意識とナノコロイドシリカの関係
今日は仕事が終わってから、土曜に録音した音源をチェックして編集していました。 悪くない演奏と音色でしたが、録音した場所だと響きがそこまで出てない感じと、たまに雑音が入る場合があるので、全部採用しないかもしれませんが、一部は入れ替えることになりますので、やって良かったです。...
View Article自立の時代
今日も道端の見知らぬ花を載せます。昨日のはボケの花だったようです。そんな花があることも知りませんでした。また知ってる方は教えていただけると嬉しいです。これは通り沿いのお宅に植えられてた花ですが、全くわかりません。さて、本題に入りますが、「風の時代」「水瓶座の時代」は「自立の時代」でもあるようです。 昨年の夏に「やべっちFC」が終わり、今年の春に「スーパーサッカー」が終わります。...
View Articleいろいろ決定/やっぱりグリーン
今日もあちこちで綺麗な花を見かけましたが、写真を撮れたのはこれだけ。 これはたぶんタンポポだと思いますが、日本のか西洋のかはわかりません。 昨日の黄色い花はカタバミで、青いのはヒヤシンスだそうです。 ボケとかカタバミとかそんな花があることすら知らなかったので、教えてくれる方々がいてありがたいです。 さてタイトルのタイトルの話ですが、 何が決定したのかというと、まずはCDに収録する音源です。...
View Article緊急告知!!コラボイベント追加募集と5%OFFクーポン配布開始
いつも夜にブログアップしてますが、 3月21日(日)のコラボイベント「倍音の癒し」午後の部にキャンセルが出ましたので、1名追加募集します。...
View Articleケイ素が必要な時代/次回「ケイ素の神秘」
今日の「ケイ素の神秘 実践編3」では、空洞構造効果について詳しくお伝えしました。 シリカエナジーはケイ素+空洞構造効果のケイ素水で、固体コロイド状のケイ素の石もケイ素+空洞構造効果という特徴があるので、 ケイ素自体が、あらゆる要素の中心に位置して両方の作用を持ってバランスをとれる唯一無二の元素ですが、そこに空洞構造効果が加わるから凄いことになります。...
View Article春分の日に完成
二日ほど前に完成した、と書いた3枚目のアルバム「New Earth」ですが、 実はそのあと、車で聴きながら家に帰ったら、1ヵ所編集に失敗してたところがありました。 昨日はそこを修正しましたが、せっかくなら、と他の曲も再度見直し、あきらめてたところも何とかいい感じに仕上げられ、今度こそ完成だと思いました。...
View Article大満足していただけた「倍音の癒し」
今日は久しぶりの丸一日のコラボイベントでしたが、外は雨。 でも、ありがたいことに車まで行く時は小雨で、帰りは直前まで強く降ってましたが、駐車場から家まで200m歩く間は傘ささずに済みました。重い荷物が多いので助かりましたよ。 ただ、参加者の皆さんはもしかしたら大変だったかもしれませんが、駅前のビルだったので、そこは良かったです。 午前中は部屋を二つに分けて30分の個人セッション4人。...
View Articleカラフルな花々と、まさかのブラック
昨日の体感セッションフルで4人とプチ9人で、全身筋肉痛となっている私ですが、今日お昼にお客さんとこ行った帰り、綺麗なツツジが咲いていてビックリ。5月くらいに咲くものだと思ってましたが、色もピンクだし、ツツジじゃないんでしょうか? 会社の駐車場の脇にはタンポポよりもずっと小さい綿毛と黄色い花? つぼみ?花が開くのかもわかりませんから名前も知りません。...
View Article透明な時代は白と黒の統合の時代
これからは、透明性が求められる時代です。 実際ピュアで表裏の無い人が芸能界でも人気となっていますし、 政治でも会社でもスポーツでも、隠し事が明るみに出てきていますし、密室で勝手に決めてそれを押しつけるというのも受け入れられなくなっていくでしょう。 また、白はいい、黒はダメとか、一方的に決めて、どちらかを排除する、というのではなく、両方とも価値を認めて受け入れる、ということも大事になっていきます。...
View Article最高なことばかり
今日は宿で早起きしたので、ブログ書いたあと、あちこちでハンドパンの最新曲「忘れられない忘却」を各部屋で録音してみましたが、最後にしっくいの壁に囲まれた和室のソファに座って鳴らしてみてすぐ思いました。 「ここ最高」 キッチンの方がもっと響きましたが、音色があまり好きではなかったのです。でも、この部屋は一番いい音色を出すのが難しい最も高い音が綺麗に楽に出て、余韻もしっかり残るのです。...
View ArticleLINEでのなりすましにご注意を
LINEの問題がいろいろ出てるようですが、今日聞いた話は驚きました。 中山さんは、携帯を手放していて、LINEもやっていません。 それなのに、同姓同名の中山康直さんがLINEをやっていたというのです。 「中山さん、LINEやってたんですね」 と知り合いから連絡が来て発覚したそうですが、 LINEは携帯番号とリンクしているので、電話番号で友人を探したりできるんですね。...
View Article迷惑メールじゃないのに
昨日こんなタイトルのメールが来ました。「昨日のメール届きましたか?」なんだか、迷惑メールっぽいな、思いつつ、開いてみたら、なんどもやり取りした方てしたので、迷惑メールをチェックすると、タイトルが、「〇〇です。」その方はある芸能人と同性同名なので、なりすましだと判断されたようです。迷惑メールに振り分けられないように、タイトルはよく考えてましょうね。
View Article有意義な二日間でしたが、とりあえず世界の椿
昨日と今日で、茨城のかすみがうら、大洗、宮城の仙台、南三陸、岩手の大船渡に行ってきました。 家族旅行と出張ケイ素カフェ会や知り合いに会ったりすることを組み込んだので、強行スケジュールでしたが、有意義な時間でした。 後日詳細を報告しますが、今日はとりあえず、今日は世界の椿の写真の第一弾を載せます。 これは仙台の瀧澤神社の椿 あとは、大船渡の世界の椿館の椿のごく一部です。...
View Article出張ケイ素カフェ会はお互いにメリット
土日は家族旅行と出張ケイ素カフェ会でしたが、これは私にとっても家族にとってもカフェ会に参加する人にとってもメリットがあるので、今後もぜひ行っていきたいとあらためて思いました。 昨年岐阜と大阪旅行した時は、ホテルにチェックインしたあと、食後に夜行いましたが、前回のつくばでは昼食時、家族が観光している間に行いました。...
View Article仙台の神社と碁石海岸と南三陸
仙台の「スーパーホテル広瀬通り」には温泉もあり、部屋の天井が珪藻土になっていて、ケイ素のいい波動を受けてぐっすり眠れ、朝は無料のバイキング料理で大満足でした。 それからあさきさんの案内で瀧澤神社に歩いていきました。小さな神社ですが、素晴らしい椿が咲いているというので。 隣の公園は桜が満開でした。...
View Article何があっても大丈夫
私は同時に複数のことをやるのが苦手です。 同時期に複数の事をやることはありますが、それぞれ一つづつ交互にやっています。 会社の仕事、宇宙塾の仕事、ケイ素の仕事、ハンドパンの新曲制作、CD音源の編集、デザイン修正、確定申告の入力作業、家族サービス、ブログ、メールのやりとり、ネット情報収集、スポーツ・お笑い・映画鑑賞などが今やってることですが、同時にやっているわけではありません。...
View Article三男のデビュー決定(ノット・エイプリルフール)
皆さん、うちの三男のデビューが決定しました。 エイプリルフールじゃないですよ。 ここまでくるのにはいろいろと大変でしたが、あきらめなかったのが良かったようです。何度もあきらめかけたんですけどね。もうどうしようもないかな、と。 こちらはお祝いの花。 こんなものもいただきましたよ。 ということで、三男を紹介します。...
View Article難問は喜ぶべきこと
昨日三枚目のアルバム「ニューアース」がようやく発売となりましたが、その前日から、1月2月に降りてきていて形になっていなかったいくつものメロディやリフを、ほぼ順番どおりまとめて、新曲に仕上げる作業を行い、昨日でスマホに残った未使用音源は無くなりました。 ここ二日で4曲が一応完成し、今日さらに仕上げの作業をやっています。...
View Article入れ替わりの時
地球は、約二千年続いた魚座の時代から、水瓶座の時代に入ったばかりで、それがまた約二千年続きます。 これにより、 男性生の時代、ピラミッド構造の時代、密室の時代、努力・我慢の時代から、 女性生の時代、フラットな時代、透明な時代、天に任せ、無理しない時代に変わります。...
View Article