昨日の夜8時にレンタカーを借りてナビの設定していろんな使い方に慣れていたので、朝5時の日の出とともに出発でき、ひたち海浜公園にスムーズに到着。
手前と奥のどっちの出口からでも行けるのですが、奥がいい気がしてぐるっと遠回りしていきまして駐車場に着いたら、ネモフィラに近い駐車場でした。
ネモフィラを見に行ったんですが、その手前のチューリップが思ってた以上に良かったです。
見たことのない形や色のチューリップがたくさんあったからです。
もちろん、ネモフィラも良かったですよ。思ってた以上に広範囲の丘いっぱいで。
ネモフィラって小さな花なんですね。なんか丘が青く染まっているからもっと大きな花なのかと思ってました。
そのあと、日本三大名瀑の一つらしい袋田の滝に行きまして、有料でもいいから近いとこに停めるつもりでした。
市営の無料駐車場からは遠いからです。
でも、なんとなくここかな、と思って停めたあと、まだまだ先に停められたことがわかって、失敗したかなと思いましたが、行きと違うルートで帰れることがわかって、そうしたら、実はベストの場所に停めてたことがわかりました。
袋田の滝はトンネルを進んで見に行くのですが、帰りに吊り橋を渡って川の反対側に行ってそのまま進んだら、駐車場のあるとこに着いたからです。
滝は下から見るのが音的には一番迫力があり、目の前に見えますが、エレベーターで上にあがると、1段目や2段目の滝や滝壺がよく見えて、吊り橋からも見えて、上下横からといろんな角度で見えるのが思った以上に良かったです。
数日前の天気予報は雨だったそうですが、私は雨になるなんて全く思ってなくて、実際観光中は降りませんでした。
でも、全て終わって神奈川に入った時に降り始め、家の近くに着いたらやみましたが、道路は濡れていて、水たまりとかもできてましたので、タイミング良くて、ありがたい限りでした。
また、途中の朝、昼、夕方と三人の方とケイ素カフェ会もやれて、それぞれ必要な情報を伝えられまして、皆さんに喜んでいただけました。
私としても、いろいろと興味深い話も聞けましたし、スケジュールも余裕を持って帰れたので、家族を家に送ったあと、車返すまで時間が出来て、ハンドパンも練習も出来て、また少し変更して、さらにいい感じになりました。
そうそう、東京のケイ素カフェ会のあと、羽田線より遠い湾岸線で帰ったのですが、
走りやすいから遠回りでもいいやと思ったからです。
そしたら、電光掲示板では、湾岸線の方が
思ってたよりずっと早い時間で着くことが表示されていました。
直感に従って、二つの駐車場も高速も大正解だったのです。
ということで、思ってた以上にいい一日になりました。
またどこか観光がてら行きたいですので、こんないいとこあるよ、という情報とともに、出張ケイ素カフェ会希望者いましたら、メールくださいね。
チャリティCD「New Earth」の申込フォームはこちら。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
出張もタイミングがあえば可能です。希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはこちらまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp