Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

驚きの展開と繋がり

$
0
0
昨日は八ヶ岳の原村での中山さんの出版記念講演会に行きました。

ヒカルランドでの講演会の報告もまだ終わってないので、後日併せて書こうと思いますが、
その前後に予想外の事や、想像もしなかった事がありましたので、それをまず書きます。

21日の春分の日には、下諏訪で別の内容の講演会があり、ムンちゃんはそこに出て、また今回も出るのかと思ってたら、別の用で諏訪に行き、挨拶で顔を出しただけでした。

今回私は物販とハンドパン演奏で行き、翌日も中山さんと近辺に行く事になり、ペンションを予約したのですが、そこをムンちゃんに教える為に連絡してたら、一緒に行く事になりました。

高速に乗るインター近くにムンちゃんは住んでいるので、通り道ですから。

遅刻せず、ランチも出来るようにと、8時半に迎えに行きましたが、渋滞も無く、10時半には着きました。

高速降りてすぐに蕎麦屋はありましたが、標高1200メートルの原村への道は霧に包まれ、
それっきりお店も見当たらす、お昼食べるとこあるのか不安になりましたが、目的地近辺にはいくつかカフェがありました。

まだランチには早いけど、トイレも行きたいし、営業してるお店をチェックしてたら、縄文おにぎりセットのノボリを出してるとこがありました。

その日の講演会は
「縄文惑星リング」
でしたので、ちょうどいいと入りましたが、
冬場はお客さんも少ないので食事はやっておらず、パンかクレープかシュークリームと、ドリンクしかありません。

自家製のオーガニックなものでしたので、とりあえずシュークリームと紅茶を注文。

他に客はおらず、マスターは最近ジャンベを始めたそうで、ハンドパンの練習してもいいとのこと。
「私も聴きたいし」
ということで、車に取りに戻り、中山さんが好きなゴールデンシップを演奏したところで、注文品が運ばれて来ました。

ムンちゃんは、パンも頼んでまして、それも少しいただき、ブランチ終了。

そのあと、月の舟を演奏しましたが、ムンちゃんから、
「最初の曲はいいけど、今のは縄文に合わない。即興って聞こえてきた」
そうで、二曲やるなら、場のエネルギーを感じて即興演奏をやるのがいいとのこと。

そこへマスターがやってきたので、ジャンベとコラボでゴールデンシップセッション。

まだ始めたばかり、ということで、最初はあまり合いませんでしたが、だんだん合ってきて、
かなり複雑な叩き方するので楽しくなり、笑いながらやりました。

マスターは三年前まで横浜でパン屋をやってたそうですが、機械も老朽化し、買い替えても子供達は跡を継がないというので、ゆっくり農業もやりながら過ごしたい、と移住してきたそうです。

宿泊や農業体験も出来るし、暖かくなったらテラスを出してそこにジャンベや他の太鼓も出してセッションする、というので、次来る時は、ここに泊まってまたセッションをすることにしましたが、そこへお客さんが来ました。

「トイレ貸してください」

という声を聞いて、ムンちゃんが、

「〇〇さん」

と叫びました。

なんと、ムンちゃんのセッションを受けて、劇的に変わった奥さんが、またムンちゃんに会いたいというので、今回の講演会に参加すると伝えたら、新潟から来られたとのこと。

ムンちゃんは、その方にもこのシュークリーム食べさせたいな、と思ってそうです。

それで、トイレだけでなく、旦那さんも呼んで
一緒に食べることに。

私は会場で豚版の準備があるので、先に出ましたが、その奥さんはムンちゃんに
出版祝と書かれた封筒を渡してました。

本を出版したのは中山さんですが、
なんとムンちゃんは周りから本を出せと言われていて、彼女の話を録音し、文字起こしして本にする話が進んでるそうです。

あり得ない驚きのエピソードがたくさんありますからね。
出版されたら紹介します。

会場に行き、中山さんと打ち合わせをし、前座で一曲頼まれたので、
ゴールデンシップと即興演奏どっちがいいか聞くと、
「即興」
とのこと。

やっぱりそうなのか、と思いましたが、
初めて音を出すので、音色と響きの確認と中山さんの好きな曲なので、と言って、ワンコーラスだけゴールデンシップをやりました。

そのまま即興に入るつもりが、鼻水が出そうだったので、
「ハンドパンやると鼻水が出るので」
と中断して鼻かみましたら、みんな笑ったので、期せずしていい掴みになり、私もリラックスでき、即興演奏を楽しみました。

講演後には中山さんが好きな曲が入ったCDが欲しいという方が「ニュー・アース」を買われましたし、前日に作ったベスト版も売れ、正規のケースじゃないので安くしたアウトレット版も売れ、作っておいて良かったです。

懇親会では「もう終わり? もっと聴きたい」と思ったという方が、帰りに残り一枚のベスト版のアウトレットCDとシークレットミラーを買われたので、嬉しかったですが、
なんと、中山さんの娘さんから、制作中のアニメの音楽を作って欲しいと言われました。

前座演奏聴いてピンときたそうです。

早速寝る前に宇宙にオーダーし、今朝夢の終わりいきなり聴こえてきたので、とりあえずスマホに録音。

でも、講演会終わりには、もっと驚くことを言われました。
想像もしてなかったですが、懇志会でもその方と話して腑に落ちましたが、長くなるので、次回にします。

それ以外にも参加者との繋がりやシンクロが凄かったので、それもまた書きますね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles