Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

ジンジャートリートメントで腎機能回復

$
0
0

現代医療では、腎不全になると、腎移植か腎臓透析するしかなくなりますが、どちらも非常に大変です。

透析前なら3日の断食で治るという話は以前ご紹介しました。

でも、透析患者になってからだと、不可能ではないですが、なかなか大変です。

しかし、アーユルヴェーダによる治療なら、透析患者の腎臓を回復させることができるようです。

以下は、oriharuconさんに紹介していただいたサイトです。

http://ayurveda.jp/ginger-kidney

ジンジャートリートメントが腎機能回復に有効!?
投稿者: yukiko2014年6月15日 11:40 AM症状別対処法:カファ性
20140606_083317
5/31~6/6までスリランカで有名なアーユルヴェーダ病院シッダレーパーに妊活入院してきました。その時のことを記事にしています。

スリランカで新聞を読んでいたら、次の記事を見つけました。
“Ayurvedic medicine has a unique way to rejuvenate failed kidneys”
アーユルヴェーダの薬が失われた腎機能をユニークな方法で若返らせる。

中身を読んでみるとインド科学アカデミーのG.Shanmugam教授が発表したそうです。30名以上の患者で効果が見られ人工透析が必要なくなったとあります!?すごいのは1次的な腎機能回復ではなく、永久的な回復が見込めるということです。

※実施する場合は自己責任でお願いします。※
新聞に紹介されていたやり方です。

1.しょうが125gを洗ってみじん切りにする。
2.ガーゼにくるんでしばる
3.2Lの水を沸かし、沸騰したら2を入れて蓋をする。
4.弱火で約30分煮出す
5.その後5分蓋をしたまま蒸らす
6.患者のところに5を持っていきうつぶせで寝てもらう。
7.タオルを浸してしぼったものを背中の腎臓のあたりに置いて温める。タオルがぬるくなったらまた絞って7-8回約20-30分繰り返す。
8.余分な水分を拭き取って、今度はジンジャーオイルを4滴たらして患部を優しくマッサージする。
9.約2分ずつうつ伏せと仰向けで休んでもらう。

これを毎日繰り返すことで、失われた腎機能の50%を回復でき、さらに以下に示すよう情報と組み合わせれば100%に近く回復できるとあります。
但し体調が悪い時、人工透析の日はやめます。

・マッサージは食後2時間はあける。毎日同じ時間に行うのが望ましい。マッサージ中は話さない。この治療によって腎臓が良くなるとポジティブな思考を持つ。
・オレガノ‐タイムパウダーとアサモダガムをひとつまみサラダに加える。サラダはゆでたまご、ラサム、ポリヤル、クトゥ。これを日々の習慣にする。
・冷たい水で入浴する。冬場はぬるま湯でもよい。
・少量の果物をとる。
 リンゴ半分、または一切れ、ブドウ10粒。グワヴァを日々とる。
 これらの果物は良い。
・夕食後に牛乳または水にターメリックを小さじ1/2入れてとる。
・ビタミンサプリメントを1粒とる。
・500-700mlのミネラルウォーターを毎日とる。尿量が700mlになったら1Lまで増やしてよい。
・バナナ、ポテト、トマト、ヨークエッグは完全に避ける。
・過度に揚げたノンベジ、植物由来のギーがはいったすべての製品はさけます。
・しょっぱいもの、スナックは避け、食事にも塩は控えるようにします。

動画はこちら。 youtube Ginger Therapy for Kidney Failure


抜粋は以上です。

透析は週に3回行います。1回につき4~5時間はじっと寝てないといけません。
合併症のリスクもありますし、10年生存率は30%ほどで、20年で15%ほどです。

腎臓移植は拒否反応が出ないように免疫抑制剤をずっと使わないといけないし、やはり大変です。

この治療法で、腎機能が回復する人が増えたらいいですね。

尿が全然出ない透析患者の身内に話したらとても喜んでまして、早速試すということでした。

いい結果が出たら報告しますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles