映画と音楽と整体とさざなみドラム
昨日は夜11時過ぎに眠くなって寝たら朝4時半に起きました。 それで朝風呂入って録画のTV見てたら次男も起きてきて、一緒に運動神経悪い芸人に笑ってたら妻も来てみんなで見ました。 そのあと、8時半に家を出て、佐野さんのエネルギー整体へ。 30分くらい余裕があったので、交通量の少ない道路脇に車停めてハンドパンの練習しました。...
View Article驚きのムサビ卒展と録音と変拍子
今日の午前中は、武蔵野美術大学 卒業・修了制作展に行きました。 マサボンのアパートの上の部屋に住んでるBさんが大学院を卒業するので、まずそれを見に。 Bさんはカミカワハウスのライブに来てくれたので、私もそこで初めて会って少し話をしましたが、石のオブジェを作ってるということでした。...
View Article長寿の秘訣4と納豆のまぜ方とムサビ2
また「それって実際どうなの課」に100歳長寿の方の話が出てましたが、長寿のコツを聞いても、やはり 「特に無い」 と意識していることは無かったです。 でも、自然にやってることはあり、特に共通しているのが、足腰の強化。 毎日歩く方(500歩)と毎日自転車に乗る方(15~30キロ)でした。 歩く方は107歳の現役美容師でした。独自の体操もやってましたね。...
View Article121新情報と新作試食と紅茶
今日は朝開店前に青い屋根Bに行き、修正した「光輪」をまず車の中で聴いてもらいました。 和音叩く時、片方の指が間に合わなくて、「タン」でなく、「タラン」となることがあるんですが、 「それがいい。意図してやってみたら」 とのこと。 ピアノとかでは実際ありますから、私も意図せずそうなった時に「悪くない」とは思ってましたが。...
View Article上咽頭注入注意点と即興曲集追加楽器
シリカエナジーを点眼して、そのままの上向きの体勢で、鼻の穴の上部を押し上げるように先端を突っ込み、目より下を狙って左右にワンプッシュずつして上咽頭に当てるようにしてますが、すぐに顔を起こすと勢いで喉に引っかけてしまうことがあるので、何度か鼻をつまんで鼻粘膜に行き渡るようにして、ゆっくり前を向いて飲み込むといいです。 気管は前面にあるので、慌てて動かない限りそっちに流れることはありません。...
View Articleテロメア値2300と進捗状況
シリカエナジーを岐阜大学名誉教授の元島先生に見せた方から聞いた話を今日ケイさんから聞きました。 「テロメア値2300です。これはいいものですよ」 と言われたそうです。 テロメアって知らなかったんですが、DNAの一部だそうです。テロメアは細胞分裂のたびに短縮していき、それが老化に繋がります。 それを数値化したものがテロメア値で、50ngが最悪の値で、テロメア値が高いほど健康に寄与するそうです。...
View Articleだんだん良くなっていく
今日も能登半島地震復興支援チャリティCD「協奏即興曲」の編集をやりました。 その中に「生石神社裏山頂にて」という曲があります。 youtubeに動画をアップしてますが、生石(おうしこ)神社境内裏の岩山の山頂で一人ハンドパン叩いてたら、妻が遠くで風景を撮影していたもので、その中に私も小さくちょこっと出てきます。...
View Article奇跡のシンフォニー/パリジェンヌのラサ旅行
今日は録画してた映画「奇跡のシンフォニー」を観ました。 どんな映画かは知らなかったんですが、冒頭で心の耳で宇宙や地球の音楽を聴く場面が出てきたので妻を呼びにいき、一緒に観ました。 凄い映画でしたね。 ロビンウイリアムスが出ているから録画したんだと思いますが、なんと彼は悪役でした。...
View Article嬉しく予想以上のBDL
今日はバースデーライブでした。 午前中雨だったので、お年寄りが何人か来られてませんでしたが、開始することに。 まず妻に前座でさざなみドラムを演奏してもらい、まだ来ないので、私もちょこっと即興演奏しました。 響きが長く続くので、強く早くたくさん叩くと、凄いことになります。 それはいいんですが、響きでなく曲を聴かせたい場合は、優しくゆっくり演奏しないと音が混ざりすぎます。...
View Article急遽方向転換
チャリティCDに入れる予定だった、組曲「きょうそう即興曲」と組曲「縄文の風と炎の夜」はカットすることにしました。 前者は実験的なコラボで、後者はデモテープのような音源でしたので、マニア用のアンソロジーとかに入れるならいいかもしれませんが、通常のCDにはちょっとどうかな、と思ったのと、さざなみドラムの即興演奏が結構良かったので、そちらを代わりに入れることにしたのです。...
View Article失われたチベット
私はチベットに行ったことは無いですが、「セブン・イヤーズ・イン・チベット」とか、「リトル・ブッダ」とかの映画を観てますし、「ヒマラヤ聖者の生活探求」の新訳版「ヒマラヤ聖者への道」は持ってますし、チベット由来のシンギングボウル、ベル、ティンシャ、銅鑼などを使った瞑想会なども何年かやってました。...
View Article両極ある「情けは人の為ならず」
「情けは人の為ならず」という言葉は、 人の為のようで、巡り巡って自分に還ってくるから情けをかけるのは自分の為でもあるんだよ、ということだと思ってました。 もちろん、そういこともあるでしょう。 でも、文字通り、情けが相手のためにならないこともあります。 相手の宿題を代わりにやること 相手の成長や経験の機会を奪うこと 相手に依存されてしまうこと そうなるケースは情けをかけてはいけません。...
View Article最初で最後が最高のビリーと金剛峯日
こんにちは。お久しぶりです。ありがとうございます。 ビリージョエルが日本語を話し、会場が湧きましたが、ライブは予想以上に良かったです。 音量と音圧が凄くて、リズムの振動は胸にドンドン衝撃波のようにきて。 ドームの二階席でも音の遅れはなく、綿密に計算された音響システム。 まぁこれは最新のドームでのロックコンサートなら普通なのかもしれませんが、私はドーム初めてだったので驚きました。...
View Article晴天の前玉神社から満月まで
今日は雲一つない青空で、高速で埼玉まで行く途中に群馬か栃木の雪をいただいた山々が見え、埼玉から富士山も見えました。 ただ、写真撮れなかったので、代わりに昨日横浜から撮った半分雪化粧の富士山を載せます。昨日も晴れてましたから。綺麗でしょ? レモンカフェでブランチをいただき、前玉(さきたま)神社へ行き、集まった方々で参拝し、境内裏で奉納演奏。...
View Article猫と花/ありがたい妻のチェック
先日いただいたお花をテーブルに飾ってるんですが、猫が葉っぱを食べるので、 猫草を買いに行きました。 他にも買い物があったので、妻と二人で出かけたんですが、車で即興演奏集の仮CDを聴いてもらいました。 私がここはどうかな、と思ってたところは見事に全部修正が必用でした。...
View Article輝くオーラと宇宙文字の夢と嬉しい現実
今朝はサスペンス仕立ての長い夢を見てました。 幼児がたくさんのメモをノートに書いてましたが、とても子供では書けない難しい内容もあり、自動書記で書かれたんだな、と思いました。 そこに書かれていた絵は、江ノ島かと思ったけど、室戸岬の先にビンクライトが下部に光る橋の先にある家でした。 なにか事件に巻き込まれている感じでしたが、詳しいことは忘れました。...
View Article自分を知り、受け入れ、自分で決める
昨日の深夜、TVであのちゃんが講師として小学生に話してるところを最後だけ観ましたが、なかなかいいこと言ってました。 「いいことも悪いことも自分の中に溜めずに吐き出すことが大事」 「自分で決めることが大事」 そして、思ってることをいくつでも紙に書いてもらい、それを紙飛行機にして窓から外に飛ばして終了でした。...
View Article花と龍/謎の判明
昨日、雑音が入ってるけど修正せずにアップするとか書きましたが、即興曲ですが珍しく同じフレーズの繰り返しがある曲だったので、ノイズの無い部分をコピペしていい感じに編集できました。 それをCDに焼いて夜中の3時に完成したはずでしたが、今朝車で聴きながら会社に行き、最後の修正した曲をエンジン止めて聴いたら、なぜか別の部分にノイズが入ってました。 夜ヘッドフォンで聴いてた時には聴こえなかったのに。...
View Articleタイヤバーストで取締妨害/嬉しい感想
サッカー日本代表の試合は観られませんでしたが、テキスト速報チェックしてましたよ。勝って良かったです。 さて、今日は朝から直行で、午前中2軒仕事して、逗子の麺屋二郎でランチの予定が、茅ヶ崎の海沿いの道路を走ってた時に凄い音がして、何か踏んだのかと思ってたらタイヤがバーストしてました。 あとでわかったんですが、右の後ろのタイヤが数センチ割けてましたね。...
View Article能登半島地震チャリティ
ようやくチャリティアルバム「アクエリアス ~協奏即興曲集~」が完成しました。 昨日書いたように、マスターや友人から高い評価をいただきましたが、個人的にもとてもいいアルバムに仕上がったと思います。 今回はCDだけでなく、音源DLにも対応します。 また被災者であれば無料でお送りします。癒しに役立つと思うので。...
View Article