今日は3月3日のひな祭りの日ですが、新月でもあります。
新月には何か始めるといいとか言われますが、実際に月は動植物に物理的に影響を与えています。
満月についてはよく聞くと思いますが、新月もそうなのです。
下記サイトから一部伐採しますが、、
そもそも新月伐採って何?│南木曽木材産業 (nagiso.co.jp)
最適な時期に伐採すると、デンプン質が少なく、腐りにくい、カビにくい、狂いにくいといった特性が得られ、色ツヤの良い、丈夫で良質な木材になります。実際、国宝「法隆寺」は新月伐採の木で建造されたそうです。
新月と満月に伐採した木の違いを見ても明らかですが、
特に冬至の新月が最高の木材になるとのことで、その日を朔旦冬至と言い、19年に一度しかないそうです。
だから、法隆寺もあれだけ古い五重塔が未だにしっかり建っているのは、ただの新月ではなく、朔旦冬至に伐採した木材を使っているのかもしれません。
だいたい、今の建築法では建てるのが認められない構造という、現代科学を超える智恵で建てられてますからね。
そんな新月の日にお客さんとことでPCの入れ替えとデータ移行を半日かけて行なっていまして、夕方会社へ帰る車の中でラジオを聴いていました。
アルピニストの野口健さんがインターFMのデーブフロムショーにゲストで出ていて話された、エベレストの内容に驚きました。
彼は最年少で7大陸の最高峰登頂を目指していて、最後がエベレストで、スポンサーからもお金をもらい、入山のための振り込みもしていたにも関わらず、直前になって急に行くのが嫌になったそうです。
理由も根拠も無いのですが、1年延ばしてくれ、とスポンサーに言って、今年度予算から出しているから困ると怒られてもキャンセルしたそうです。
その後、一緒に登るはずだった女性が登頂成功して記録を作った、というニュースが流れたんですが、下山で吹雪に襲われチームはほぼ全滅。その女性も亡くなったそうです。
自分も行ってたら間違いなく死んでたと思ったので、根拠なくても違和感や直観は無視しないようにしようと思ったそうです。
ちなみに、エベレストに登るのに1千万かかるそうですが、下山では疲れ果てたり悪天候で死ぬ人が多く、死体が毎年増えているそうです。
崖なので、遺体を回収などできないからずっと放置されている状態だとか。
野口さんは2回目に登った時、一緒に行った仲間が酸欠で足が動かなくなり、「置いてってくれ」と言われたそうですが、置いてくわけにもいかず、かといってそのままだと自分も死ぬ、どうしようと思っていたら、彼の腕の中で息を引き取ったそうで、その遺体は山頂直下の崖の岩にロープで縛り付けて帰ってきたそうです。
もの凄く訓練して、大金かけて、死を覚悟して登るのがエベレストなので、生半可な気持ちでは挑戦できませんね。
だからこそ、野生の勘や虫の知らせ、違和感、直観などが大事になります。
それはハートからのメッセージです。頭は根拠や理由を求めますが、心にそんなものは要りません。
心のままに生きていくことは、自然や宇宙の流れに沿って生きることにも繋がると思います。
そして、番組でそのあとかかった全く知らない洋楽のロックのイントロ聴いてカッコイイな、出だしは大事だな、と思った時、新曲のAメロ2回繰り返すのやめよう、と思いました。
そこまでキャッチーでもないし、Bメロが先日書いたように、繰り返しでなく、反転のメロディと合体してたので、Aメロも1回にすれば、全て1回ずつのメロディ3つのAメロに変わります。
そこで、そのあとのサビのメロディも1コーラス目はシンプルにして、2コーラスでラストが少ししつこかった曲を、3コーラスで次第に盛り上がる形に変えることにしました。
1コーラスが短くなったので、大して時間は変わらず3分半で収まりましたよ。
PAの駐車場の車の中でその演奏をスマホに仮録音して、会社に戻るまで何度も聴いて帰りましたが、またさらにいい感じになりました。
昨日完成したと思ってましたが、間違いなく今日のバージョンの方がいいです。
やはり寝かせて熟成させるのって大事ですね。
これも、直観に従って修正したおかげです。
命に関わることではないですが、ハンドパンの曲は、私の命の一部でもありますから、今後もじっくり熟成させて作っていこうと思います。
ということで、宇宙や自然の流れに合わせ、直観を大事にして生きていくのがお勧めです。
ケイ素の勉強会や演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、
kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。
リクエストだけでなんの義務も責任も生じませんのでお気軽に。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはK&Kユニバースまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp