Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

新月の限界チャレンジと気づき

$
0
0

今日は新月ですね。

 

朝は来月の会場の支払いを行ったあと移動して、別会場の横のスーパーの屋上へ移動。

 

スーパーで弁当やパンや飲み物買い込んで、車の中でまずブランチ。

 

それから、後部座席でハンドパンの練習。

 

今日は午後3時から7時半まで会場を借りていて、シークレットミラー22曲の三度目のレコーディングを行うので、その前の練習です。

 

やはりリズムやテンポがずれないようにメトロノームアプリを聴きながらやることにしました。

曲ごとにテンポが違うので、ちゃんと合わせてやります。

 

でも、録音中にお腹が鳴らないように結構食べたんで、半分ほどやったら眠くなったので、いったん仮眠。

 

起きてからまた練習し、結局全曲1回ずつやったらちょうど時間になったので、いざ本番へ。

 

まずは前回と違う絨毯の吸音壁の練習室。

 

後半は前回の部屋に移動しますが、環境によって音が変わるので、どちらかいい音源を収録しようと思いまして。

 

最近はずっと腿の上にハンドパンを置いて演奏してましたが、結構重いので、長時間だと足が痛くなります。

 

なので、今回は先日買った三脚椅子にセットしてみたら、前の椅子より少し高くて、演奏しやすくなりましたし、音も悪くなかったので、急遽演奏方法を変えてやることに。

 

さらに、今回は今までとは違うイヤフォンでリズムを聴きながらやりました。

 

前回や前々回はマイク付きだったり、音が外に漏れやすいタイプだったりしてたんで、昨日ヘッドフォン買ったんですが、なんとスマホでは音量調節できなかったです。

なので、前から持ってたインナータイプのイヤフォンを使いましたが、ガサガサとコードと服がすれる音が入ってないか、録音した1曲目でまず確認。

 

そしたら、かなりいい音で雑音はゼロだったので、そのまま最後まで演奏したところで、2時間が経過し、部屋を移動。

 

フローロングの反響タイプの部屋なので、さらに音が良かったですが、雑音も入りやすいと思い、スマホをピアノの上に置いて、できるだけコードが服に降れないようにしました。

 

ただ、コードが短いので、頭を下げるとスマホが落ちます。

 

落ちるといえば、車の中で練習してた時、あまりの暑さにエンジンかけてエアコン入れようと、後部座席から運転席に乗り出してキーを回したら、運転席にセットしていたスマホが落ちてハンドパンの上に

 

カーン!

 

うわっ、調律したばかりなのに、かなりの衝撃だったぞ。音が変わったかも。

 

と思いましたが、とりあえずはっきりわかる変化は無かったのでホッとしました。

 

今度は落ちてもハンドパンの上には落ちませんが、スタンドピアノの上なので、スマホが壊れるかもしれません。

 

なので、頭を前には動かせず、なんだか線で繋がれてそれ以上前に進めなくなったエヴァンゲリオンになった気分。すぐピンと張る感じがありましたので。

 

とりあえず全曲演奏したあと、納得いく演奏ができなかった速弾きの2曲を少しテンポを落としてやってみました。

 

108を106、111を108と、ほんの少ししか変わりませんが、がぜん演奏しやすくなりました。

テンポが速すぎたんですね。

 

実は先日の練習でも、何曲かテンポを落としてます。

 

それは演奏が難しいからではなく、しっくりくるスピードじゃなかったからですが、たった1か2落とすだけでも全然違いました。

 

曲本来のテンポを見つけることって大事ですが、ほんの少しで全然違うんだとあらためて感じた次第。

 

あと、全部終わったあと、イヤフォン外して鳴らしてみたら、なんか雑音交じりの音が出ます。

 

響きのいい部屋では優しく演奏しないといけない、ということに気づきました。

 

イヤフォンしてたのでわからなかったのです。

 

なので、もしも使えない音があった時に代わりに使えるよう、優しく1音ずつ、また和音も演奏して録音したら、ちょうど時間となりました。

 

後半の演奏はダメだったかも、と思いましたが、家に帰って数曲確認したところ、そんなに悪くなかったです。

なので、無駄にはなってないと思いますので、今回こそ三度目の正直で大丈夫でしょう。

 

ただ、昨日も一昨日も会社で全曲練習してますし、今日は6時間くらい演奏してます。

 

録音中は足に乗せてないので、足は大丈夫ですが、さすがに腰に疲れが出ました。

 

背中も腰も筋肉痛状態でしたが、なんとか限界ギリギリで終えられたので良かったです。

 

久し振りの腰痛ですが、風呂に入って寝れば大丈夫でしょう。

 

ということで、新月だけに、新しい演奏方法を見つけて、テンポや叩き方についての新しい気づきもあって良かったです。

 

今あちこちで水害が起きているので、シークレットミラーもまたチャリティCDにします。

とりあえず完全版は時間がかかるので、ハンドパンのみの暫定版をチャリティ用に早く出そうかと思っています。

 

 

 

7月16日(金)は、「ケイ素の神秘 完全版2」 

※場所が変わったので、人数や内容も若干変わり、修正しています。

 

7月28日(水)は、モノリナとハンドパンとのコラボレコーディング

詳細は未定です。

 

8月9日(月)の祝日にもケイ素の勉強会を予定しています。

 

 

毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。

平日は横浜で夕方6時くらいから、

土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中に開催します。

基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。

 

出張もタイミングがあえば可能です。希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp

 

 

水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」

DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。

お求めはこちらまで。

 

 

ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

Trending Articles