Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

笑うと健康になる根拠

$
0
0

「笑う門には福来たる」

と言いますが、健康面では根拠があることです。

 

それもたくさんあるので、まとめてみました。

ただ、詳しく書くと長くなるので、簡単にご紹介します。

 

 

★「ガン細胞を退治するナチュラルキラー細胞を活性化する」

 

笑うと間脳で情報伝達物質の「神経ペプチド」が活発に生成される為

 

★「血行が良くなり、新陳代謝が活発になり、免疫力が上がる」

 

笑うと腹式呼吸になり、多くの酸素を取り込み細胞が元気になり血流が上がる為

 

★「自律神経のバランスが整う」

 

笑うといったん交感神経が促進し、その後急激に副交感神経が優位になる為

 

★「脳が活性化」

 

笑うと海馬が活性化され記憶力がアップし、アルファ波が増え脳血流量が増える為

 

★「幸福感アップと鎮静作用」

 

笑うと幸福感とモルヒネの数倍の鎮静作用を持つエンドルフィンが分泌される為

 

★「筋力アップ」

 

笑うと腹筋や表情筋などがよく動く為。筋力アップは体温や血行アップにも寄与

 

★「エイジングケア」

 

平均55歳の無表情の写真が、少し笑うと53歳、歯を見せて笑うと52歳に見える為

 

 

※なんと、作り笑いでも口角を上げるだけでも同じ効果が出て、おかしくなくても大声で笑うとさらに効果が高まります。

 

 

※NK細胞を活性化させる、笑い以外の方法

 

毎日7~8時間の睡眠をとる 

心身両面の過度なストレスや疲労を避ける 

心配や不安、悲しみはなるべく短い時間で乗り越える 

適度な運動を毎日、少なくとも週3回続ける(過度な運動はマイナス)

自分の好きなことを見つけて熱中する

 
 
以上です。
 
 
 
話は変わりますが、今日は「青い屋根B」でランチしました。
 
食後に新デザートメニュー「あんずボーソーダ」を出されまして、あんずボーって初めて見て一口食べましたが、あんずのシロップ付けアイスって感じで、それにソーダを注いだもの。
混ぜて飲みましたが、1本だと甘さ控えめなので、甘いのが好きな人は2本入れるといいかもしれません。
 
 
あと、先日やはり新メニューのかき氷を食べましたが、どのシロップがいいか聞かれ、2種類頼むと、
「それもいいね」
と言われました。それまで1種類しか頼む人いなかったそうです。
 
上のアイスは不安定なので、その日は皿に移して食べましたが、今日はこんな提案をしました。
 
「シロップに練乳を加えて欲しい。あとアイスは一番下に入れて、その上にかき氷なら食べやすい」
 
と言うと、「それ採用」とのこと。来週食べられるかな。
 
 
そして、来週11日のライブの前日、3時半でカフェは営業終了なので、
そのあとリハーサルというか練習をさせてもらうことになりました。
私はその日から夏休みなのです。
楽器もたくさんあるので、その搬入も前日のうちに済ませておきたかったし。
 
あと、本番には音楽の先生やってたという奥様も来られることになりました。
聴くより演奏したい方らしいので、コラボになるのは間違いないでしょう。
リハも一緒にできたらいいんですけどね。
 
とにかく楽しみです。
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles