Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

アブラカダブラの意味

$
0
0

「アブラカダブラ」は、ハリーポッターでは相手を殺す呪文として唱えられてたと思ってましたが、違ったようです。


ハリーに出てくるのは「アバタケタブラ」で微妙に違う言葉です。

アラム語では「この言葉のようにいなくなれ」「私が言ったものは破壊される」という意味で、病気を治すため、その原因の霊に対して言う呪文だったようです。

ハリーポッターではそれを相手に言ってるので、「息絶えよ」と訳されて使われてるんですね。


もう一方の「アブラカダブラ」は、アラム語で「私が言うとおりになる」「私は自分の話す言葉で創造する」という意味だそうです。

それで、マジックで使われていたんですね。


また、「アブラカダブラ」も、古くは熱病や炎症を癒す為に唱えられてきたそうです。

結局どちらも、癒しの言葉として使われていたようですが、「アバタケタブラ」はちょっと間違うと怖い言葉ですね。

唱えるなら、「アブラカダブラ」の方がお勧めですね。


ちなみに、アラム語はイエスが当時話していた言葉です。

「私が言うとおりになる」とは、まさにイエスの言葉っぽいですね。実際使ってたのかもしれません。

「私は自分の話す言葉で創造する」も真理を表わす言葉ですね。


昔の人は、「アブラカダブラ」を円錐形に書いたものをお守りにしてたそうです。

下は右端一文字ずつ減らしたもの。下のAから右上にも同じ言葉が表れます。

A B R A C A D A B R A
 A B R A C A D A B R
  A B R A C A D A B
   A B R A C A D A
    A B R A C A D
     A B R A C A
      A B R A C
       A B R A
        A B R
         A B 
          A

両端を一文字ずつ減らしたもの。Vの字に同じ言葉が表れます。

ABRADACADABRA
 BRADACADABR 
  RADACADAB
   ADACADA 
    DACAD 
     ACA 
      C 


どちらもよくできた図形ですね。面白い。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles