今朝妻に新曲生演奏で2曲聴いてもらって、10枚目のアルバムの1曲目が
「尊き闇を超えて」
「呼応共鳴」
が2曲目のタイトルになりました。
妻は今回の2曲だと「呼応共鳴」が好きだとのことで、私は「尊き闇を超えて」が氣にいってましたが、
昨日録音した3曲で、立ち会った二人が氣にいったのは、その前の
「兆しの便り」
でしたので、好みがバラけたのはいいことだと思います。
実はこの「兆しの便り」は、夢の中で聴こえてきたAメロどおりではなく、2音ほど長さを縮めて無理やり小節内に押し込んでリズムに乗るようにしたものです。
そうすると、ちょっと渡辺美里の曲の一部のメロディに似てしまうのですが、仕方ないとあきらめていました。
でも、今朝演奏した「呼応共鳴」のAメロは結構複雑で休みなく繋がってまして、
それが無意識に残っていたのか、お客さんとこに直行してる車の中で「兆しの便り」を本来降りてきたバージョンで口ずさみ、息継ぎの間を与えずに次に進むと、リズムに乗ることがわかったのです。
音程は変わりませんが、音を伸ばすところが増えます。その代わりに1拍置いてた休符部分をカットしたのです。
そんなこと前は考えもしませんでしたが、これで違和感なく演奏できるようになり、
その流れで、Aメロの後半も自然に伸ばす箇所が変わり、バチッと演奏がはまりました。
前は、あいまいな感じで、妻から「遅れてるのが氣になる」と言われてた部分がクリアになったのです。
そして、お客さんとこからの帰りのSAでスマホにハンドパンで仮録したところ、
スピードも昨日より早くなり、2分半の曲になりました。
そこで、昨日レコーディングで出だしを間違ってやり直した時に、マスターが、
「前奏みたいな感じで逆に良かった」
と言われたことを思い出し、時間も短いし、前奏をつけてみることに。
この曲はアップテンポで、前は細かく音を刻む部分があったので、和音演奏は厳しかったですが、そこが変わったので、和音演奏も可能になりました。
ゆったりした和音演奏の前奏を付け、2コーラス目からはAメロも早いけど和音にして、かなり派手な曲になりました。
本来の姿に戻れたおかげで、曲がグレードアップしたのです。
凄く嬉しかったです。これがオリジナル感のある本来の曲だったわけですから。
今後も妥協せずあきらめずに本来の姿を再現できるようにしていこうと思いました。
本来の姿がいかに大事かって話ですが、一時は万事ですから、曲に限った話ではありません。
本来の自分で生きる、自分が心からやりたいことをやることが一番大事だということは縄文の叡智でもありますが、それは内面の話。
外面は年とともに老化していくのは自然の摂理なので、それも受け入れ楽しんでいくのがいいとは思いますが、それでも、若い頃の自分に少しでも外見が戻ると嬉しいですよね。
実は私、最近目が若返ってるんです。
正確にはまぶたですが、若い頃は奥二重で、目が大きかったです。
でも、40代後半からまぶたが垂れだし、三重四重になってきました。
その頃ヘミシンクの「若返り」のCDをまるの日さんからネコオル第一号のお客として購入し、聴いていたら、朝だけたまに奥二重に戻ることがありました。
そんな日でも夕方には元に戻ってました。
でも、もうヘミシンクもやってないし、老化体験もしないとわからないところがあるので受け入れて、それ以上何かすることは無かったです。
ただ、ケイ素と出会い、シリカエナジーを飲むようになり、点眼して漏れたのを顔に塗るようにしてたら、頬にあった大きなシミがほとんど消えてることにある時気づきました。
でも、ほうれい線は消えないし、髪も増えないし、なかなか若返りまでは厳しいのかなと思ってましたが、
シリカエナジーやジェルシリカを顔に塗るだけでなく、
最近のジェル口腔内注入やシリカエナジー上咽頭注入に点眼などで加速したのか、
ほぼ1日中二重のままです。
それがここ1週間くらい続いてます。
あくまでも個人的見解で、何が功を奏してるのかわかりませんので、誤解のないようにして下さいね。
平日はマスターの野菜たっぷりランチを食べてるからかもしれませんしね。
ただ、髪と口元は老化していても、目だけでも若返ると、それだけもテンション上がりますが、一番いいのは、まぶたが軽く感じられること。
さすがに二重でも夕方あたりはまだ少し重くなりますが、前のような違和感はないので嬉しいです。
一日中軽い感じになるとさらに嬉しいですが、とにかく本来の姿っていいですね。
今日はマスターとライブの練習ですが、その前に本来の姿に戻った「兆しの便り」
を録音させてもらうことになりました。
曲も喜んでると思います。
そのあと、ライブで最後にベリーダンスとコラボする「雨と虹のステップ」にマスターのジャンベを入れてもらいましたが、
マスターは日頃叩いてるわけではないので、複雑な演奏は難しいですから、皆さんに手拍子を入れてもらうところでジャンベを叩いてもらうようにしました。
最後はだいぶいい感じになったので、来週と再来週に1回ずつ、本番当日のリハで1回とやればバッチリだと思います。
実は今回のハンドパンの曲で、この曲が一番難しいので、私も練習できるから一石二鳥です。
もちろん、ほぼ毎日練習はしてますけどね。今週末の長野でもやるんで。

二人で食事したあと、まだ二人共腹減ってたので、もらってすぐ一緒に食べましたが、久しぶりにたくさんポテチ食べました。
たまにはいいかな、と。
薄味だったのでたくさん食べられたと思います。
龍馬は自分らしく生きたと思いますが、西郷さんと同じく、こんな日本にするつもりじゃなかった、という思いもあったようです。
我々が彼らを安心させられるように、皆が本来の自分に忠実に生きて、人生を楽しんでいきましょう。
自然災害被災者のためのチャリティCD「Translation」のお申し込みはこちら
<今後の予定>
11月11日(土)東京の亀有でケイ素の勉強会(キャンセル待ち)
11月12日(日)長野の方のご自宅でハンドパンとケイ素の勉強会
11月16日~18日家族で鹿児島へ帰省
11月23日(木/祝)横浜でベリーダンスとハンドパン(キャンセル待ち)
12月9日(土)大坂でケイ素の勉強会(募集中)
12月10日(日)ケイ素でもハンドパンでもリクエスト募集中
ケイ素の勉強会(会場か家でスライド使用、複数人数対応)や
ケイ素カフェ会(ファミレスかカフェで話のみ、基本マンツーマン)や
ハンドパン演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、リクエストに応じます。
予定が合えば毎月7日以降いつでも開催可能ですので、
kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。
ナノコロイドケイ素水「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」
DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア(当面製造中止)」を扱っています。
お求めはK&Kユニバースまで。
シリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp
ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。
上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。
1曲単位でも買えますし、アルバムとしてはお買い得の900円となります。
CDで欲しい方は、メール対応しますが、1500円+送料200円となります。
youtubeにアップした最新動画は
終わったあと、続けてアップした全曲聴くことができます。