Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

知らないと恐ろしい

$
0
0

幼児は高熱を出しやすいので、9度くらいまでは問題ないですし、必要があって熱は出てるので、解熱剤を使ってはいけません。

ただ、次男が40度の熱を出しましたので、氷まくらだけはさせました。40度以上の熱は脳に影響があるからです。

で、午後からずっと寝てたんですが、10時くらいに妻が言いました。

「ちょっとおかしいから見て」

次男の様子を見に行くと、体を小刻みに震わせ、目は上を見て眼球が左右に微妙に動いたりしてます。
尋常じゃない感じ。今まで3人の子供はこんな症状起こしたことはなかったです。

名前を呼んでも聞こえてない様子で反応がありません。

これは救急車を呼ばないといけないんじゃ。

熱が高いくらだけなら問題ないんですが、ぐったりしてる、意識混濁などの場合はすぐに病院と言われています。

痙攣まで起こしてるならなおさらじゃないか? 

でも、しばらくすると普通にまた目を閉じて寝ました。体温計は9度8分。

ネットで検索するとそれが「熱けいれん」という症状だとわかりました。

6歳くらいまでの子供に起きるそうで、一過性のもの。原因は不明。

ただし、10分以上痙攣が続く場合は、てんかんなどの疑いが出てきますので救急車らしいです。

ひどい場合はチアノーゼのようになって唇が真っ青になったり呼吸困難に陥ったりするそうですから、そこまでではなくて良かったです。

ちなみに、舌をかむことはないので、口を無理にあけて何かをかまそうとするのはかえって危険で逆に窒息させてしまったりするそうです。
話しかけたり、体を揺すったりしてもいけないとか。

知らないということは恐ろしいです。

余計なことをたまたませずに済みましたが、危ないところでしたし、見ててちょっと怖かったです。
「熱けいれん」って全く知らなかったですからね。


11時くらいに起きてきてアクエリアスを飲みましたし、今朝も起きてきて飲んだんでちょっとホッとしていますが、まだ9度熱があるんでまだ安心はできません。



昨日の夜はそのあと、椅子に座っていたら、右ふくらはぎの真ん中あたり一か所にビビビと電気ショックが。

「ああああああ」

痛みに思わず大声を出し続けました。

数十秒で収まりましたので良かったですが。

これも今まで経験なかったです。いったいなんだったんでしょうか。
未だにわかりません。



そのまえに、晩飯作ってたんですが、豆腐をフライパンに入れた途端、

ボワッ!

フライパンから炎の柱が立ち、換気扇のフィルターを一瞬に溶かし、フライパンは火の海。

取り上げて息でなんとか吹き消しましたが、二度目の失態。

今回でなんとなく理由がわかったんですが、油を入れて強火にしたフライパンに豆腐を入れる際に油がはねたんだと思います。

もっと丁寧に入れるようにしないといけませんね。危なく大火事でした。



ということで、知らない恐ろしいという体験でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles