今の世界や日本があるのは、偉人達のおかげです。
それを昨日一昨日みた映画であらためて実感しました。
ちなみに観たのは、「ミッドナイト・スワン」「天外者(てんがらもん)」「テスラ」
「ミッドナイト・スワン」は偉人の映画ではないですが、非常に内容の濃い衝撃的な映画でした。
映画館で観たいと思ってたので、観られて良かったです。
素晴らしい作品でした。
トランスジェンダー・性転換手術・同性愛・DV・自傷行為・偏見・死などリアルに描いているので、楽しい話ではありませんが、救いもあります。
そしてエンドロールのあと、一瞬の映像があるので、もしこれから観る方は、途中で終わったと消さないようにしてくださいね。
さて、偉人の話になりますが、
「天外者(てんがらもん)」は薩摩の五代友厚が主人公の映画。
すさまじい才能の持ち主という意味ですが、普通じゃないって感じの言葉。
私は鹿児島出身ですが、あまり方言は知らなくて、この言葉も聞いたことがなく、
ネットで調べて知りました(笑)。
亡くなった三浦春馬主演の遺作で、これも観たかったやつです。
私は同郷なのに、数年前まで西郷さんの偉大さも知らず、曾孫さんの講演を聴いて
「こんな人が現実にいたのか」
と驚き、龍馬と並んで大好きになりましたが、
五代友厚についても名前しか知りませんでした。
でも、今はその二人に匹敵するほどの人物だったと思っています。
龍馬や西郷さんと同じようなビジョンを持っていたようです。
もちろん、いい国にしたいというビジョンです。
映画は恋愛話(史実かは不明)を入れている分、どれだけ凄いことをしたのか、なぜ横浜から逃げていたのか、ということがダイジェスト的で詳しくわかりませんでしたが、
その後いろいろネットで調べて納得しました。
その中で簡潔にまとめられてるサイトがありましたので、読んでいただければ、と思いますが、
鹿児島県/薩摩出身の実業家・五代友厚について紹介します (pref.kagoshima.jp)
私が凄いと思ったことを書きます。
まず、薩英戦争で、イギリスが上陸して戦うことをしなかったのは、捕虜になった五代のおかげです。
これは映画でも取り上げられていて、フィクションじゃないか、という人もいますが、
実際にどういうことを語ったのか、先ほどのサイトに史料が紹介されてますので事実です。
五代は頭脳明晰で英語も出来たのです。
あと、龍馬や高杉晋作、伊藤博文、岩崎弥太郎とも親しく、明治になって西郷、大久保とともに参与に抜擢されたほどの人物なので、
下野したあと、フランスやイギリスが鉄道や郵便などの利権を持ったままの事業参入阻止を大久保に進言して止めさせたのも事実でしょう。
彼は上海に行って植民地化された中国を観てるし、グラバーを通して船を買ったり留学費用や賠償費用を工面してもらったりしてイギリスにも行ってるので、諸外国の狙いを見抜いていたようです。
大坂の経済を立て直したあと、再度国に役人として呼ばれますが、大坂商人達が、どうか五代さんを大坂に残して欲しいと嘆願したほど信頼もされてました。
彼は「地位や名誉や金よりも大事なのは目的だ」と言って、私服をこやすことはなく、
自分の家を抵当に入れて金を借りては志ある若者達の起業を支援していたので、
亡くなった時には借金が残っていたくらいです。
49才で亡くなってますが、その時には龍馬も弥太郎も西郷さんも大久保も亡くなっていたので、葬儀に出た有名人は伊藤博文くらいだったようですが、大坂の人達が5千人も行列をなしてかえつけて、その日大坂の商いはストップしたと言われているほどです。
最後に「テスラ」ですが、
天才ニコラ・テスラの映画です。
テスラについては本も読んだりしてましたが、JPモルガンの娘に惚れられていたとは知りませんでした。
この映画は彼女がテスラを我々に紹介する、といった形式で、普通の伝記映画ではありませんが、イーサンホークはまさにテスラという感じでしたね。
驚いたのが、Tears For Fearsの「Everybody wants to the world」の歌詞。
テスラが最後に歌うんですが、まさにテスラが言いたかったような歌詞でしたね。
では、彼の偉業を少し紹介します。
今家庭に送られているのは交流電流です。
コンセントを逆さまに差しても使えるのが交流で、
乾電池のように逆さまでは使えないのが直流です。
エジソンは直流を採用し、交流を危険だと言ってましたが、シカゴ万博の電気はテスラの交流でまかなわれています。
有名なテスラコイルは放電実験などにも使われています。
最後に地球と宇宙と同期させることで、フリーエネルギーの無線伝達装置も開発しますが、
それではエネルギー利権でもうけられないと知ったモルガンが投資をやめたので、未完成に終わりました。
100年前に、電球がどこにも繋がっていないのに灯りがともるという実験も披露されていて、塔さえ建てれば電気や情報を世界中どこにでタダで送れるという発明がされていたのに、
未だに電線で電気を送ってお金払って買っています。
火星からの通信もキャッチしたとか、ぶっ飛んだ話もしてたようですが、意外だったのは87才まで生きてたということ。
死後、彼の研究内容は国に持ってかれて、それを元にしたのが有名なフィラデルフィア計画。テレポーテーション実験とか行なわれたりしてます。
とにかく凄い発明家で、実現せずに終わったものもありますが、いくつもの特許が活用されて今の社会が成り立っている部分もあります。
そんな感じで、今の我々の生活や社会は、過去の偉人達のおかげでもあるんで、
それを忘れないでいたいですね。
さて、最後は個人的な話。
「EIENOTO」は20曲で打ち止めにしたので、もうしばらく降りて来なくていいと思ってましたが、それでも頭の中で音楽が鳴るのは止まりません。
それは実際にある曲や自分の曲の場合もありますが、そうでないものもあります。
前はなんでも録音してましたが、今はあまりにも単純だったり、どこかで聴いたようなものだったり、よくあるパターンだったりしたものはスルーしてます。
でも、ちょっと今までにない感じだったり、面白そうだったり、ちょっと複雑なメロディだったりしたらスマホに録音するようにはしています。
それが今日で3つたまって、ちょうど東京のお客さんとこ行く予定があったので、早めに出て、
約束の時間までハンドパンやってまして、再現作業もやりまして、また1曲出来ちゃいました。
これは「EIENOTO」に入れるべきなのか、それとも次のアルバムに入る曲なのかは、
中山さんにどんなテロップが出るかで判断することになりました。
たぶん、その次のアルバムの最初の曲じゃないかと個人的には思います。
ちょっと構成が今までにないパターンになりましたし。
どうなるかはわかりませんが、19日は時間が余れば演奏するかもしれません。
11月13日(土)18時~奈良駅近くでケイ素カフェ会可能です。
希望者はメール下さい。kandkuniverse@yahoo.co.jp
11月19日(金)の音とケイ素のイベントはこちら。
12月11日(土)は横浜で音とケイ素のイベントやる予定です。11月とは全く違う音のイベントとなります。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
希望者募集希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはこちらまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp