Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

なんのための取り締まり?

$
0
0
先日DJのデイブが言ってたんですが、近所の一時停止の小さな道の先の電柱におまわりさんが隠れていて、しょっちゅう取り締まるようになったそうです。

もしも一時停止しないと危ないんであれば、隠れてないで、一時停止させればいいのです。

それを一時停止させずに捕まえるというのはおかしな話です。

隠れていてぶつかったり事故が起きたらどうするんでしょう。それを防ぐための標識で、それを守らせるのが大事じゃないんでしょうか。


これは私も前々から思ってましたが、一時停止だけじゃないです。

朝の7時~9時だけ進入禁止の道路とかありますよね。

数年前ですが、変則的な形でわかりにくい交差点で、てっきりまっすぐのつもりでそこへ入ったら、右折進入禁止で捕まったことがあります。

そこは学校の角の谷間のような住宅地の交差点で、警官はその先に5,6人いましたが、登った先なので全く見えない場所なんです。

スクールゾーンで危ないから朝だけ進入禁止にしてるはずです。

本当に危ないなら、立て看するとか、一人警官立たせて誘導すればいいのです。わかりにくいのですから。

でも、私が捕まった時は夏休みで子供は一人も歩いていない時でした。

あとでグーグルマップで見たら、以前には立看あったようです。なんで撤去するんでしょうか。

結局知らない人なら間違いやすい場所だから網を張ってるのです。


スピード違反のネズミ捕りは左カーブの道が多いです。警官が隠れやすいように。

スピードを出すと危ない場所ならば、堂々とそこに一人立っていればみんなスピードを落とすでしょう。

でも、そんなことはしません。


以前「警察の裏は闇」「警察の横はドブ」だかって本で読みましたが、取り締まりのノルマがあるのです。

関係ないのです。法律を守らせるためでも危険を防止するためでもなく、ノルマをこなすために取り締まっていることが多いのです。

飲酒運転やパトカーや白バイでのスピード違反や駐車違反はどんどん取り締まればいいと思いますが、市民の安全を守るため、規則を守らせるためでなく、ノルマを果たすための取り締まりはやめて欲しいです。

なんで公務員にノルマがあるんですか。(裏金つくりとかの噂がありますが)


ルールを守らない方が悪いのは百も承知ですが、ネズミ捕りや侵入禁止取り締まりに5,6人出すくらいなら、角に一人立たせればより安全な街になると思うんですが。人件費もかからないし。

言っときますが、私は警官に恨みはありませんし、やってる方達も仕事ですから仕方ないと思います。
だから、その人達は悪くないです。

ノルマが不要なのです。
ノルマを廃止して、警官に僕らを守るヒーローとしての仕事をさせてあげましょう。


まぁ、おかしなことや理不尽なことはこの世に多いですが、それが普通だって受け入れているうちは何も変わりません。

原発、TPP、税金、麻の規制など、もっともっとおかしなことは多いですが、少しでもまともな社会になるよう、おかしいと思うことは発言していこうと思います。

国民全員がおかしいと思うことならやがて変わっていくと思うので。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles