リラックスと集中
何をするにもこの二つが重要です。
でも、集中しようとすると逆に力が入ってしまってリラックスできません。
瞑想でも、試験や舞台でもスポーツでも、体に力が入りすぎていたり、雑念だらけだったりしていては上手くいきません。
たとえば、今年速弾きの曲がたくさん降りてきて、とても手が追いつかないので、最初は集中して一生懸命速く動かそうと力を入れてましたが、全然上手く演奏できませんでした。
でも、力を抜いてやったところ、スッと素早く動いて速弾きが可能になったのです。
リラックスするには楽しむことが大事です。
楽しい時はリラックスしてますからね。
スポーツ選手が試合前によく「楽しみます」と言ってるのは、
リラックスしないと本来の力が出せないことがわかっているからでしょう。
リラックスすると力も抜けます。その状態で今やることに集中すればいいのです。
新庄が日ハムの監督になりましたが、彼が語っていた「力を抜く極意」は独特で驚きました。
「僕もプロ入った時、好きな女の子やファンに格好いいところを見せようとすると力が抜けた。いいプレーをしようとすると硬くなる。ちっぽけなことなんだけど。ものすごく大きなこと」
いいプレーをしようというのと、恰好いいところを見せようとするのは何が違うんでしょうか?
ちょっと考えてみました。
いいプレーをすると褒められます。
格好いいところを見せるとキャーキャー言われます。
どっちもあまり変わらないように見えますが、いいプレーをしようとするのは自分にベクトルが向いてます。
格好いいところを見せようとするのは他人にベクトルが向いてます。
先ほど早く動かそうとしてかえって体が硬くなって動きが遅くなり、
早く動かそうとは考えずにリラックスしたら、逆に速く動けたということに近いと思います。
格好いいところを見せられたらキャーキャー言われて楽しいです。
そのモチベーションが自分をリラックスさせ、力が抜けて逆にいいプレーができるのでしょう。
楽しいというのはハートで感じている領域です。
いいプレーをしようというのは頭で考えている領域です。
ハートに従うことがまず大事だというのは、ここでも言えることですね。
リラックスはいいけど、集中はどうなんでしょうか。
私は、他人の前で演奏している時に、余計なことを考えてしまうと、途端に次どこをどう叩くのかわからなくなったりします。
リラックスできても、演奏することに集中してないとそうなることがよくあります。
でも、いい演奏をしようとか間違わないように演奏しようとか考えず、その演奏を聴いた人に喜んでもらおう、そうすると嬉しい。
そういう感情で、演奏することで、演奏を楽しむことができ、結果的に集中できてたりするのかもしれません。
そうであるなら、思考ではなく、今やっていることを楽しむというハート優先にすることが集中するという行為の極意ということです。
そう考えると、相反すると思われていた「リラックスと集中」の極意はどちらも
楽しむ、楽しませる、嬉しい、というハート優先になること。
それによって両立するなら、どちらも同じことの別側面だったということですね。
相反することを両立させるのは難しいですが、同じことであればやることは一つですから、そこまで難しくなさそうです。
早速今後実践で試すことにします。
さて、「EIENOTO」の全楽曲の練習をここ数日やってますが、和音単音、終わり方などもそれぞれちょっと変えたので、バラエティに富んだ曲がさらに飽きさせない感じになってきました。
なので、全曲続けて演奏しても自分自身が楽しめます。
来月のイベントまでにはしっかりマスターして、皆さんに楽しんでいただこうと思います。
いい音色を出すセッティングもわかってきましたし、スキルもあがってきましたから、ぜひ聴きに来てくださいね。
チャリティCD「Secret Mirror」鏡合わせ反転バージョン郵送ご希望の方は、
住所・氏名・携帯電話番号を明記のうえ、下記へメールいただければ、口座をお伝えします。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
11月19日(金)の音とケイ素のイベントはこちら。
12月11日(土)は横浜で音とケイ素のイベントやる予定です。11月とは全く違う音のイベントとなります。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
希望者募集希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
※10月の土日はもう予定が埋まってますので、あとは平日の夜になります。
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはこちらまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp