Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

今大事なのは、原点とバックアップ

$
0
0

なぜか上手くいかない、なんとなく違う氣がする、もう少し良くしたい、

という時は、原点に戻ることが大事です。

 

いわゆる原点回帰ですが、私の曲だと元天開基という字になってます。

 

元々何を目的にしていたのか、出発点はどういうものだったのか、自分はどうありたいのか、ということを改めて思い出すことで、方向性が定まったり、迷いが消えたり、正解が見えてきたりします。

 

私の場合、ハンドパンの曲作りでそれを体験することがあります。

 

ハンドパンの曲は、元々頭の中で鳴っていたり、夢の中で聴いていたものなので、それをまずスマホに声で録音します。

 

そしてスマホを聴いてハンドパンで再現作業するんですが、なんかしっくりこない時がたまにあります。

 

そんな時は再度スマホの自分の声を聴き直します。

 

すると、演奏と若干メロディが違ってたりするのです。

 

そこで演奏を修正していい感じになったことが何度かあります。

 

実は今日もありました。

 

なんか1音多い氣がすると、1音抜いて演奏してましたが、声の音源を聴き直したら、逆に1音足りなかったです。

 

でも、声の音源が正確というわけでもないので、実際にはあとで1音引いたり足したりってアレンジすることもありますが、

基本的には元々のメロディを忠実に再現するようにしています。

 

あとは、スマホに仮録音したハンドパンの演奏を何度か聴き直し、氣になる部分を修正しますが、一番大変なのはラストです。

 

同じような終わり方ばかりだとつまらないし、奇をてらいすぎても良くないし、

いろいろ試して一番しっくりくる形にします。

 

今日は午後お客さんとこに出かけたので、早めに出て、訪問前に駐車場で新曲の修正をし、訪問後に会社の駐車場でまた修正しました。

 

その途中の道中で元の声の音源聴き直したのです。

 

今日は「Translasion」の14曲目と15曲目を一応仕上げましたが、

また聴きながら帰ると、変えることになるかもしれません。

 

新曲はたいていそうですが、出来たと思っても次の日には修正することが多く、数日はかかりますね、完成までに。

 

ちなみに、今回アップした7曲の中で、一番人気の「月が見た地球 月の見た地球

は、完成までに2ヵ月という最長の時間がかかった曲です。

 

最初にCメロは自分で作った駄作で、しばらくして降りてきたものと入れ替えました。

 

Aメロも伸ばす部分が違ったりして、最初はイマイチな感じでしたが、最終的にはいい感じになりました。

 

Bメロの後半は最後に降りてきたメロディと入れ替えたので、実質4つのメロディを使ったことになります。

 

あとは、和音を入れたり、終わりとみせかけて続くようにしたり、ラストも結構工夫うしてます。

 

ただ、私の中では「トールート」が一番好きだったんですが、今回一番人気がないのでビックリ。

 

でも、自分好みの曲が人気ないとか、ライブで人気だった曲がyoutubeではイマイチということは今までも何度かあったので、今回もか、という感じではあります。

 

「EIENOTO」の曲が半分くらい出来た時に、ワンコーラスずつ演奏して、一番人気だった「隠された音色」は、youtubeにアップした中で唯一イイネが0という状況ですし、

昨日のブログに書いたライブで人気があった曲も、youtubeでは同時期の他の曲の方が人気あったりしますからね。

 

逆に「EIENOTO」では変な曲だと思ってた「○○の世界へ」がライブでは一番人気で、

アルバム中一番地味だと思ってた「81 ~ひかりねお~」が二番人気で、

バンプのボーカルが夢で歌ってたAメロで始まる「はじまりの未知夢」は、いい曲だと思ってのに、ライブでの感想では最下位でした。

(とはいっても全曲僅差ですが)

 

最後のKAMIsama」は、ライブでいろんな人から「いい曲だ」と言われてましたが、

youtubeではそれほどでもないようで、これもちょっとビックリでした。

 

 

原点に戻る話からだいぶそれてしまいましたが、想定どおりじゃないことはよくあるので、簡単にいいとか悪いとか決めつけない方がいいという教訓でもあります。

 

 

最後にバックアップの勧めですが、これは会社の仕事で、お客さんのバックアップのプログラムが消えたり、おかしくなったりするトラブルが、急に増えてますので、

いざという時のためのバックアップは大事だというメッセージだと思ったのです。

 

一事が万事ですから、私の会社の問題だけではないと思います。

 

大事な情報はコピーをとっておくとか、

代わりになるものを用意しておくとか、

代わりになる人材を探しておくとか、

後継者を見つけて育てておくとか。

 

何が起こるかわからない世の中や人生ですからね。

 

 

さて、昨日は会社が忙しくて行けませんでしたが、今日はランチに青い屋根Bに行けました。

 

また新メニューの試食をお願いされ、ミートパイを食べました。

 

イマイチ役に立つ感想言えませんでしたが、あとから車の中で出てきたので、

明日か明後日伝えようと思います。

 

なお、マスターは昨日熱々の鉄板に指先をジュッと押し付けてヤケドしたそうですが、すぐシリカエナジーつけ、しばらくしてまだヤケド特有のジンジンする痛みがあったので、もう一度つけたそうですが、それで痛みも消え、水ぶくれにもならず、

今日はもう治ってると喜んでました。

 

蚊と毒虫とヤケドは体験済みなので、あとは切り傷とか打撲とかの体験をしてもらえば、と思います(笑)。

 

 

 

 

5枚目と6枚目のハンドパンだけのチャリティCD初回限定セットのお申し込みは

「EIENOTO」「SUPER GAIA」2枚セット (formzu.net)

まで。

内容についてはこちら

 

 

 

<今後の予定>

 

10月16日(日)札幌で午前ハンドパン演奏、午後ケイ素の勉強会

10月23日(日)午後1時~3時「青い屋根B」で「プレア」ライブ

11月6日(日)大和市で昼間東先生とケイ素の勉強会&ライブ

11月23日(祭日)千葉ニュータウンでケイ素の勉強会&ライブ

 

興味ある方は、

kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。

 

 

なお、全てリクエストに応じての開催です。

 

たった一人のリクエストであっても、マンツーマンのケイ素カフェ会しかできないわけではなく、それがきっかけで、勉強会や演奏会になることもあります。

リクエストだけでなんの義務も責任も生じませんのでお気軽にメール下さい。

 

 

 

ケイ素の勉強会や演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、

kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。

 

 

毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。

平日は横浜で夕方6時くらいから、

土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中にファミレスかカフェで開催します。

基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。

希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp

 

 

水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」

DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。

お求めはK&Kユニバースまで。

 

 

ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles