昨日の夜、風呂に入って「緑の中を走るアカデミア」の部分を歌ってみて、2つのことに気付きました。
このフレーズは2回降りてきてましたが、ほぼ同じで、最後の「ア~」の部分が違うだけだと思ってましたが、それだけでは無かったのです。
1回目の「アカデミア」のデとミの間隔は狭く、2回目はその間隔が長かったのです。
字余りなメロディだと思ってましたが、1回目の間を詰めた結果、リズミカルになり、私が上手く再現できていなかっただけで、字余りでは無かったのです。
そういう違いがあったので、それに気づけるよう2回続けて同じようなメロディが降ろされていたのでしょう。
でも、ずっと同じだと思ってました。
それで、今朝そこを修正して演奏し直そうと思って早めに家を出ました。
ただ、昨日の夜買い物して荷物が多くて、スマホを車にセットしたまま家に帰ってしまっていたので、今朝メールを駐車場でチェックすると、嬉しい知らせが。
1月に行なったハンドパンとシンギングボウルを初めて聴いた方が、また聴きたいということで、日程の希望を確認してたんですが、7月10日(日)なら場所も確保できるとのこと。
リクエストに応じて演奏できるのが一番だし、ハンドパン聴いてもらいたいと思ってたので嬉しいです。
日曜ならマサボンも来れるかも。
それから車で会社に向かう道中、昨日の夜完成した新曲4曲の仮録音源を聴いてチェックしてましたが、またそれぞれ微妙に修正したくなる部分が見つかり、出社前の駐車場で演奏して仮録音しました。
4曲ともさらにいい感じになって喜びながら会社に行きましたが、
今日は特に予定がなく、電話番みたいな感じだったので、大谷の二刀流ライブをネットでチェックできました。
その試合の途中、早めのランチに出たんですが、郵便局の横のカフェに11時10分頃に入ると、店内は暗く、客は誰もいません。
オーナーシェフのおじさんが驚いて電気を付けましたので、冷やし坦々うどんを頼みました。
普段お客さんは12時までほとんど来ないそうですが、私のあと、女性二人組が入ってきて、さらに数分後別の女性二人組も来て、オーナーはまたビックリしてました。
会社の下の中華のマスターは、私が会社の夜食を電話で頼むとお客がやってくる、とよく感謝されてますが、たまたまなのか、同じ効果なのか、何度か試さないとわかりません。
この店に来るのは2回目ですから。
でも前に来た時はカレー屋だったし、一人で営業じゃなかったけど、と思ってさっき調べたら、4月に若夫婦は引っ越して、オヤジさん一人で平日のランチタイムだけやるセルフのお店に変わっていたので、実質初めてかな。
オーナーは看板に貼ってたバイクラリーの完走証明書や資料を見せて、
その記念で今日まで600円だと言いました。通常700円のメニューが。
そこがゴールのラリーで、オーナーも先月初めて走ってきたからです。
食後に能登半島の先端の岬にも行ったというと、また喜んでくれました。
「同じとこ行ってますね。良かったですね、あそこも」と。
初めてでしたが、オーナーと共通の話題があって楽しかったです。
他にお客さんいなかったらもっと話できましたが、またそのうち行こうと思います。
会社の駐車場で、新曲の変更点をおさらいしてから戻ると、
大谷はまだ投げていて0-0でした。
結局7回を1失点に抑え、自らのバットで逆転の2ランホームランを打ち、
14連敗を止めて勝ち投手になりましたね。
凄すぎてまた嬉しくなりましたよ。
さらに、アメブロチェックしたら、ikuo君が私のCDについて紹介してくれてるじゃありませんか。
先日モノリナの二人の嬉しい感想もいただいてるし、メールでいただいてる方もいるので、今度まとめて紹介しますね。
聴いた方は感想メールいただけると嬉しいので、よろしくお願いします。
そして夕方、サッカー日本代表のキリンカップのガーナ戦。
ガーナはベストメンバーではないけどW杯出場国です。
ブラジルからは点取れなかったので、今回は攻撃がテーマだとみてました。
今までほとんど出てなかった選手も先発して、前半はかなり優勢に進めて山根が先制点あげましたが、終了間際に山根のパスミスで同点にされました。
でもアディショナルタイムに三苫のクロスがそのままゴールに入って勝ち越しいい感じでハーフタイム。
やはり三苫は日本の武器ですね。
後半は三苫がドリブルからのアシストで久保が代表初ゴールをあげましたし。
最終予選では右の伊藤がエースでしたが、左に三苫がいれば両サイドから攻撃できるので、W杯本番も楽しみです。
最後は後半入った伊藤と前田で4点目取って勝ちましたし、層が厚くなりましたね。
次はチリに勝ったチュニジアとの決勝が楽しみです。
チャリティアルバム「Secret Mirror」についてはこちら
申込フォームのリンクもそこに貼られています。
6月12日、13日は愛知でのヘンプカー感謝祭に出店します。
詳しくはこちら
ケイ素の勉強会や演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、
kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。
リクエストだけでなんの義務も責任も生じませんのでお気軽に。
毎月7日以降にケイ素カフェ会の要望にお応えしています。
平日は横浜で夕方6時くらいから、
土日祭日は大和と相模原と町田の境で午前中にファミレスかカフェで開催します。
基本マンツーマンなので、なんでも聞けますよ。
希望者はメールください。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
水溶性ケイ素濃縮液「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
CD「STREAM」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア」を扱っています。
お求めはK&Kユニバースまで。
ケイ素の固体コロイド状の原石やシリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp