昨日の深夜、TVであのちゃんが講師として小学生に話してるところを最後だけ観ましたが、なかなかいいこと言ってました。
「いいことも悪いことも自分の中に溜めずに吐き出すことが大事」
「自分で決めることが大事」
そして、思ってることをいくつでも紙に書いてもらい、それを紙飛行機にして窓から外に飛ばして終了でした。
たどたどしいしゃべり方で、お馬鹿な印象を与えるかもしれませんが、芯がしっかりしてるから売れてるんだな、と思いました。
不平不満をため込むと病気になったりあとで爆発したりしますので、吐き出すことは大事です。
ただ、それが他人を攻撃することにならないようにすることも大事なので、書いて燃やしたり捨てたりするのもいいと思います。
いいことも悪いことも、書き出すことによって自分が何を思っているのか明確になり、整理され、自分を深く知ることができます。
そんな自分を受け入れ、愛することが大事です。
自分を愛せない人に本当の意味で他人は愛せませんから。
そして、自分のことは自分で決めるのが大事です。
もちろん、他人の意見を参考にするのは構いませんが、最終的には自分の責任で決めないと、他人に対して依存が生まれたり、上手くいかなかった時に憎しみに変わったりしますから。
自分で選んだ結果なら、どう転んでも全ていい経験になりますから。
さて、今日はようやく能登半島地震被災者のためのチャリティCD
「アクエリアス ~協奏即興曲集~」
が完成しました。
既にYoutubeにアップしている音源も修正していて、アルバムとして聴きやすくなるよう、各曲の音量調整も終わり、2曲ほど音源の修正もしましたし、1曲はカットしまして、計19曲54分のアルバムとなります。
さっき自分で決めると書きましたが、マスターや妻や友人の意見を参考にしたうえで自分が腑に落ちることを受け入れて自分の責任で選曲や曲順を決めています。
ジャケットの表裏とレーベル面のデザインは自分だけで決めましたが、
一応妻とマスターには見てもらってから最終決定します。
レーベル面は、モアイさんが撮った前玉神社境内裏での奉納演奏の一場面を加工しまして、
ジャケット表はさきたま古墳での奉納演奏の動画の一場面を加工し、
裏には銅鑼以外の楽器と演奏者の名前も載せました。
そうそう、なんでタイトルがアクエリアスかというと、私のさざなみドラムの即興演奏4曲は水瓶座の初日に演奏したものですし、
私自身が水瓶座だし、今は水瓶座の時代が始まったところなので。
なんとか今月中の販売開始出来ると思いますが、明日アルバム収録のさざなみドラムの曲をアップする予定です。
即興ですが、結構いい曲になりました。友人も氣にいってましたし、響きが凄いですから、お楽しみに。
ただ、若干小さな雑音が入ってることにさっき氣付きました。
車やイヤフォンではわからなかったんですが、スピーカーで大音量で聴いたらわかるかも。
もう楽器も無いし、即興なので他に音源も無いし修正はしません。
だいたい、そんな大音量で聴くとキンキンして耳が痛くなるので、普通の聴き方してたら問題無いと思いますから。
<今後の予定>
2月23日(金/祝)東京で宇宙来(クルーとクルー紹介者のみ)
3月17日(日)小平でベースやジャンベとハンドパンのコラボライブ予定
3月24(日)大阪でケイ素の勉強会予定
5月11(土)か12(日)東京でケイ素の勉強会予定
5月18日(土)19日(日)鹿児島帰省
ケイ素の勉強会(会場か家でスライド使用、複数人数対応)や
ケイ素カフェ会(ファミレスかカフェで話のみ、基本マンツーマン)や
ハンドパン演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、リクエストに応じます。
予定が合えば毎月7日以降いつでも開催可能ですので、
kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。
ナノコロイドケイ素水「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア(当面製造中止)」を扱っています。
お求めはK&Kユニバースまで。
シリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。
上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。
1曲単位でも買えますし、アルバムとしてはお買い得の900円となります。
CDで欲しい方は、メール対応しますが、1500円+送料200円となります。
youtubeにアップした最新動画は
終わったあと、続けてアップした全曲聴くことができます。