昨日間違って下書きをアップしてましたが、今日のが正式版です。
以前、運動音痴は存在しない、という記事を書きました。
重心が前か後ろか、外側か内側かで4パターンに分かれ、それぞれに合わせた指導法をすれば、足も速くなるし、逆上がりもできる、という内容の。
それを画一的な指導するから、合わない子は運動音痴と言われただけなのです。
今回は、運動音痴ではなく、音が外れるという本当の音痴の話。
これも同じように適切な指導があれば音痴ではなくなるそうです。
先日のイベントで初めてお会いしたオペラ歌手の楢崎さんは、なんと子供の頃音痴だったそうです。
ブログのプロフィールに書いてました。そして音痴は直せるとも。
一部抜粋します。
「歌のメロディもちょっと外れてて音程もハマらない、
リズムもあんまり合ってないような状態でした
その後、小学校、中学校の音楽の先生との出会いで、
メロディ、リズム、ハーモニーが分かるように
なっていきました。
このように、レッスンで
正しいプロセスを積めば音痴は治ります。」
そして、ブログトップにはこうあります。
「心技体にバランスよく取り組み
自分オリジナルの素敵な声が
出せるようになる」
私は何度も書いてますが、なんであれ、一番大事なのはバランスだと思っていますので、これ読んで嬉しかったです。
歌のレッスン受けたい方や音痴を治したい方にはお勧めです。
ハッピーボイスレッスンとプロフィールにありますが、技術面よりも本当に歌を楽しめるようになることを目的としてるそうですから。
実は私、会場で楢崎さんのCD買いまして、帰りの車で聴きましたが、とても気持ちよくスーッと心に届く歌声です。
ブログトップの写真のように優しい笑顔の方でしたよ。人間力が高い魅力的な方だと思います。
さて、話は変わりますが、昨日は凄く寒くて、青い屋根Bに来る人少ないんじゃないかと思ってたら、ランチタイム満席でした。
私がいつも座るカウンターの後ろには、最近常連になって先日のレコーディングと5曲のリハ演奏に参加された方がいて、youtubeで私の曲をずっと聴いてるそうです。
洗濯物干してる時も聴いてたら、お隣さんから「何聴いてるの?」と聞かれてスマホを貸したら耳に当てて聴いて、お隣さんも氣にいったとか。
ただ、90曲くらいアップしてますが、なぜか2曲(?)くらいしか聴けてないので、CDが欲しいとのこと。
ヨガ講師の方は「全部聴いた20曲くらい」と言ってましたので、この方も20曲の聞き間違いかもしれませんが、次への行き方がわからないそうです。
それで、先日のイベントで大人買いして全部買った方の話したら、最初は2枚くらい買いたい、と言ってましたが、各アルバムの特徴を話したら、「全部欲しい。車で聴くから」とこの方も大人買い。
ベストアルバムは確かもう無かったかなと思いました(家にはありました)が、オリジナルは揃ってるので、翌日持ってきて青い屋根Bに預けることになりました。
そこへ今度はヨガ講師を私に紹介した80歳の女性が来られて、そのあと、先日のイベントを風邪で欠席したヒトピンさんが来られました。
もう元気になったようで良かったですが、ランチだけでなく、わざわざ私にギャラを渡しに来たようでした。
別にギャラ無くてもリクエストがあればどこへでも行って演奏しますし、今までもそうしてきましたが、ありがたいことです。
席がいっぱいだったので、私より先に来ていた大人買いされた方(名前も聞いてない)が席をヒトピンさんに譲って帰られ、私もメニューの説明して、彼女が私発案の
「ハワイアンハンバーグ」
を注文したあと会社に帰りました。
そして、今日仕事でお客さんとこにいった帰り、1時半くらいの遅いランチを食べにいったら、大人買いの常連さんがお孫さん二人連れて来られたので、直接CD渡せました。
ちなみに、昨日のメニューにないマスターお任せランチはチキンのトマトソース煮。
今日はとろろご飯の豚肉載せ。
食事のあと、マスターに新曲チェックをお願いしました。
実は日曜の朝、久しぶりに起き掛けにメロディが聴こえてきて、スマホに録音しましたが、その日はライブがあったので何もせず、
月曜の朝風呂入りながらそれを口笛で吹いて覚えようとしてたらうとうとして、
変性意識になっていて、次のメロディが聴こえてました。
そこでハッとして目を開け、スマホを取ってきて口で録音しましたので、二つのメロディをハンドパンで再現し、
火曜日の昨日、それらを繋げて曲作りに入りました。10枚目の8曲目になります。
一部自分の曲に似た箇所に気付いたので、そこは修正し、とりあえず1コーラスだけ夜妻にチェックしてもらったら問題無かったです。
昨日作ったAメロ終わりバージョンとBメロ終わりバージョンを今日車で移動中に聴いて、Aメロ終わりにすることにしましたが、終わり方がなんとなく前にあった氣がして、またスマホでチェックしたらビンゴ。
昨日は9枚目の17曲目で今日は16曲目に似たフレーズがありましたが、演奏してないと自分の曲でも忘れちゃうんです。
そこで、仕事のあと修正し、厚木SAでフルコーラス録音し、聴きながら移動して海老名SAでさらに修正してスマホに録音したのです。
これで誰かの曲にも自分の曲にも似てないオリジナルなものになりましたが、
いい曲だと思ってもらえるのかはわかりません。
そして、マスターは、目をつぶって集中して聴き始めましたが、
「おお、うん、いいね」
「ここまででもいい」
とうなりながら途中で何度かコメントし、終わると、
「ダメだしするとこが無いね。もう一回聴かせて」
という嬉しい反応でした。
「26日で終わりだから、それまでに録音した方がいいんじゃない」
ということでしたので、明日まで何度か聴いて、問題無ければ金曜の夜にレコーディングすることになりました。
土曜は休みですが、宇宙来の望年会で午後開けてもらいます。
その準備で金曜は遅くまでいるのでマスターも好都合とのこと。
私もすぐ録音しないと忘れちゃって、曲がたまると演奏も大変になるので、ありがたい限りです。
<今後の予定>
12月23日(土)宇宙来望年会(クルーと紹介者のみ)
1月15日(日)武蔵野美術大学展示会とレコーディング
1月24日(水)ビリージョエルライブ
1月26日(金)埼玉行田で奉納演奏とケイ素の勉強会
ケイ素の勉強会(会場か家でスライド使用、複数人数対応)や
ケイ素カフェ会(ファミレスかカフェで話のみ、基本マンツーマン)や
ハンドパン演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、リクエストに応じます。
予定が合えば毎月7日以降いつでも開催可能ですので、
kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。
ナノコロイドケイ素水「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア(当面製造中止)」を扱っています。
お求めはK&Kユニバースまで。
シリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。
上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。
1曲単位でも買えますし、アルバムとしてはお買い得の900円となります。
CDで欲しい方は、メール対応しますが、1500円+送料200円となります。
youtubeにアップした最新動画は
終わったあと、続けてアップした全曲聴くことができます。