Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

理想の食パン発見

$
0
0
健康に気を使うなら、パンは家で焼くのが一番です。

でも、ウチのホームベーカリーは壊れてしまったので、今はスーパーで買ってます。

スーパーによるでしょうけど、ほとんどのパンはマーガリン類(ショートニング、ファットスプレッドを含む)という自然には存在しない人工的な油脂を使っています。
はマーガリン類はトランス脂肪酸たっぷりで体にいいとは言えません。

また乳化剤、イーストフードもたいてい使われていますが、これらも体にいいとは言えません。

乳化剤は水と油を混ぜるためのいろんな化学物質の総称で、界面活性剤と概ね同義です。

界面活性剤といえば洗剤に使われているもので、やはり体にいいとは言えません。


イーストフードは、イーストを活性化させるためのいろんな化学合成物質の総称です。
フードとついてますが食べ物ではありません。


乳化剤・イーストフードを使っていない食パンはスーパーにいくつか置かれていますが、マーガリン類を使っていない食パンはローソン100でしか見たことなかったです。
その食パンはマーガリン類の代わりにラードを使っていましたが、残念ながら乳化剤・イーストフードを使っていました。


ですから、どちらも使っていない市販の食パンはないのだと思っていましたが、先日二個見つけちゃいました。

一つは、

木村屋総本家の「イギリスパン」

ピュアホップ種という小麦とラードを使っています。


もう一つは、

タカキベーカリーの「旨食」

バターとパン酵母を使っている本格派。


自然素材を使った本来のパンなので、他のパンより高いですが、市販のパンの中ではお勧めできます。

ただ、なかなか普通のスーパーに置いてないので、気軽に買えないのが難点ですが。


まぁ、あまり気にしすぎるのはかえって良くないので、なんでもありがたくいただいて、自分は良いものだけ受け取ります、とアファしてればいいのかもしれませんし、だいたい添加物の量も大したことはないでしょう。
ただちに体に影響があるわけではありません。

でも、どうせならできるだけ自然なものが食べたいじゃないですか。

もっと取り扱う店が増えますように。

いつもとは違う遠いお店のフェアで少し置いてただけなんで、二度と買えないかもしれませんから。

ちなみに、味はどちらも普通でした。


結局、最初に書いたように、家で焼くのがいいかもしれませんね。焼きたてが食べられますから。

ただ、自分でこねて何度かオーブンで焼いたことありますが、なかなか上手く焼けませんでした。

またホームベーカリーを買う方がいいのかな。


ちなみに私はパンよりご飯の方が好きなんですけど、いいものを作ってる会社は応援したいので、書いてみました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles