今日も能登半島地震復興支援チャリティCD「協奏即興曲」の編集をやりました。
その中に「生石神社裏山頂にて」という曲があります。
youtubeに動画をアップしてますが、
生石(おうしこ)神社境内裏の岩山の山頂で一人ハンドパン叩いてたら、妻が遠くで風景を撮影していたもので、その中に私も小さくちょこっと出てきます。
ハンドパンの音は私にカメラが向いた時に大きくなりますが、それ以外の時はかなり小さな音でした。
音量を上げるとハンドパンの小さな音も聞こえてきますが、風の音やロードノイズなども大きくなるので限界がありました。
そこで、今日編集ソフトで4パターンのノイズ除去を試し、一番いいものをCDに入れることにしました。
ノイズは軽減されたので、ハンドパンと鳥や蛙の声がしっかり聞こえます。
この曲が好きだと何人かに言われましたが、CDだともっと聴きやすくていいですよ。
そのあと、各曲の音量のバランスも再調整して、CDに仮焼きしました。
今日遅いランチに行ったら、お客さん二人だけだったので、マスターの手が空いた時にチェックしてもらい、日曜のライブの前後のランチタイムにこのCDを流すことになりました。
いろんなタイプのモノリナ演奏がたっぷり聴けます。
特に7分半の即興演奏は圧巻です。
ヒロ君のフレームドラムは、マスターいわく「インディアンみたい」
ハンドパンの裏だけ叩く「ホワイトホール」は揺れる音を楽しめます。
組曲の「きょうそう即興曲」は、4つの違うタイプの即興演奏に女性二人が即興で声を当てるのが凄いです。
第四番の「Dクルド9」だけアップしてますが、打ち合わせ無しで一発録りですからね。
私もどんな曲になるのかわからずに叩いているのに。
もう一つの組曲「縄文の風と炎の夜」は、中山さんちの庭のたき火の前で一人遊びでハンドパン叩いてたのを、なぜかスマホで録音してた6曲(ほとんど1分台)ですが、
同じ即興曲でも、こちらはかなりメロディがはっきりしてるものばかりで、
実際1と2が「ミルメル」、3と4が「ナルノル」5が「トールート」の原曲なっています。
この3曲は、6枚目のアルバム「SUPER GAIA」に収録されてます。
さらに、1年後くらいにその前にも即興演奏が録音されてたことに気付き、
0番としてますが、7枚目のアルバム「Translation」に収録された
「みずからのたより」のメロディ部分の原曲となっています。
他にも即興曲はありますが、このように再現可能な楽曲の原曲になったものはこの組曲以外からはありません。
だいたい、誰かに聴かせるために演奏したわけでもないですから、この音源は録音してたことすら忘れてて、1年後に確認して「なんか即興曲というより降りてきたメロディみたい」と驚いたくらいで、特殊なものです。
あとは、youtubeにあげてるけどオリジナルアルバムには入ってなかった即興曲になりますが、この組曲とは全然タイプが違います。
なので、いろいろと楽しめると思いますが、だんだん細かい部分が良くなってきましたし、まだここにさざなみドラムが入ってくる可能性がありますので、私も楽しみです。
今日は食事が終わったあと、ライブに来る予定のKさんが来られてビックリしましたが、
さらに驚いたのが、最近老眼鏡をかけなくなったという話。
そんなに真面目にシリカエナジー点眼してるわけじゃないそうですが、私と同じような人はいるようです。
みんながそうなるとは言ってませんよ。誤解のないように。
ただ、目薬では無いですが、テロメア値2300ですから、健康にいいのは間違いないです。
Kさんからは、私が最近よく載せてる富士山はどこで撮ってるのかも聞かれましたが、
青い屋根Bの坂道を登り切って突き当りのT字路を右に行くとまもなく左手にそのスポットがある、と伝えました。
結構な坂道で徒歩だときついと思いますが、私は会社に戻ったので、そのあと行ったかどうかはわかりません。
私は車でよくそこを通るのですが、今日は曇ってたので行きませんでした。
日曜は天気が悪い予報ですが、雨も雪も降らないでくれたら嬉しいです。
どうなるかな。
さて、今日は日本代表のイラク戦ですね。楽しみです。
チームは1年前と比べてどんどん良くなってますからね。
そして今日のランチはスープ付のきのこハンバーグでした。
サービスもありがたい限り。
そういえば、今日紅茶の注文があって、私のアドバイス通りに入れて出したら
「美味しい」
と喜ばれたそうです。
コーヒー専門だったマスターの紅茶も良くなってますよ。
<今後の予定>
1月21日(日)横浜でハンドパンライブ(募集中)
1月24日(水)ビリージョエルライブ
1月26日(金)埼玉行田で奉納演奏とケイ素の勉強会
2月23日(金/祝)東京で宇宙来(クルーとクルー紹介者のみ)
3月17日(日)小平でベースやジャンベとハンドパンのコラボライブ予定
ケイ素の勉強会(会場か家でスライド使用、複数人数対応)や
ケイ素カフェ会(ファミレスかカフェで話のみ、基本マンツーマン)や
ハンドパン演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、リクエストに応じます。
予定が合えば毎月7日以降いつでも開催可能ですので、
kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。
ナノコロイドケイ素水「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア(当面製造中止)」を扱っています。
お求めはK&Kユニバースまで。
シリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。
上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。
1曲単位でも買えますし、アルバムとしてはお買い得の900円となります。
CDで欲しい方は、メール対応しますが、1500円+送料200円となります。
youtubeにアップした最新動画は
終わったあと、続けてアップした全曲聴くことができます。