K万座温泉ツアー」
詳細はこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。
シリカエナジー500mlについては、他の代理店の方を刺激しないような価格で販売してください、と言われてたので、
通常いくらくらいで売ってるのかお聞きして、それに合わせた価格でネットに載せたんですが、
それは対面販売する時の価格だったのです。
元々50mlはネットでは定価販売だと聞いてましたが、やはり500mlも同じということです。
考えればわかりそうなものですが、ちょっと違う話も聞いたので、変わったのかな、と思い込んでしまいました。
そしたら、クレームが入ったそうです。当然ですよね。
なので、前の記事も該当部分は削除し、いったん、ネットショップからの販売は中止させていただきました。
もちろん、既に注文いただいた分は出荷致しますが、大変申し訳ありません。
対面販売に関しては問題ないので、ワークショップやイベントではネットに出していた価格で提供させていただきます。
ただ、何かご相談等ありましたら、kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールいただけたら、と思います。
シリカエナジーやケイ素や病気に関係することであれば、何でもご質問ください。
なかなかブログには書けないことがありますが、メールなら詳しくお答えできますので。
すみません、と今日は販売元に頭を下げながら電話してましたが、実はトイレでも同じ言葉を連発してました。
会社の近くのドラッグストアのトイレを時々使わせていただいてるんですが、たまに鍵をし忘れてることがあります。
荷物を持っていたら、それをどこに置こうかと考え、鍵のことを忘れてしまうのです。
先日も座っていたら突然ドアが開いたので、すみません、すみません、と押し戻して鍵をかけましたが、
今日も同じことをやってしまいました(TдT)。
2回目です。二度あることは三度ある、と言いますが、三度目はないように、まず鍵、ということを意識しようと思います。
同じように、よく車に携帯を置き忘れるのは、セットして充電してるからですが、エンジン切ったらまず携帯を外す、ということをしようと先日決意しました。
ちなみに、先日とは前回のワークショップの日です。
荷物を忘れないように、確認して駐車場から会場まで運んだんですが、携帯だけ忘れてたんです。
忘れ物がないように、と注意しても忘れるんですからどうしようもないですが、
最初にやる、と決めればもう忘れません。鍵も携帯も。
・・・・・・
たぶん ・・・・・・ きっと ・・・・・・ だといいなぁ(遠い目)
皆さんも忘れがちなものは最初に確認するといいですよ。(まだ実績も出してないくせに)
えっ、そんな外のトイレに入って鍵かけないなんてあり得ない?
ですよねぇ、ハハハ ・・・・・・ ○| ̄|_
えっ、そんな絵文字今時誰も使わない?
確かに、ハハハ ・・・・・・ ○| ̄|_
時代遅れですみません。(TдT)
6月16日(日)のken2の「健康回復セミナー&ワークショップ」はこちら
6月のケイさんのイベントはこちら
7月13日(土)~15日(月)の三連休は「K&K万座温泉ツアー」
詳細はこちら
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、
CD「STREAM」、フラワーエッセンス「サンタマリア」のお求めは、こちらまで。
注文すると、noreply@thebase.in から返信メールが届きます。
携帯などで受信制限されている方は、そのメールアドレス指定受信、もしくは、
thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。