地球温暖化が本当かどうかは別にして、世界は温室効果ガス削減で動いています。
実はメタン排出を2030年までに30%削減、100カ国超が賛同というニュースによると、
「CO2の方が大気中の濃度が高く、残留期間も長いが、分子1個当たりの温暖効果はメタンの方が高い」
そうです。
「米国では国内のメタン排出のうち26%が牛のゲップによるとされ、メタンによって引き起こされる温室効果はCO2の約30~50倍と言われます」
ということが、下記には書かれていますが、
牛のゲップからメタンを99%減らす海藻がみつかる。エサに混ぜれば温室効果ガス削減に期待
というのがカギケノリです。
カゲキノリではなく、カギケノリですよ、念のため。
海藻はケイ素が多い植物ですが、カギケノリはその中でも、最もケイ素含有量が多い海藻だそうです。
元々牛は普通に牧草を食べていればほとんどゲップはしないそうですが、美味しい牛肉を作るために栄養価の高い飼料を与えているせいでゲップをするようです。
でもケイ素が牛の消化を正常化する働きをしてメタン発生を防いでいるのだと思われます。
これはただの推測ではなく、メタンに限らず二酸化炭素についてもケイ素は驚異的な働きをすることがわかっています。
シリカエナジーを使った実験があるのですが、これも現代科学を超えた話なので、勉強会でお伝えさせていただきます。
さて、話は変わりますが、今朝もまた目が覚めたあと、音楽が頭の中で鳴ってました。
最初は知ってる曲でしたが、そのうち知らない曲になり、でも特に変わったメロディではなく、
どうしようかな、と思いましたが、一応録音しておこうと風呂場に行きました。
風呂場だとトイレよりも大きな声で録音できるのと、ストレートなメロディだったので、車の中で再現してすぐ覚えられ、会社の駐車場でハンドパンでの再現もスムーズに違和感なくできました。音階もピッタリそのままでしたね。
昼間にちょっと修正したあと、昨日完成した曲もAメロとBメロの繋ぎをスムーズにしたら、いい感じになったので、メロディの入れ替えは無しで、タイトルの無い曲が3曲となりました。
「EIENOTO」の曲はこれで17曲となりましたが、永遠は数秘によると0で、2はバランスですから、20曲がちょうどいいかなと思います。
それだとあと3曲ですね。
いつできるかわかりませんが、今のところ今月20日に伊豆大島行くので、
その時までには揃っているんじゃないかな。
しかし、今日20曲がいいかなと思ったら、20日に行くことになってたってシンクロしてますね。
実は中山さんも先日の宇宙塾で15曲となった段階で、
「今度来る時にはアルバム曲全部揃うんじゃないか」
と言ってましたし、20曲は決定かもしれません。
でも、18曲って可能性もあります。8は∞で無限大(永遠)ですし、1は始まり・統括なので、
18もありですからね。
その場合はあと1曲。
まぁ今のペースだとあと3曲くらいは来そうですが、少なくとも1曲は間違いなく降りてくるでしょう。
19日に演奏する曲は18曲か20曲どっちになるかわかりませんが、ハンドパンだけの演奏でもかなりバラエティに富んだ楽曲達となっていますので、お楽しみに。
11月19日(金)の音とケイ素のイベントはこちら。
12月11日(土)は横浜で音とケイ素のイベントやる予定です。11月とは全く違う音のイベントとなります。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
希望者募集希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはこちらまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp