日曜の朝は夜明け前に全員車三台に分乗して海の見える展望所へ。
右上は伊豆大島
海から上る朝陽を眺め

そこから少し移動して、朝陽を受ける富士山を見て、また移動。

伊豆半島の東の相模湾から西の駿河湾まで360度見える展望台へ行き、
宿に戻って朝食食べたあと、近くの山に登ることに。
それは中山さんの泊まった部屋に「救世観音」と康直の康が印字されていて、
観音様の説明をする夢を見ていて、
私は夜中なのに太陽のように明るい満月の夢を見ていまして(月は観音様の象徴との事)、
前日のフィールドワークの始まりは元々横穴群や不動滝を予定してましたが、観音滝に行くことになりましたので、観音様に呼ばれていると思ったところ、
山頂に正夢観音があるとわかったからです。
それで、前日よりも傾斜がきつく、ところどころに倒木があり、かなりのサバイバルな山道を登っていくと、
そこからも富士山が見えました。

バンプのボーカルが歌っていたAメロから始まる曲で出たテロップは、
「はじまりの未知夢」
最初予知夢と書いたのですが、2コーラス目聴いてたらまた出て「未知夢」だったので訂正したそうです。
風呂の中で降りてきて口笛で録音してた曲は、
「宇宙が見た銀河のオト」
最初は音だったのに、これも2コーラス目で「オト」と出て修正したとのこと。
大勢の中でやるとこういった修正が入ることがあるようです。
さすがに同じタイトルを出した人はいませんが、塾生同士で共通するワードが出てたりはしてました。
実はもう1曲「○○の世界へ」を最後にやりまして、塾生の皆さんにそれぞれなんの世界だと思ったか聞きましたが、これは正解不正解はないので、自分が思ったタイトルにしていただいて結構です。
そして、懇親会のあと、真っ暗になった屋上に登り、今度は木星を天体望遠鏡や単眼鏡で観ました。
木星の縞がうっすら見えましたが、衛星は4つはっきり見えました。
懇親会終了後に中山さんを熱海まで送りましたが、月が出て来てました。
ということで、夜明けの太陽を拝み、昼間の金星と夜の木星を望遠鏡で見て、月で終わる1日でした。
11月19日(金)の音とケイ素のイベントはこちら。
12月11日(土)は横浜で音とケイ素のイベントやる予定です。11月とは全く違う音のイベントとなります。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
希望者募集希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
※10月の土日はもう予定が埋まってますので、あとは平日の夜になります。
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはこちらまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp