「かわいい子には旅をさせよ」
「親は無くとも子は育つ」
ということわざがありますが、基本的には同じだと思います。
子供は親がいないとなれば、自分でなんとかしようとして、結果成長し、自立していきます。
それを実感している今日この頃です。
先日妻が不在の時、次女が晩御飯を作ってくれてましたが、昨日の朝は中一の次男が自分で弁当作って学校に行きました。
普段ギリギリまで寝ていて、妻に起こされてようやく学校へ行ってた次男が、自分で早起きして弁当の準備していたのです。
親という字は「木の上に立って見る」と書きますように、余計なことはせずに見守るのが大事だということですが、
それでも、私が晩ご飯や弁当を作らないといけないと思ってました。
でも、もうその必要はなさそうです。
ということで、ますます私は自分がやりたいことに専念できる環境になってきています。
そのせいなのか、最近どんどん曲が降りてきます。(確定申告や宇宙塾やケイ素の勉強会が終わったタイミングだからかもしれませんが)
最近の傾向は、曲の断片のリフやメロディがちょこちょこ降りてきて、それを組み合わせて曲を作っているって感じですが、昨日もまた1曲出来ましたよ。
数日前にスマホに声で録音してた音源と、昨日の早朝夢の中で聞こえていたメロディと、そのあと家を出て駐車場に向かう最中に頭の中で鳴り出したメロディを組み合わせたもので、
今年に入って13曲目。名前が付いていないものとしては4曲目ですね。
今朝会社の駐車場に着いたあと、一昨日に完成した曲と併せて2曲、スマホに録音したものを聴いてみましたが、悪くないですね。
昼には名前のない4曲をあらてめて演奏してみて、最初の2曲の終わり方を少し変えました。
それで仕事が終わったあと、4曲あらためてスマホに録音して、車で聴きながら帰って、ちょっと気になった一番新しい曲の最後を変えたくなり、パチンコ屋の屋上で演奏して、いい感じになりました。
嬉しいのは、最近は今までになかった感じの曲が結構降りてきてくれてること。
メロディやリフが降りてきた時は、これはどうなのかって思ったりもしますが、他のメロディと合わせて曲になるといい味になってたりするので。
完成品として降りてくることは少ないので、繋ぎや終わり方や和音を入れる入れないや構成は、試行錯誤しながら演奏して録音してそれを聴いてまた変更して、という感じなのです。
だから、ちょこちょこ変わるのは、出来てすぐの頃にはよくあることです。
それで、降りてきた時よりもいい感じに仕上がると嬉しくなります。
今まではそこまででしたが、今後はそこにリズムやコードをつけたりしていけたら、と思ってますので、どう化けるか楽しみです。
その前にまた中山さんに聴いてもらって、どんなタイトルになるかが楽しみですけどね。
ちなみに、CD「ニューアース」以降の曲でタイトルがついているものは、
「蒼の旋律」
「忘れられない忘却」
「虹ノ階段」
「ミクロの剣」
「覚星の完成、時の回廊」
「ハーベストB~託された夢~」
「ウルからの痕跡」
「地中のソラ」
「消えない虹~永遠の未来~」
です。いい感じでしょう?
覚醒ではなく覚星となってたり、カタカナか漢字かひらがなかはテロップどおりで、さらに、前回の宇宙塾では塾生にもタイトル考えてもらって、それがサブタイトルになったりしてます。
自分では絶対思いつかないタイトルばかりなので、ありがたい限りです。
早く残りの4曲のタイトルが知りたいですが、まだいつ聴いてもらえるのか決まってません。
たぶん来月になると思いますが、その頃にはもっと増えてるかもしれません。
果たしてどうなるでしょうか。
チャリティCD「New Earth」の申込フォームはこちら。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
出張もタイミングがあえば可能です。希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはこちらまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp