「奇跡のリンゴ」「全ては宇宙の采配」の木村秋則さんに初めてお会いできました。
いい笑顔で素晴らしい話、面白い話、興味深い話が聞けましたよ。
そして、本屋には売っていない、
「バカになればいい」
という本を買いました。
右に本人直筆の言葉。
左に本人による解説が書かれている本です。
それが36選載せられた、木村秋則語録です。
木村さんは忙しいようで、サインをしていただく時間がなく、残念でしたが、手書きの文字の載った本を入手できたので良しとします。
では、タイトルについてのページだけ紹介します。
バカになればいい
一つのものに狂えば、必ず答えに巡り合えるんですよ。
できない、不可能だ、という前に
一つのことをバカになるほどやってみるのも
時にはいいことじゃないかと、そう思っています。
これは番号21です。
21は21世紀に通じる番号ですね。バカはこれからのトレンドかもしれません。
個人的には誕生日なんで好きな数字です。ていうか、自分の数字って思っているので、自分へのメッセージのようでちょっと嬉しいです。
ちなみに、最近ルシアさんがアップしてた「アホ讃歌」は悟った人を表現したかのようです。
村上教授(映画「祈り」のメインキャスト)の著書「アホは神の望み」にも通じる内容かもしれません。
バカもアホも同じですね。
では、「アホ讃歌」です。
アホ賛歌
アホになれ!
アホほど楽なものはない。アホほど愉快なものはない。
アホになれ!
アホには過去の記憶がないから、過ぎ去ったことで悩むことがない。
アホになれ!
アホには自分というものがない。自分の所有物も何一つとしてない。
アホになれ!
アホはそのままでいい。自分を飾る必要がない。良くみせることもない。
アホになれ!
アホには善悪の判断はない。移り変わるそのままを楽しく眺めるだけでいい。
アホになれ!
アホは自分で生きられない。大いなる力にまかせて生かされてるだけである。
アホになれ!
アホには先のことを考える力がない。未来のことで取越し苦労をせずにすむ。
アホになれ!
アホにはしまりがないから、出入り自由で、余計なものが溜らない。
アホになれ!
アホは今の一瞬を明るく朗らかにニコニコと笑い続けるだけでいい。
アホになれ!
アホならどんないやなことでも「ありがとうございます」と受けてゆける。
アホになれ!
アホには想いがないから、すべての縛りから自由になれる。
アホは悟りへの道!
「ア」は大宇宙の中心の心、宇宙の最始源のひびき、それをそのまま心に感受して保っているものをアホと言う。
アホは自分の中に全宇宙を包含する。自己を宇宙そのもの、すべてのすべてなりと直感する。
いつもニコニコ!
すべての問題を笑いとばして、ただひたすら「ありがとうございます」と心に唱え続けるだけである。
~底抜けのアホ~
講演会報告は後日させていただきます。
↧
「バカになればいい」/「アホ讃歌」
↧