自分の作品、自分の仕事であれば、
他の人が「いい」と言っても、自分が「?」と思うなら、そこで妥協せず、
自分がいいと思うまでやった方がいいです。
そんなの当たり前かもしれませんが、私は何度か妥協しそうになりました。
自分一人でやっていれば妥協しませんが、他人とコラボしていると、やり直すのは申し訳ないな、という気持ちも出るし、別の方に「気にならない」とか「いいんじゃない」と言われると、このままでいいかな、と。
AIは1曲のレコーディングで50回は歌うそうですが、あとで後悔したくないからだとか。
私はもう少しでそのまま出して後悔するところでした。
妻や次女の感想のおかげでもあります。
少し前に「ありし日の星のかけら」のハンドパンの編集をやり直して、一度アップしたものを削除して、新たにアップし直しました。
今日は5曲再レコーディングしました。
マサボンもやり直したい、と思ってた曲も2曲ほどありましたし、私も可能ならもう一度、と思ってた曲があったので。
これで、微妙にメトロノームの音が入ってた曲も無くなりましたし、
ベースを444Hzにチューニングし直し、ハンドパンと音量のバランスを合わせ、低音を無理やりあげて音色を変える必要もなくなりました。
あと、前良かったベースラインを復活させ、録音レベルが高すぎて音割れ気味だった曲も適正レベルになり、太鼓もドゥンベックからジャンベに変えたり、演奏速度を変えたり、と、
やり直したかったことは全部やりました。
これから音源編集作業をやっていきますが、音色を変えずに調整するレベルで済みそうです。
皆さんも安易に妥協せず、自分が納得する仕事をし、満足できる作品を作っていってくださいね。
なんであれ、後悔しないよう、やり切ることが大事です。
他の花の色や形を気にすることなく、自分らしく咲く花のように生きていきましょう。
ケイ素の勉強会や演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、
kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。
リクエストだけでなんの義務も責任も生じませんのでお気軽に。
5月は愛知、福井、石川に行きます。詳しくはこちら。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中にファミレスかカフェで開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはK&Kユニバースまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp