昨日は無事に船も出て、夜には家に帰っていましたが、夕食のあと眠くなって、ソファーに横になったら深夜過ぎに目が覚め、風呂に入ってブログ書いています。
午前中にもハンドパンの練習をしましたが、久しぶりに「約束のメアイ」をやろうとして、Bメロから違う曲になり、途中で気づくも、本当のメロディをなかなか思い出せず、最初から演奏し直してるうちに、最初も間違っていたことに気づきました。
単音演奏・和音演奏の順に同じメロディを奏でる、というスタイルでABCAと進行することすら忘れていたのです。
本来の演奏で始めたら、ようやくBメロも思い出し、最後までいけました。
1枚目のアルバムの中で2番目にyoutubeにアップしてた曲で、何度も演奏してきたのに、練習してないとこうなってしまいます。
お昼はリゾットたい焼きと明日葉オレをいただき、中山さんに港まで送っていただき、
anemoneのお二人と乗船し、席は別でしたので、途中眠くなって寝たらもう熱海でした。
熱海港から歩いて5分ほどの丘の上に1日300円で停められる駐車場を見つけたので、今回そこに停めてましたが、雨だったので、荷物をお二人に見といてもらって、1人車を取りにいきました。
私は普段雨に悩まされることはないので、普通はこういう時は雨はあがってるか小雨で、今回は小雨でしたが、それでも大きなスーツケースを転がしてい坂を上るのはちょっと大変です。
なので、荷物無しで取りにいけてラッキーでした。
でも、駐車場料金を精算し、車に乗ろうとして、重要なものを忘れていることに気づきました。
「カギがない」
スーツケースの内側のポケットに入れていたことを思い出し、また港へ。
二往復するハメになりましたが、駐車場料金は追加されることはなく、ラッキーでした。
ただ、港へ行こうと右折したら、そこは一通道路でクラクションを鳴らされ、そのままUターンしてその先から回って無事港へ。
一通のことはすっかり忘れていました。
お二人を乗せて辻堂駅で別れましたが、車内でもいろいろと話は盛り上がり、楽しいひと時でした。
カメラマンと私は同い年で同じ名前で同じジョジョ好きだとわかり、ライターの方と私はどちらも中山さんのイベントを同じ頃から主催してたこともわかり、親近感が増しましたね。
休日で郵便局は開いてないので、レターパックプラスを買うために、コンビニに行こうと思っていて、一人になってからローソンを探してました。
バスク風チーズケーキが最近卵二倍でチーズの種類も増えて濃厚になっていたのですが、そこにティラミスが乗っかったものが新発売になっていたので、ぜひ食べたいと思ってたからです。
それで、家に近いローソンで家族の分も購入してお土産代わりにして、家に着いて、重要なことを忘れていたことに気づきました。
「レターパックプラス買うの忘れた」
そのためのコンビニだったのに、バスチーのティラミスバージョンを思い出したらすっかり本来の目的を忘れていたのです。
それで、近所のファミマに行くことにして玄関に行って靴を履いたあと、スマホを忘れたことに気づき、妻にパソコンの前にあるから持ってきて、と言いましたが、どこにもないとのこと。
車にセットして置き忘れることはよくあるので、車かなとそのまま出ましたが、車にもありませんでした。
ファミマでレターパックプラスを買って車に乗ろうとして、妻に頼まれていたオレンジジュースを買うのを忘れていたことに気づきましたが、もう気力が無くてそのまま帰りました。
元々何も要らないと言われていて、私が聞いて「だったら」みたいな感じでしたので、謝れば大丈夫だろうと。
実際怒られませんでしたが、家にもスマホはなく、どこやったかな、と思っていたら、シャツの胸ポケットに入っているではありませんか。
メガネを頭につけてるのに「メガネメガネ」と探すシーンをTVで観たことありますが、それとほとんど同じでしたね。
財布を忘れて買い物に行くのはよくありますが、さすがにこんなことやった記憶はありません。
しかし、1日で忘れすぎでしょう。私もここまでの日は記憶にありません。
ただ、記憶にないからと言って実際になかったとは断言できません。忘れているだけかもしれませんので。
ちなみに、私の曲の中に忘却三部作と言われるものがあります。
「忘れない」(1枚目)
「忘却の彼方へ~見えない道標~」(2枚目)
「忘れられない忘却」(未発売の4枚目)
最後の曲は、まだCDにもyoutubeにもありませんが、そのうち聴けると思います。
その三部作は収録されていませんが、ジャケットデザインもレーベルデザインも曲もそれぞれ気に入っていただいてる方々がいる「New Earth」(3枚目)は絶賛発売中です。
こちらは裏ジャケット
こちらはレーベル面。どちらも画像はフリー素材です。
表のジャケットデザインの写真だけがオリジナルですね。私が伊豆大島で撮った三枚の写真を組み合わせて次女に仕上げてもらったもの。
今回も有意義な旅でした。
そうだ。忘れてた。
昨日ドクダミの花だと最初書いてたんですが、コメントいただいてどうやら違う花らしく訂正しましたが、そのコメントへの返信はスマホでしていたので、こんな惨状だったことに家に帰ってから気づきました。
「誓うんですか。そう教えてもらったのでかいちやいましたが、訂正しえおきます」
本当は、
「違うんですか。そう教えてもらったので書いちゃいましたが、訂正しておきます」
と書いたつもりだったんですけどね。
チャリティCD「New Earth」の申込フォームはこちら。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
出張もタイミングがあえば可能です。希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはこちらまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp