「あと払い(Pay ID)」で最大1,000円分のクーポンゲット
月曜の深夜に家に帰りましたが、濃い数日の報告はまた今度にします。 理由はBASEがキャンペーンをやってるから。 私は後払い決済を選択してなかったので、関係ないかと思ってたら、従来の後払い決済は終わって、「あと払い(Pay ID)」というシステムが始まり、いつのまにか私のショップでも対応になってました。...
View Article「楽しいのが一番」名古屋の報告
昨日の足立美術館もとても良かったですが、3日間全て良かったので、順番にご報告します。 12時半スタートでしたが、11時前には部屋に入って準備し、11時過ぎにMICCAさんがご主人と来られました。 モノリナを2台持っていて、1台は今まで合わせたことがないDのコード。...
View Article宇宙の采配は見事
名古屋のあとは三重の四日市のSAで夕食(私は名物トンテキ)を摂り、神戸に泊まり、翌朝徳島の大塚国際美術館に行き、昼は香川のSAでうどんを食べ、午後岡山に移動し、倉敷観光しました。 順に報告する予定ですが、今日はちょっと違う話をします。 倉敷観光は次男の要望で、私は予備知識ほぼゼロでしたが、美観地区が観光名所でした。...
View Article縁は計画されたもの
まだ大塚国際美術館の話も書けてませんが、今日もまた驚きの縁がたくさんあったので、その話を先に書きます。 リクエストいただいて会場も私の住む街の隣を予約していただき、私は行くだけでした。、ブログ経由で二人、メールで一人参加希望者がいて、主催者に確認したら大丈夫ということでしたが、席はギリギリ。...
View Article「なぜ?」連発とおしらせ
昨日、イベント会場前に早めに来て準備お願いします、と言われてたので、そうしたんですが、なぜか主催者がギリギリまで来ませんでした。 入口の方で待ってたそうですが、連絡なかった理由が家に帰ってからわかりました。 終了後の懇親会でも、「シリカエナジーの会」というグループライン作ったというのに、なぜ私にお誘いが来ないのか、遠慮してるのかな、と思ってましたが、これも夜理由がわかりました。 なぜか私のスマホ...
View Article5月3日のオーパーツワーク
友人のハルさんが依頼して実現したワークで、私は行きませんが、妻は参加します。 あと5人くらい入れるということなのでご紹介します。 6000年前のメキシコのオーパーツを持っている外国人の博士からお借りして行う貴重なワークで、参加者それぞれの中にある情報をオーパーツを通して引き出してくれるそうです。 ピンときた方は下記リンク先からお申込みください。 5月 中谷淳子のオーパーツワーク in 東京...
View Article個展とメッセージとコラボ
今日は午前中に次女の荷物を部屋まで届け、買い物したあと高円寺の画廊に向かいました。 次女も絵に興味がある、とのことで一緒に行きまして、12時の開場と同時に入ろうとしたら、ROSEさんがやってきたので、一緒に入りました。 あとから来たマサボンは、昨年の個展にも行ってたので、顔見知りになってましたが、私は半年ぶりの2回目でしたから、名乗るまでわからなかったようです。...
View Article大塚国際美術館
妻が行きたいと言ってた美術館は、淡路島から徳島に入った直後の場所にありました。 港近くの駐車場に停め、最初の送迎バスに乗り美術館入り口へ。 9時半開場となっていましたが、どんどんバスが来て長い行列が出来ていたからか、20分には入れました。 ここは世界各国の美術品のコピーが展示されている美術館なので、本物はありません。...
View Article愛と感謝と無関心の実験結果
中山さんが30年間セッションしてきた宇宙存在のMANAKAは、個人的な質問には答えませんが、それ以外の質問には瞬時に簡潔に詩的な表現で答えてくれたそうです。 でも、 「愛とは?」 という質問には答えなかったのです。 それは、 「言葉にできないもの。あえて言うなら全て」 という理由からでした。 全ては愛が形を変えたものなのです。 戦争であっても、それによって平和の大切さを知ることが出来ます。...
View Articleクラッシックな倉敷
倉敷の美観地区は、江戸時代あたりの雰囲気漂うクラッシックな街でした。ただ、三、四カ所ほど入ったお店はどこもジャズが流れていました。 どこも落ち着いた和の雰囲気を残しつつお洒落な感じ。 古いジャズ喫茶もあり、日野照正とかも来て演奏してたそうで、その影響かもしれません。...
View Article財布を忘れて支払いへ
今日は会社でしたが、出社前にROSEさんとのコラボで使う横浜の会場に支払いに行きました。 車を駐車場に停め、財布の入ったショルダーバッグをリュックから取り出そうとしたら、 ない?! 家に忘れたようです。 うわっ、わざわざ早めに家を出て来たのに、なんてこった。 でも大丈夫。 そんな時のために、リュックの底には昔の財布を入れていたので、それを取って受付へ。 でも、まだコロナ規制が明ける前だったので、...
View Article保護猫と箸置きと健康
昨日のオッドアイの猫ちゃんは、なえしろさんが預かっている保護猫です。 なえしろさんは、陶芸家を引退したあと、エネルギー整体 燃(ねん)と保護猫活動をされています。 倉敷を案内していただいた時にお宅にお邪魔したら、ケージが壁にたくさん上下2段に並べられて、保護猫がたくさんいました。...
View Article一区切り、曲とモスとダンスとレッズ
浦和レッズがアジアチャンピオンになりましたね。TVで中継がなくて見れませんでしたが嬉しいです。 TVといえば、昨日はたまたま見つけた宮沢賢治のドラマを見て、凄く良かったので、続きを見ようと思ったら、同じ時間にモスバーガーのジュブチェーンとダンスデイがあったので、録画して後日見ることに。 モスバーガーは50周年という節目で、客観的な評価をあらためて確認したいということで出たそうです。...
View Article警察沙汰のケイ素カフェ会と出雲
今日はケイ素カフェ会で、初めて会う方と何度も会ってる方との3人でモーニングしてお茶しながら話しました。 9時だったので、好きなところに座れたのですが、右奥には一人男性が座ってたので、左側に行こうとしました。 すると、 「あっちの方がソファ席なので良くないですか?」 と言われたので、右側の男性の前のテーブル席へ行きました。 すると、後ろの男性が大きな声で話しだしたので、嫌な予感が。...
View Article足立美術館と由志園
昨日ケイ素カフェ会でなぜ労役の話になったかというと、いつからケイ素やハンドパンやってるのか、と聞かれたからです。 労役の翌月にケイ素に詳しい方に出会い、その1年半後にGANK2miniソルフェジオ、2年後にハンドパンと出会ったのですが、労役の時にラジオで稀勢の里が優勝して横綱昇進が決まったのを独房で聴いてたので、いつ出会ったかを調べる時に「稀勢の里 横綱昇進」で検索してます。...
View Article忘れないために/初の顔&声出し
昨日旅行の最後の報告ブログ書きましたが、読み直したら旅行のことを良好と書いてました。 旅行は良好で終わらせたいですね。 最終日予定にないところ2カ所入れたので、帰りが深夜2時半になるとナビに出ました。そのため、トイレ休憩以外はほとんど停まらず、夕食も車の中で食べたので、12時半に着けたのはいいですが、妻から「怖かったし、降りてからも体が揺れてた」と言われました。...
View Article宮沢賢治とゴッホとiru
「宮沢賢治の食卓」というドラマを見ましたが、事実を基にしたフィクションと最後に出ていたので、調べたら、確かにそんな感じでした。 妹トシの結核が、恋人との結納の前日に発覚し、結納の席で断って別れた、という部分は事実とは異なるようです。 でも、妹を愛し、妹に支えられていたので、その死にショックを受けた、ということはあったようです。...
View Articleタイマーズや二所ノ関親方を見習いたい
昨日、見つけた動画は凄かったです。 生放送だからと確信犯で言いたいことを歌ってますが、本当のジャーナリズムをTVで体現するのはなかなかできませんから。 日本だとまだ法律違反のタイマを大好きだと歌ったり、放送禁止にしたFM曲を罵倒するとか、まさにロック。 中身は忌野清志郎ですけどね。声と歌い方が唯一無二ですから覆面してもわかります。 ザ・タイマーズ 夜のヒットスタジオ - Google...
View Article混幸
先日、「悦頃」さんと「んぽ」さんの女性二人による個展を観にいった時に展示してた絵がたくさん載ってる画集があったので買いました。 タイトルが読めませんでしたが、 混幸(こんこう)と読みます。 意味は ということです。 私のハンドパンにマサボンのベースが入るのも混幸だと思いました。 異なるものでも一つになると幸せになれるのです。 この画集には、私の「忘れない」を聴いて描いたという絵も載ってます。...
View Article予想と違うことばかり
今日は群馬の高崎の鍛冶屋さんまで行ってハンドパンの調律をしてもらいました。 最近、あるところで調子っぱずれのような高い音が同時に出るようになったからですが、なぜか、全く変な音が出ません。 ハンドパンは環境で音が変わりますが、どうやら営業車で鳴らした時にどこか共鳴して出てたようで、そういえば青い屋根Bでの録音では氣になる音はほとんど出てませんでした。...
View Article