ユリさん通信 67 「『つもり』ぢゃダメよ」
『あのねぇ。 「感謝してるつもりなのに届かない」 とかさ。 「学んだ事を実行してるつもりなのに結果が出ない」 とか。 「あの人の為だと思ってやったつもりなのに誤解された」 なんて。 どうして… アンタの思ったようにいかないのかしらね? その法則が間違ってる? 違うぢゃん~ 同じ事をやってて、上手くいってる人がいるでしょ? 本当に、その法則が間違ってるんなら、上手くいく人はいないでしょうが。...
View Articleユリさん通信 68 「ショートケーキの法則」
『色んな心と魂の勉強をして。 それを実践してたら気づくと思うんだけどさ。 知人や友人に対しては簡単に実践できるのに、こと家族やパートナーに対しては中々出来ない。 または、他の人はかなり楽にわかってくれるのに、家族は反対されたり手強い。 波動の法則で自分の周りには、自分の波動にあった人が集まる、と。 で、周りを見てみると、確かに友人・知人レベルではそうなってる。...
View Article輸血の代わりに海水注入で病気は治る
ルシアさんが紹介してたのを読んで初めて知りましたが、凄い話ですね。夏に海水浴をすると冬に風邪をひきにくくなる、と先日松原照子さんが言ってましたように、海水は体にいいんだとは思ってましたし、海水塩も使っていますが、そんなレベルの話ではないです。ビックリしました。(海水塩は焼き塩にするとさらにいいそうです)では、船瀬俊介の船瀬塾...
View Article輸血で性格が変わる
輸血関連の記事にアメブロとミクシィでいろんなコメントをいただきましたので、ご紹介させていただきます。輸血は臓器移植と同じだと医学書に載ってます。ということは、よく考えたら他人のDNAを取り込むことになるので、拒絶反応があってもおかしくないわけです。父親の腎臓を移植された友人がいますが、それでも免疫抑制剤で抑えなければいけないのです。...
View Articleユリさん通信 69 「扇を拡げることが 」
『生きてたらさ~ 問題だったり、乗り越えるべき壁だったり、いわゆる"試練"って言われるやつが現れて。 それを乗り越えたり、解決したりする事で「成長」ってのがある…って思ってるでしょ? つまり、起きた問題なんかで悩んだりする事なく、「簡単に解決できるようになる事が成長だ」って。 う~ん、惜しいわねぇ。 ある意味、正解なんだけど、それは表面的な部分のよね。 「成長」の本質はねぇ。...
View Article