Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

スティングとショパンとビートルズ

$
0
0

以前スティングが自分の曲のセルフカバーアルバムを作った時のライナーノーツに、

 

「この曲についての理解が深まった」

 

みたいなこと書かれていて、自分で作った曲なのに、と驚いたことがありますが、

 

今年になってからその気持ちが少しわかったことがあります。

 

 

忘れない」「ケインの竪琴」はyoutubeに最初にアップした曲と三番目にアップした曲で、再生回数も1位と2位なので、たまにライブでも演奏します。

 

11月はやりませんが、最近のライブでは、この2曲はCDやyoutubeとは違う演奏をしています。

 

それは、そうしたいから、というのもありますが、特に「ケインの竪琴」は、

この曲についての理解が深まったから、とも言えます。

 

この曲は「忘れない」とは違って、降りてきたのではなく、ハンドパン鳴らしながら自分で作った曲なのに、

なんでこんな構成なんだろうと少し前に考えたことがあります。

 

ABA’B’CA”B”CAD

 

みたいな感じで、最初のABが無ければ、2コーラスとラストという普通の作りになります。

 

それで、「あっ、このABは前奏なんだ」と思ったのです。

 

なので、最近はこのABをスローテンポで丁寧に演奏し、間をおいて、速弾きで次を始める、という形にしています。

 

自分の中ではしっくり来てるので、今後もライブではこれでやっていくつもりです。

 

自分で作ったといっても構成とか考えて作ってるわけでなく、流れに任せて作ってたので、数年経って構成を理解したって感じです。

 

スティングが言ってたことと同じではないかもしれませんが、ちょっと気持ちがわかった氣がしました。

 

 

そして、最近、自分で編集したピアノ曲集を聴いてるんですが、特にショパンが好きで、何度聴いてもいいですね。

ドヴィッシーもリストもベートーヴェンもバッハもいい曲はありますが、ショパンは私の好きな曲が多いので。ていうかどれも好きです。

 

そのピアノ曲集は、ハンドパンのソロ演奏や曲の終わらせ方のヒントを与えてくれます。

 

ピアノは私のハンドパンの11倍もの音を持ってるし、メロディと伴奏やコーラス的なものを同時に演奏できるので、全く違う楽器ですが、

ソロ演奏というところは参考になるのです。

 

ロックやポップスは基本リズムに合わせた演奏になりますが、ピアノソロはエモーショナルに遅くなったり早くなったり弱くなったり強くなったりって演奏が結構あります。

 

ハンドパンもリズムの乗った演奏だけでなく、こういった演奏もできたらいいな、と思ってます。

前は技術が追いつかなかったですが、最近は少しは変化をつけられるようになってきてるので。

 

あと、終わらせ方がいろいろあるので、それも参考になるなと。

 

 

その影響で、最近の未発表曲で一番人気のある「バタフライエフェクト」のラストを少し変えてみました。

 

今日マスターに聴いてもらったところ、どっちもありだと言われましたが、

あとこの曲を知ってる何人かに聴いてもらって、どっちでもいい感じなら、新しい方にしようかと思ってます。

 

盛り上がったまま一気に終えるのか、最後間を置いてやさしく終えるのか、というところなので、それこそ、この曲に対する理解が進まないと答えは出ないかもしれません。

 

でも、今度の週末の長野ライブの練習してたら、セットリストの前の曲との関係で、今回は新バージョンでやることにしました。

 

 

さて、最後のビートルズですが、小学生の時に初めて聴いてファンになりましたが、その時は既に解散していて、中学の時ポールの曲をリアルタイムに聴き、

高校で復活したジョンの曲をリアルタイムで聴きました。

 

ジョンはその直後に殺されましたし、ジョージもそのあとしばらくして亡くなりましたが、

つい先日、ジョンのデモテープからAIがジョンの声をクリアに抜き出し、

以前録音していたジョージのギターにポールとリンゴがベースとドラムを加えた

新曲「ナウアンドゼン」が出大まして、今日それが収録されたCDが届きます。

 

 

基本ジョージが選曲したと言われているベストの青盤赤盤に、今回7、8曲づつ加え、リマスターしたものだというので買いました。

 

入って欲しかった曲が結構ありましたが、

この曲入れるならあの曲入れてよ、って思いもあります。

 

「フォーノーワン」「シーズリービングホーム」「マーサマイディア」「ヘルタースケルター」「エニータイムアットオール」「ユアマザーシュッドノウ」「ゴールデンスランバー」「アイウイル」「リアルラブ」

まで入れば完璧ですが、入りきらないので仕方ないですね。

 

でも、明日は葛飾、明後日は飯田と結構移動時間がかかるところで勉強会やライブやるので、その道中聴くのが楽しみです。

 

 

そして、今日のマスターの新作は豚肉炒めランチ。

 

生姜焼きだと最初言ってましたが、一般的なものではなく、生姜もそこまで主張してなかったので、豚肉炒めにした方がいいと言いました。

味は良かったので黒酢チキンや甘辛手羽先と一緒に新メニューになると嬉しいです。

 

 

 

自然災害被災者のためのチャリティCD「Translation」のお申し込みはこちら

 

 

<今後の予定>

 

11月16日~18日家族で鹿児島へ帰省

11月23日(木/祝)横浜でベリーダンスとハンドパン(キャンセル待ち)

12月9日(土)大坂でケイ素の勉強会(募集中
12月10日(日)ケイ素でもハンドパンでもリクエスト募集中

 


ケイ素の勉強会(会場か家でスライド使用、複数人数対応)や

ケイ素カフェ会(ファミレスかカフェで話のみ、基本マンツーマン)や

ハンドパン演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、リクエストに応じます。

予定が合えば毎月7日以降いつでも開催可能ですので、

kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。

 

 

ナノコロイドケイ素水「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」

DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア(当面製造中止)」を扱っています。

お求めはK&Kユニバースまで。

 

 

シリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp

 

 

ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。

上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。

1曲単位でも買えますし、アルバムとしてはお買い得の900円となります。

CDで欲しい方は、メール対応しますが、1500円+送料200円となります。

 

 

youtubeにアップした最新動画は

夢の中の夢 ~Dream Buddaha~

終わったあと、続けてアップした全曲聴くことができます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles