珪素(Si)は英語でシリコンですが、シャンプーとかにあるノンシリコンのシリコンは珪素化合物のことで厳密にはシリコーンです。
シリコン(珪素)は自然界の単独では存在せず、酸素とくっついたシリカ(二酸化珪素)の水晶が最も純粋な自然界にある珪素となります。
シリカ(SiO2)は酸化した珪素ということになりますが、酸化反応が終わっているので、体内では無害だということで、いろんな添加物や加工物に使われています。
ただ、大阪大学のグループによる実験では、300ナノや1000ナノのSiO2粒子では毒性は見られなかったのに対し、70ナノ粒子になると、マウスの胎盤への影響で毒性が出てくる、という結果が出ています。
でも、その論文には例外についても書かれています。
「SiO2の表面を-OH、-COOHや-NH2で修飾したものに関しても比較しているが、これら置換基で表面をコートしてやったSiO2ナノ粒子に関しては毒性は見受けられない。筆者らは表面電位が大きく効いていると推測している」
シリカ単体のナノ粒子には毒性があるが、OH基でコートされたものは安全、ということです。
表面電位が+のものはウイルスとかもそうですが、体内では有害な存在ですが、
赤血球などは表面電位が-となっています。
酸化とは酸素と結びついた状態ですが、電子が少ない状態でもあるので、表面電位は+となっていると思います。
ちなみに、鉄も単独だと毒性があり、鉄分注射が陸上協会では禁止になってますが、赤血球の中のヘモグロビンの中に鉄はあり、周りをコートされているため無害で酸素を運ぶ役割を担っています。
シリカエナジーは、論文にある例外と同じで、表面をOH基でコートされていて、表面電位がマイナスです。ゼータ電位-50mvですから。
Si(OH)4という状態で、正四面体の真ん中にケイ素(シリコン)があり、
その周りに水素、そのあと酸素という形状ですので、
実は限りなくシリコンに近い状態の緩やかな結合のナノコロイドシリカ水です。
そして、論文の例外どおりで安全だということは、いくつもの動物実験で証明されています。
シリカエナジーの原液を用いた動物実験で、人間に換算して6年分もの量を飲ませても100匹のマウスやラットが1匹も死なず、致死量が無いという内モンゴル大学での研究結果が出ています。
ショウジョウバエは太陽光の下での飼育では73日の寿命(雌)に対し、
人工光(蛍光灯・LED)の下での飼育では45日の寿命(雌)となりますが、
大坂府立大学の研究によると、
シリカエナジー入りの水を飲ませたら、人工光の下でも71日の寿命(雌)で、
太陽光に匹敵するくらいの長寿となっています。
毒性があれば、さらに寿命が短くなるはずですが、逆の結果です。
また、4世代先のショウジョウバエの実験でも、人工光での飼育では遺伝子異常(突然変異)が高い割合で起きるのに対し、
シリカエナジー入りの水を飲ませていると、人工光の下でも自然光での状態と全く同じ割合となる、という超安全な研究結果となっています。
ということで、
シリカナノ粒子には、身体に有害な状態のものもあるようですが、
シリカエナジーは、10ナノから200ナノで平均50ナノという同じようなサイズであっても、安全なコロイド粒子ですので、安心してお使いいただけます。
なお、開発者の個人的な結果ではありますが、16年にわたる通常の50倍量の人体実験でも安全性は証明されています。
70歳以上で血液検査全て正常ですからね。
安心して下さい。ハイって言いますよ。
<今後の予定>
12月23日(土)宇宙来望年会(クルーと紹介者のみ)
1月15日(日)武蔵野美術大学展示会とレコーディング
1月24日(水)ビリージョエルライブ
1月26日(金)埼玉行田で奉納演奏とケイ素の勉強会
ケイ素の勉強会(会場か家でスライド使用、複数人数対応)や
ケイ素カフェ会(ファミレスかカフェで話のみ、基本マンツーマン)や
ハンドパン演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、リクエストに応じます。
予定が合えば毎月7日以降いつでも開催可能ですので、
kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。
ナノコロイドケイ素水「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア(当面製造中止)」を扱っています。
お求めはK&Kユニバースまで。
ただいまあと払い限定クーポンが使えます。詳しくはこちら
シリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。
上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。
1曲単位でも買えますし、アルバムとしてはお買い得の900円となります。
CDで欲しい方は、メール対応しますが、1500円+送料200円となります。
youtubeにアップした最新動画は
終わったあと、続けてアップした全曲聴くことができます。