Quantcast
Channel: 今しかないなら by ken2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186

出張ハンドパンとW命日の日に

$
0
0

月曜は長男が引越するというので、自家用車を貸しましたが、慎重に運転するように言ったにも関わらず、テールゲートを鉄柵にぶつけて凹まして帰ってきました。

 

貸す前に、コーナーセンサーが作動してないので、あとで説明書読んでオンにしておく、と言ってたんですが、

この車は全方位カメラがついていて、それを見ながら運転できるので、コーナーセンサーがついてなかったのです。

 

それを説明書を見て知ったのですが、貸す前に、それを伝えるのを忘れていて、慎重にとしか言ってなかったのが失敗でした。

 

車両保険使うと、免責5万に等級3段階下がり、トータル25万余計に払うことになるので、それ以下だと使わずに修理した方がいいとのことで、とりあえず修理工場でパッと見で見積もってもらったら、

 

「テールゲート交換なので、22万くらい」

 

なので、車両保険は使わないことに。

 

カーコンビニ倶楽部で板金修理すると12万くらいですが、ホンダ車の鉄板は薄いので、綺麗に修復するのは難しく、ベコベコになる可能性がある、とのこと。

 

中古部品探して交換だと、実はいろいろ面倒で新品より高くなるとのこと。

 

まぁランプも割れてないし、水も入ってくるほど歪んではいないので、そのままでも車検は通るとのこと。

 

見た目は残念ですが、放置も可能なので、どうするかしばらく保留にします。

 

 

火曜は午前中整体で体を整えてから、横浜の友人のお宅のリフォーム完成記念パーティにお邪魔し、いろんな珍しい手作りの料理をいただきました。

全部を撮ってませんが、玉ねぎの中に大豆ミートソースが入ったものとか、

 

いろいろあってお腹いっぱいになったところでハンドパンの演奏。

 

今回は何分何曲くらいやればいいのかわからなかったので、特に曲目は決めてませんでしたが、

皆さんの様子を見ながら決めました。

 

まずは普通に音階を鳴らしたあと、

裏ドラリズムの電子音っぽい音を味わってもらい、

アニメ「竜退治のタロ」で「感動的な場面で使わせていただきます」と言われた曲を演奏。

次は「月の船

そして、730のライブではやらない

忘れない

ケインの竪琴

カイリタ

をやって、

そこで、あと何曲くらいやっていいのか聞くと「2曲」ということで、

はるかなるうみへ

をやって、最後は目覚ましになるような曲にしようと思い、

トールート」いや「いのちのい」かな、

と迷ったあげく、

次の次元の元へ

をやりました。

 

なぜその曲にしたかというと、私の曲のタイトルは「次の次元の元へ」までは中山さんの目の前に出てきたテロップを採用していた、と「月の船」のあとに話をしていたのを思い出したからです。

 

初めての方がほとんどでしたが、最後の曲は良かったと言われたので、選んで良かったです。

 

そして、おやつの時間になり、

ムーミンのクッキーとかいただき、

 

シンギングリンがあったので、小さい方で高い音と普通の音を出す技とか披露して、GANK2miniソルフェジオの話もしたら、今度はシンギングボウル瞑想会とをとか言われました。

 

まぁリクエストがあればやりますけどね。

 

お土産も梅干しとか手作り醤油とか煎餅とかいろいろいただき、ありがたい限りでした。

 

 

実はそのあと修理工場へ行ったら、臨時休業だというので、カーコンビニ倶楽部へ行き、今朝あらためて修理工場へ行ったのです。

 

カーコンビニ倶楽部のあと、駐車場の車の中で、新曲作りをしました。

 

前に「けんかをやめて」に似てるのでボツになったメロディがありましたが、

実は似てるのは2フレーズまでで、3フレーズ目は違っていました。

 

なので、最初から3フレーズ目の感じでやり直したら、妻も「問題ない」とのことだったので。

 

しかも、逆にグッとくるメロディになったので、その前に出来ていた二つのメロディと合わせて曲にしてみました。

 

 

今朝出社前にマスターに聴いてもらったら、

 

「これはそれぞれ違うメロディでクラッシックのように壮大な物語を感じるので、3分とかじゃなくてもっと長くしてもいいんじゃない?」

 

というので、Aメロはイントロとアウトロにして、BCは3コーラスやって最後はロングバージョンにして作り直すことに。

 

その前の曲も2コーラスバージョンでしたが、先週聴いてもらった時、

「3コーラスやった方がいい」

というので、これも作り直したものを聴いてもらいました。

 

こっちの曲はまとまってる感じで元々氣にいってましたが、

 

「この先はこうあって欲しい、という通りに最初から最後まで違和感なく進むから大満足」

 

とのことでした。

 

 

そんな今日は母と親友の命日。

 

同じく親友だったケイさんとは今日の夜会うことになりましたが、合わせたわけではなく、ケイさんから注文が入って、ちょうど今日の夜千葉まで仕事に行くので、会社に戻る途中で寄れて都合が良かったからです。

 

まぁあまり話をする時間は無いのですが、凄い巡り合わせだなぁ、と思いました。

 

 

実はこの記事、昨日大半書いていて、今日はちょこっと追記するだけだったので、千葉に行く前に予約投稿してるんですが、早めに出て千葉で夕食と新曲の仕上げをする予定です。

 

W命日に完成したら、この曲を演奏するたびに思い出すかもしれません。

 

 

 

<今後の予定>

 

6月10日(土)明石で中山さんの講演会で物販(誰でも参加可能)

6月11日(日)明石で銀河ステーションの田植え(誰でも参加可能)

6月16日(金)新宿付近でハンドパンとケイ素の勉強会(誰でも参加可能

6月18日(日)大阪でハンドパンとケイ素のイベント(募集無し)

6月24日(土)埼玉で宇宙来(クルーかクルーの紹介者のみ)

6月26日(月)西葛西でケイ素の勉強会(募集無し)

7月16日(日)横浜でROSEさんとのコラボイベント(誰でも参加可能)

7月30日(日)横浜「青い屋根B」でマサボンとコラボライブ(誰でも参加可能)

8月26日(土)長野で宇宙来(クルーかクルーの紹介者のみ)

9月18日(月/祝日)千葉でハンドパンライブ

 


ケイ素の勉強会(会場か家でスライド使用、複数人数対応)や

ケイ素カフェ会(ファミレスかカフェで話のみ、基本マンツーマン)や

ハンドパン演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、リクエストに応じます。

予定が合えば7日以降いつでも開催可能ですので、

kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。

 

 

水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」

DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。

お求めはK&Kユニバースまで。

 

 

ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp

 

 

ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。

上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。

CDで欲しい方は、メールいただければ対応します。

 

 

youtubeにアップした最新動画は

81 ~ひかりねお~

曲が終わってそのままにしていれば、アップした全曲自動で聴けます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4186